[スレッド全体]

[7718] Re2:占領と返還を繰り返す支持率向上行為について返信 削除
2008/8/11 (月) 02:42:46 コンゴの中の人

コンゴ担当です

わが身を振り返って気付きましたが、
国連委譲の取り消し返還とその後の占領により、前後でコンゴの支持率も3%ほど向上しておりました。

我国宛の内密↓の時刻で質問を受けましたが、国連委譲を解除したいが故の行動と回答しています。
2008/8/10(日) 23:18:41

報告が遅れ済みませんが、修正をお願いします。
もしペナルティーあれば、受ける所存です。

2008/8/10(日) 22:50:05 コンゴ国家がキンシャサの陸軍により、ザンビア領・ルサカの軍事占領を試みました
コンゴ国家が、ルサカを軍事占領しました
2008/8/10(日) 22:49:34 コンゴが、ルサカをザンビアへ返還しました


[7719] Re3:占領と返還を繰り返す支持率向上行為について返信 削除
2008/8/11 (月) 02:48:04 プレーヤーその2

▼ コンゴの中の人さん
> コンゴ担当です
>
> わが身を振り返って気付きましたが、
> 国連委譲の取り消し返還とその後の占領により、前後でコンゴの支持率も3%ほど向上しておりました。
>
> 我国宛の内密↓の時刻で質問を受けましたが、国連委譲を解除したいが故の行動と回答しています。
> 2008/8/10(日) 23:18:41
>
> 報告が遅れ済みませんが、修正をお願いします。
> もしペナルティーあれば、受ける所存です。
>
> 2008/8/10(日) 22:50:05 コンゴ国家がキンシャサの陸軍により、ザンビア領・ルサカの軍事占領を試みました
> コンゴ国家が、ルサカを軍事占領しました
> 2008/8/10(日) 22:49:34 コンゴが、ルサカをザンビアへ返還しました


コンゴさんの場合は後から気づいたわけですがアメリカさんの場合
解っときながら実行したことが問題になっていると思います。


[7720] Re4:占領と返還を繰り返す支持率向上行為について返信 削除
2008/8/11 (月) 02:50:49 イラク大統領

未だ、議論中の事ではありますが
一応、私もヨルダンの制圧の繰り返しで
数%程度支持率が上昇していたと思います。


[7725] Re5:占領と返還を繰り返す支持率向上行為について返信 削除
2008/8/11 (月) 03:37:05 トルコの中の人

今回のアメリカのように、
同じエリアで何度も繰り返してやれば一目瞭然で問題化しますが、
もし、ある程度時間をかけて実施すれば、批判か発生しなかった可能性は大です。

つまり、
イラクやコンゴが知らずにこのシステムで支持率を上げていたように、
多くの占領地があるならば、何ターンか使って計画的に行うことで、
結構な結果として支持率が上昇することになるかと思います。

よって、
やはりモラルの問題とするべきではなく、
仕様変更によって、こういった支持率上げが出来ないようにしていただくのが良いと思います。

以上、宜しくお願いいたします。


[7726] Re6:占領と返還を繰り返す支持率向上行為について返信 削除
2008/8/11 (月) 03:55:48 イエメン

▼ トルコの中の人さん
> 今回のアメリカのように、
> 同じエリアで何度も繰り返してやれば一目瞭然で問題化しますが、
> もし、ある程度時間をかけて実施すれば、批判か発生しなかった可能性は大です。
>
> つまり、
> イラクやコンゴが知らずにこのシステムで支持率を上げていたように、
> 多くの占領地があるならば、何ターンか使って計画的に行うことで、
> 結構な結果として支持率が上昇することになるかと思います。
>
> よって、
> やはりモラルの問題とするべきではなく、
> 仕様変更によって、こういった支持率上げが出来ないようにしていただくのが良いと思います。
>
> 以上、宜しくお願いいたします。


自国の支持率が低いからといって
短期間に繰り返し行う事はモラルの問題だと思いますよ。
それにイラクやコンゴの場合は問題を知らずに行っていた事ですし、
判っててやっているアメリカと比べるべきではないと思います。


[7727] Re7:占領と返還を繰り返す支持率向上行為について返信 削除
2008/8/11 (月) 04:10:26 トルコの中の人

▼ イエメンさん
> ▼ トルコの中の人さん
> > 今回のアメリカのように、
> > 同じエリアで何度も繰り返してやれば一目瞭然で問題化しますが、
> > もし、ある程度時間をかけて実施すれば、批判か発生しなかった可能性は大です。
> >
> > つまり、
> > イラクやコンゴが知らずにこのシステムで支持率を上げていたように、
> > 多くの占領地があるならば、何ターンか使って計画的に行うことで、
> > 結構な結果として支持率が上昇することになるかと思います。
> >
> > よって、
> > やはりモラルの問題とするべきではなく、
> > 仕様変更によって、こういった支持率上げが出来ないようにしていただくのが良いと思います。
> >
> > 以上、宜しくお願いいたします。

>
> 自国の支持率が低いからといって
> 短期間に繰り返し行う事はモラルの問題だと思いますよ。
> それにイラクやコンゴの場合は問題を知らずに行っていた事ですし、
> 判っててやっているアメリカと比べるべきではないと思います。



アメリカとイラク・コンゴを比べてもおりませんし、
そもそもアメリカの行為についても論じておりません。

今回のアメリカの行為とは別に、現在のシステムだと、
「悪意あるプレイヤー」の支持率アップが皆の意識にのぼらぬ中で実行可能であると、
そういう可能性を指摘したのみです。私は先の投稿の中で、イラク・コンゴを批判はしていません。

もし、そのように読めたとしたら、
書き手の私の筆力が足りなかったという事ですから、力不足をイラク・コンゴのプレイヤーにお詫びします。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72