[スレッド全体]

[7138] Re2:海底油田問題返信 削除
2008/7/19 (土) 21:42:03 カナダ

> いや、海域の通行が不便になりすぎるので、
> 私としては私の案がいいと思うんですが。

いや、通行が不便になりすぎると言う点に海底油田の外交上の問題があると思いますよ。
このゲームに置いて重要なのは『外交』なのですから、現代に則した外交の問題である海底資源について考える良き機会だと思います。
ゲームがやり難いから変える、ではなくやり易い様に外交で整備したりするのが筋では無いでしょうか?
当面は現行の仕様を試したり、不具合を報告するだけにして仕様変更を論じるのは時期尚早かと。

…とりあえず、自動配分案は賛成です。
+して言えば、受け取り側に何処の国から〜だけ受け取ったと言う交易ログが残ると良いかなと。
取引が目的なのに詐欺が横行するのはアレですし。


[7140] Re3:海底油田問題返信 削除
2008/7/19 (土) 22:18:59 ロシア

▼ カナダさん
> > いや、海域の通行が不便になりすぎるので、
> > 私としては私の案がいいと思うんですが。

> いや、通行が不便になりすぎると言う点に海底油田の外交上の問題があると思いますよ。
> このゲームに置いて重要なのは『外交』なのですから、現代に則した外交の問題である海底資源について考える良き機会だと思います。
> ゲームがやり難いから変える、ではなくやり易い様に外交で整備したりするのが筋では無いでしょうか?
> 当面は現行の仕様を試したり、不具合を報告するだけにして仕様変更を論じるのは時期尚早かと。

いくら何でも資源のために通行を塞ぐのはどうかと思います。
海底資源の問題は重要ですが、そういうのは普通排他的経済水域とか、
大陸棚の延長の話になるので。
海軍を派遣してとは少し違う気がします。

やはり、現代なら各国の軍がかなり遠方まで、影響力行使のために派遣されますが、それが再現されないので


> …とりあえず、自動配分案は賛成です。
> +して言えば、受け取り側に何処の国から〜だけ受け取ったと言う交易ログが残ると良いかなと。
> 取引が目的なのに詐欺が横行するのはアレですし。

これに関しては私も賛成です

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72