[スレッド全体]

[7114] Re:赤い嵐オンラインを現代版にして初期化返信 削除
2008/7/19 (土) 13:08:03 ウプレカス

▼ 徳翁導誉さん

> 6.他国に自国エリアの権益を与え、そのエリアの開発を代理してもらう事も可能に。
>   資金力のある国や、先進殿高い国に任すと、開発も効率がいいです。


ということですが、開発特権を与えた方の利益はわかるのですが、
それを獲得した方にはどのような影響があるのでしょうか?
1%とかの細かい設定ができるということは、
開発特区での収益の一部が特権を得た国に入るとかですか?


[7148] Re2:赤い嵐オンラインを現代版にして初期化返信 削除
2008/7/20 (日) 01:59:44 ROSSO(フィンランド担当)

▼ ウプレカスさん
> ▼ 徳翁導誉さん
>
> > 6.他国に自国エリアの権益を与え、そのエリアの開発を代理してもらう事も可能に。
> >   資金力のある国や、先進殿高い国に任すと、開発も効率がいいです。

>
> ということですが、開発特権を与えた方の利益はわかるのですが、
> それを獲得した方にはどのような影響があるのでしょうか?
> 1%とかの細かい設定ができるということは、
> 開発特区での収益の一部が特権を得た国に入るとかですか?


とすいませんが、他国の特権を得ても

行動元の○○○は既に、自勢力内ではありません

と表示されます。
ちなみに、我がヘルシンキを行動元にするとフィンランドの開発になっちゃいます。

と書いてるうちにアメリカさんが公式発言してくれましたのでコピーを…

アメリカの公式発言 2008/7/20(日) 01:58:58
えーと、日本とアメリカの調査によると
開発する側が開発される側の盟主じゃないとダメっぽいです。
仕様なのか、バグなのかはわかりませんので
管理人様に尋ねていただけると助かります。

とのこと。調査をお願いします。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72