[スレッド全体]

[7562] Re5:質問です返信 削除
2008/8/6 (水) 10:54:08 セーシェルの中の人

すみませんが、便乗で質問です

今回の更新で、我が国の支持率が10%ほど低下しましたorz

物資は全てあり、税率も0%であったため、恐らくはここで話題となっている
隣国(アラビア海のイラン殿)による軍事圧力が原因ではないかと考えています

まず、この推測は正しいでしょうか?


また、この推測が正しいとして、我が国が軍事圧力を受けないようにするためには、
隣接する地域(すなわちアラビア海)の兵力以上であれば良いのでしょうか?
或いは、隣接する国家(イラン殿)の総兵力以上が必要なのでしょうか?
どちらかによって、対応が変わってくると思いまして…


あと、別件ですが、治安の上昇についてです
計算式は解っているのですが、我が国の場合、人口はたったの6万人(苦笑
治安回復のために必要な師団数が、どうみても人口以上ですw

すぐにとはいいませんが、人口を加味した計算にして頂けると我が国のような小国には有難いです


以上、よろしくお願い致します。


[7565] Re6:質問です返信 削除
2008/8/6 (水) 14:26:22 ベトナム

▼ セーシェルの中の人さん
> すみませんが、便乗で質問です
>
> 今回の更新で、我が国の支持率が10%ほど低下しましたorz
>
> 物資は全てあり、税率も0%であったため、恐らくはここで話題となっている
> 隣国(アラビア海のイラン殿)による軍事圧力が原因ではないかと考えています
>
> まず、この推測は正しいでしょうか?
>
>
> また、この推測が正しいとして、我が国が軍事圧力を受けないようにするためには、
> 隣接する地域(すなわちアラビア海)の兵力以上であれば良いのでしょうか?
> 或いは、隣接する国家(イラン殿)の総兵力以上が必要なのでしょうか?
> どちらかによって、対応が変わってくると思いまして…
>
>
> あと、別件ですが、治安の上昇についてです
> 計算式は解っているのですが、我が国の場合、人口はたったの6万人(苦笑
> 治安回復のために必要な師団数が、どうみても人口以上ですw
>
> すぐにとはいいませんが、人口を加味した計算にして頂けると我が国のような小国には有難いです
>
>
> 以上、よろしくお願い致します。


イラン軍の軍事圧力により治安及び支持率低下をしているのであれば
イラン政府の陣営に加わるか、開発特権をイランに設定すれば
イラン軍の圧力は回避できると思います。

それに国民から軍隊が構成されるとは必ずしも正しいとはいえませんよ。
外人部隊・傭兵部隊というのが各地で正規軍と別にいたりしています。

内乱が起きている国では、一人前のパイロットを育成するのに
戦闘機の費用の何倍の費用に相当し、育成する期間も長いため
外人部隊・傭兵部隊を利用する国が数多くあります。

こういう風に捉えれば、国民より軍隊が多くても疑問を持たないと思います。


[7568] Re7:質問です返信 削除
2008/8/6 (水) 15:35:22 ボーフォルド@アメリカ

もともと物資不足で治安が下がっていたところに
人が入ったので、それまでNPC補正で下げ止まっていたのが
一気に下がったのではないでしょうか。


[7569] Re8:質問です返信 削除
2008/8/6 (水) 16:27:24 セーシェルの中の人

ベトナムさん、アメリカさん、ありがとうございます

> イラン政府の陣営に加わるか、開発特権をイランに設定すれば
> イラン軍の圧力は回避できると思います。


それはもちろん検討していますが、原因がそれなのかが良く解らなかったものでして…

> それに国民から軍隊が構成されるとは必ずしも正しいとはいえませんよ。

別に国民から軍隊が…とは思ってませんよ
ただ、6万人の治安回復と例えば1億人以上の治安回復で、同じ数の軍隊が必要だというのが、
ちょっとおかしいと思ったまでです
(まぁ、この辺は国土の広さとかも関係するとは思いますけど)

> もともと物資不足で治安が下がっていたところに
> 人が入ったので、それまでNPC補正で下げ止まっていたのが
> 一気に下がったのではないでしょうか。


むぅ、そんなことがあるのですか…
そうすると、ケニアなんか今登録したら、一瞬で崩壊しそうな気がしますね(笑


[7570] 属国バク返信 削除
2008/8/6 (水) 16:30:51 中国

自国の属国であるベトナム国の
カンボジアだけ軍隊が「?」になってしまっています。
他の領土や仏国などは正常なのですが・・・

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72