[スレッド全体]

[6614] Re2:「赤い嵐オンライン」の時間制限に関して返信 削除
2008/6/3 (火) 23:22:30 D

▼ 徳翁導誉さん
> どうやら、特に異論は無いようなので、
> 100ターンまでに決着が付かなければ、そこで終了としましょう。
> それにしても、個人的には「第三次世界大戦」を想定して作ったんですが、
> 図らずも、冷戦そのままの膠着状態になってしまいましたね。


えーと、明確にしておかないといざこざが起きそうなので、質問します。
100ターンで終了、とは、100ターン時の行軍などを行って、101ターンに更新した時点で終了なのでしょうか、
それとも、99ターンの行軍を終了し、100ターンに更新になった時点で終了なのでしょうか?


>
>
> > 来期は「待てばポイントが貯まっていく」という、戦場系の根本的なルールを変えると面白いかもしれませんね・・・。
> > とりあえず、このまま続けてもどこかで「ドカンと一発」やってくる国が増えてくるだけですし

> いや、だからこそ、それを考慮して動くべきなんです。
> そう言った事を考えて、そのような仕様になっている訳で、
> ポイント蓄積を見直せば、今よりもっと膠着し、
> ゲーム的には更にグダグダになるのは明らかかと思いますよ。
>
> また、「来期」というのは、いつになるか分かりません。
> 今回の結果を受けての現代版設置と、冷戦戦場の復活を考えていますので、
> こちらの方は、凍結のままになるかも?
>
>
> > 何十人って居るじゃないですか・・・このサイトにそれだけのプレイヤーは居るんですかね・・・
> > ちょっと前までプレイヤー不足で困ってたのに・・・

> 一時期に比べれば減りましたが、それでもまだ数十人くらいは居ますよ。
> 銀凡伝や銀英大戦などを見れば、それも解ります。
> 「プレイヤー不足で」と言うのは、大国プレイヤーの事ですね。
> 全戦場を合わせれば、大国だけでも数十ヶ国ある中で、「1人1大国」に縛ってましたから。


[6626] Re3:「赤い嵐オンライン」の時間制限に関して返信 削除
2008/6/4 (水) 19:54:43 徳翁導誉

> > どうやら、特に異論は無いようなので、
> > 100ターンまでに決着が付かなければ、そこで終了としましょう。

> えーと、明確にしておかないといざこざが起きそうなので、質問します。
> 100ターンで終了、とは、100ターン時の行軍などを行って、101ターンに更新した時点で終了なのでしょうか、
> それとも、99ターンの行軍を終了し、100ターンに更新になった時点で終了なのでしょうか?

簡単に言えば、101ターンになって終了ですね。
100ターンを過ぎると、WW2系のゲーム終了画面みたいになります。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72