[スレッド全体]

[7300] まとめレス5&難民に関して返信 削除
2008/7/24 (木) 19:13:30 徳翁導誉

> いくつかの土地で、2〜3ターンの間に
> 何千万という単位で人口が増加してる模様です。
> 実際に我が国も、人口が1ターンで300万人も増加しました。

すみません・・・・流出する難民の桁数を間違えてました。
プログラムの方は直しておきましたが、流入しすぎた難民はどうしましょうか?
今回の核戦争の状況激変により、私も難民の流れを掌握できていないので、
「いくら何でも多すぎる」という国は手を挙げて下さい、修正しますので。


> この人口増加がどこの地域から、又は
> どういった理由で増加したのかという情報を把握するシステムを頂きたいと思います。

取り敢えず、他国への難民流出は記録するようにしておきました。
まあ数式を修正したので、難民流出はあまり影響のない量になるとは思いますが。
それと、難民は海を越えません。
流入してくるのは陸続きのエリアからだけで、
同国・同宗教・同民族・同陣営などの条件が揃うと、流入率が高くなります。
ただし、国内での「占領地→本国」の流入だけはありません。
国際情勢さえ許せば、不安定な隣国は占領しちゃっても良いかも?

って、それが雰囲気を壊すと言う事であれば、
プレイヤーの居ない国からは難民を出さないようにも出来ます。
とは言え、現状でも既に、プレイヤーの居ない国には、
治安が下がり難くなるよう、補正は一応掛けてあるんですけどね。


> 核技術を上げようと思い、300億投資したら17→22になると出ました。
> しかし核技術は17のままでお金だけ減っていました。バグと思いますので、一応言っておきます。

あっ、バグですね。
プログラムの方は直しておきました。


> 工業が余り下がらない割に、金融・農業で深刻なダメージを受けています。
農業・工業・金融の生産値減少は、人口減や治安減にも影響を受けます。
ちなみに、下がる度合いは各項目ごとに異なります。
多分このケースは、治安減が大きな原因かと。


[7303] Re:まとめレス5&難民に関して返信 削除
2008/7/24 (木) 19:20:47 イラク大統領

▼ 徳翁導誉さん
> > いくつかの土地で、2〜3ターンの間に
> > 何千万という単位で人口が増加してる模様です。
> > 実際に我が国も、人口が1ターンで300万人も増加しました。

> すみません・・・・流出する難民の桁数を間違えてました。
> プログラムの方は直しておきましたが、流入しすぎた難民はどうしましょうか?
> 今回の核戦争の状況激変により、私も難民の流れを掌握できていないので、
> 「いくら何でも多すぎる」という国は手を挙げて下さい、修正しますので。
>
>
> > この人口増加がどこの地域から、又は
> > どういった理由で増加したのかという情報を把握するシステムを頂きたいと思います。

> 取り敢えず、他国への難民流出は記録するようにしておきました。
> まあ数式を修正したので、難民流出はあまり影響のない量になるとは思いますが。
> それと、難民は海を越えません。
> 流入してくるのは陸続きのエリアからだけで、
> 同国・同宗教・同民族・同陣営などの条件が揃うと、流入率が高くなります。
> ただし、国内での「占領地→本国」の流入だけはありません。
> 国際情勢さえ許せば、不安定な隣国は占領しちゃっても良いかも?
>
> って、それが雰囲気を壊すと言う事であれば、
> プレイヤーの居ない国からは難民を出さないようにも出来ます。
> とは言え、現状でも既に、プレイヤーの居ない国には、
> 治安が下がり難くなるよう、補正は一応掛けてあるんですけどね。
>

我がイラクは300万人も増えましたので、
基に戻したとしたら、30万人増ですかね?
一応、報告です。よろしくお願いします。


[7305] Re2:まとめレス5&難民に関して返信 削除
2008/7/24 (木) 19:25:20 徳翁導誉

> > > いくつかの土地で、2〜3ターンの間に
> > > 何千万という単位で人口が増加してる模様です。
> > > 実際に我が国も、人口が1ターンで300万人も増加しました。

> > すみません・・・・流出する難民の桁数を間違えてました。
> > プログラムの方は直しておきましたが、流入しすぎた難民はどうしましょうか?
> > 今回の核戦争の状況激変により、私も難民の流れを掌握できていないので、
> > 「いくら何でも多すぎる」という国は手を挙げて下さい、修正しますので。

> 我がイラクは300万人も増えましたので、
> 基に戻したとしたら、30万人増ですかね?
> 一応、報告です。よろしくお願いします。

「よろしくお願いします」とは、どういう意味なのでしょう?
人口を減らして欲しいという事なのですか?どうなのですか?


[7306] Re3:まとめレス5&難民に関して返信 削除
2008/7/24 (木) 19:27:19 イラク大統領

▼ 徳翁導誉さん
> > > > いくつかの土地で、2〜3ターンの間に
> > > > 何千万という単位で人口が増加してる模様です。
> > > > 実際に我が国も、人口が1ターンで300万人も増加しました。

> > > すみません・・・・流出する難民の桁数を間違えてました。
> > > プログラムの方は直しておきましたが、流入しすぎた難民はどうしましょうか?
> > > 今回の核戦争の状況激変により、私も難民の流れを掌握できていないので、
> > > 「いくら何でも多すぎる」という国は手を挙げて下さい、修正しますので。

> > 我がイラクは300万人も増えましたので、
> > 基に戻したとしたら、30万人増ですかね?
> > 一応、報告です。よろしくお願いします。

> 「よろしくお願いします」とは、どういう意味なのでしょう?
> 人口を減らして欲しいという事なのですか?どうなのですか?


戻して置いてください。
現代版なのに、臨場感が無くなりますから・・・。
イラク万歳。


[7307] Re:まとめレス5&難民に関して返信 削除
2008/7/24 (木) 19:52:36 アルジェリア大統領

▼ 徳翁導誉さん
> > いくつかの土地で、2〜3ターンの間に
> > 何千万という単位で人口が増加してる模様です。
> > 実際に我が国も、人口が1ターンで300万人も増加しました。

> すみません・・・・流出する難民の桁数を間違えてました。
> プログラムの方は直しておきましたが、流入しすぎた難民はどうしましょうか?
> 今回の核戦争の状況激変により、私も難民の流れを掌握できていないので、
> 「いくら何でも多すぎる」という国は手を挙げて下さい、修正しますので。


アルジェリアです。
前ターンの人口はうろ覚え(3500万位でしょうか)なのですが、食料の要求量は900台だったと思います。
ですが、今ターンいきなり食料の要求量は1500台になり、人口も4700万になりました。
(ちなみに、これはヌアクショット侵攻前から起こっていた現象です)
さすがにこの人口はまかないきれないので、修正のほうをお願いします。
また、もし人口を戻した場合は、今ターンあげてしまった工業度には影響しますでしょうか。




[7308] Re:まとめレス5&難民に関して返信 削除
2008/7/24 (木) 20:03:16 カナダ

> > 工業が余り下がらない割に、金融・農業で深刻なダメージを受けています。
> 農業・工業・金融の生産値減少は、人口減や治安減にも影響を受けます。
> ちなみに、下がる度合いは各項目ごとに異なります。
> 多分このケースは、治安減が大きな原因かと。

なるほど…ところで治安の減少数は難民の数に影響されますか?
オタワの人口が1137(ぐらい)→3533と激増し、治安が4〜5ぐらいは下がっています。
また、モントリオールの人口は1200(ぐらい)→3954と跳ね上がっています。こっちの治安は4下がっています。

仮に難民が多すぎて治安も異常に悪くなったのなら、現データの人口の修正をお願いしたいです。
産業のダメージも戻して欲しい…ですが、これは治安の減少数と難民の数に因果関係があった時ですね。


[7310] Re:まとめレス5&難民に関して返信 削除
2008/7/24 (木) 20:53:27 徳翁導誉

> > いくつかの土地で、2〜3ターンの間に
> > 何千万という単位で人口が増加してる模様です。
> > 実際に我が国も、人口が1ターンで300万人も増加しました。

> すみません・・・・流出する難民の桁数を間違えてました。
> プログラムの方は直しておきましたが、流入しすぎた難民はどうしましょうか?
> 今回の核戦争の状況激変により、私も難民の流れを掌握できていないので、
> 「いくら何でも多すぎる」という国は手を挙げて下さい、修正しますので。

「増えすぎた人口は減らして欲しい」という意見が多いようなので、
前回から10%以上人口が増えた地域に関しては、
一律で10%の人口増にとどめるデータ修正を行いました。
それ以外のデータに関しては、初期不良と言うことで我慢してください。


[7311] Re2:まとめレス5&難民に関して返信 削除
2008/7/24 (木) 20:56:09 イラク大統領

▼ 徳翁導誉さん
> > > いくつかの土地で、2〜3ターンの間に
> > > 何千万という単位で人口が増加してる模様です。
> > > 実際に我が国も、人口が1ターンで300万人も増加しました。

> > すみません・・・・流出する難民の桁数を間違えてました。
> > プログラムの方は直しておきましたが、流入しすぎた難民はどうしましょうか?
> > 今回の核戦争の状況激変により、私も難民の流れを掌握できていないので、
> > 「いくら何でも多すぎる」という国は手を挙げて下さい、修正しますので。

> 「増えすぎた人口は減らして欲しい」という意見が多いようなので、
> 前回から10%以上人口が増えた地域に関しては、
> 一律で10%の人口増にとどめるデータ修正を行いました。
> それ以外のデータに関しては、初期不良と言うことで我慢してください。


素早い対処、有難うございます。


[7312] Re2:まとめレス5&難民に関して返信 削除
2008/7/24 (木) 20:56:19 カナダ

> 「増えすぎた人口は減らして欲しい」という意見が多いようなので、
> 前回から10%以上人口が増えた地域に関しては、
> 一律で10%の人口増にとどめるデータ修正を行いました。
> それ以外のデータに関しては、初期不良と言うことで我慢してください。

素早い修正ありがとうございます。

それと、そろそろ長いようなので新しいレスに修正した方がよろしいのでは?


[7313] 申し訳ありません。ベーリング海んについて返信 削除
2008/7/24 (木) 21:06:56 イラク大統領

何度も、申し訳ありません。
熱い戦争が始まりました。
しかし、ベーリング海の設定がおかしいらしいです。
おそらく、接続の設定が違うと思います。


[7323] Re2:まとめレス5&難民に関して返信 削除
2008/7/24 (木) 22:50:13 fumidasu

▼ 徳翁導誉さん
> > > いくつかの土地で、2〜3ターンの間に
> > > 何千万という単位で人口が増加してる模様です。
> > > 実際に我が国も、人口が1ターンで300万人も増加しました。

> > すみません・・・・流出する難民の桁数を間違えてました。
> > プログラムの方は直しておきましたが、流入しすぎた難民はどうしましょうか?
> > 今回の核戦争の状況激変により、私も難民の流れを掌握できていないので、
> > 「いくら何でも多すぎる」という国は手を挙げて下さい、修正しますので。

> 「増えすぎた人口は減らして欲しい」という意見が多いようなので、
> 前回から10%以上人口が増えた地域に関しては、
> 一律で10%の人口増にとどめるデータ修正を行いました。
> それ以外のデータに関しては、初期不良と言うことで我慢してください。


修正前は人口の10%以上の難民がいましたが、今、僅か1%にも満たない人口流入です。
10%の人口増ならば、6600万人程度になるはずですが・・・。
そこの修正をお願い致します。


[7324] Re3:まとめレス5&難民に関して返信 削除
2008/7/24 (木) 22:50:57 fumidasu

▼ fumidasuさん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > > > いくつかの土地で、2〜3ターンの間に
> > > > 何千万という単位で人口が増加してる模様です。
> > > > 実際に我が国も、人口が1ターンで300万人も増加しました。

> > > すみません・・・・流出する難民の桁数を間違えてました。
> > > プログラムの方は直しておきましたが、流入しすぎた難民はどうしましょうか?
> > > 今回の核戦争の状況激変により、私も難民の流れを掌握できていないので、
> > > 「いくら何でも多すぎる」という国は手を挙げて下さい、修正しますので。

> > 「増えすぎた人口は減らして欲しい」という意見が多いようなので、
> > 前回から10%以上人口が増えた地域に関しては、
> > 一律で10%の人口増にとどめるデータ修正を行いました。
> > それ以外のデータに関しては、初期不良と言うことで我慢してください。

>
> 修正前は人口の10%以上の難民がいましたが、今、僅か1%にも満たない人口流入です。
> 10%の人口増ならば、6600万人程度になるはずですが・・・。
> そこの修正をお願い致します。


上記の国はフランスの事でした。説明不足ですみません・・・。


[7336] 占領地について返信 削除
2008/7/25 (金) 12:56:08 南ア

> 同国・同宗教・同民族・同陣営などの条件が揃うと、流入率が高くなります。
> ただし、国内での「占領地→本国」の流入だけはありません。
> 国際情勢さえ許せば、不安定な隣国は占領しちゃっても良いかも?
>
> って、それが雰囲気を壊すと言う事であれば、
> プレイヤーの居ない国からは難民を出さないようにも出来ます。
> とは言え、現状でも既に、プレイヤーの居ない国には、
> 治安が下がり難くなるよう、補正は一応掛けてあるんですけどね。


占領地についてなのですが、保有している場合
人口増加率は占領地と本国の両方から割り出されるのでしょうか。
それとも占領地と本国で、別に人口増加率が設定されているのでしょうか。
また、先進度も総計での数字か、本国のみでの数字かお教えください。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72