[スレッド全体]

[6690] 銀河英雄大戦バーミリオン会戦版・終了返信 削除
2008/6/10 (火) 00:26:22 ヤン・ウェンリー

管理人様へ。

銀河英雄大戦会戦版が同盟勝利で終了しましたので
ここにご報告いたします。


会戦版では同盟参加は初でしたが、勝ててよかったです。
これも一重にみなさんの協力あったればこそです。
本当に有難うございました。




[6703] Re:銀河英雄大戦バーミリオン会戦版・終了返信 削除
2008/6/11 (水) 19:56:20 徳翁導誉

> 銀河英雄大戦会戦版が同盟勝利で終了しましたので
> ここにご報告いたします。

お疲れ様でした。
初期化するにあたり、どこか変更すべき場所はありますかねえ?

取り敢えず個人的に気になった所では、
同盟と帝国の登録人数を調整すべきかな?とは思ったんですが。
具体的に言えば、帝国登録人数の半分よりも、同盟登録人数が多い場合は同盟側へは登録できず、
また帝国登録人数が、同盟登録人数の2倍以上になっていれば、
その時は逆に帝国側へは新規登録できない訳です。
例えば同盟5人・帝国10人なら、同盟側に新規登録できますが、
同盟6人・帝国10人だと、同盟側には新規登録できないって感じですね。

それと、同盟側の勝利が続いている状況を見ると、
同盟側の増艦率を減らした方が良いかも知れませんね。


[6711] Re2:銀河英雄大戦バーミリオン会戦版・終了返信 削除
2008/6/13 (金) 01:50:16 ビッテンフェルトの中の人

▼ 徳翁導誉さん
> 初期化するにあたり、どこか変更すべき場所はありますかねえ?

登録人数の制限については、管理人さんの想定で宜しいかと思います。
ただ、此処最近の状況をみると、初期ターン以外は適用されないだろうとの、印象がありますが。

今期の帝国ですが、1ターン数え間違えていたり、最終攻勢でミスがあったりと、
後3-5ターンあれば勝てた思いがあります。
まぁ、残ターンがそれだけあれば同盟ももっと遅滞戦術を取ったでしょう。

同盟の増艦率をこのままとして、変更点を要望すると以下でしょうか?
・帝国側のフェザーン復帰を解禁する
・フェザーンの増艦率(初期余艦):増/ヴェルハラの増艦率(初期余艦):減

帝国に傾き過ぎる気がしますが、早期に前線への展開が可能になれば、
エルファシルでの攻防があっても、後半のターンに余裕を持てるかと思います。


[6714] Re3:銀河英雄大戦バーミリオン会戦版・終了返信 削除
2008/6/14 (土) 00:58:59 バイエルライン

> 今期の帝国ですが、1ターン数え間違えていたり、
このゲーム51ターンあります。
最後の残り0ターンは余計ではないでしょうか?

ゲームの感想としては
経験がなくても守るほうがプレイし易そうなので
現状同盟が少し有利な気もしますが、
参加人数を制限すると
次回から帝国がかなり有利な気もします。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72