[スレッド全体]

[7714] 占領と返還を繰り返す支持率向上行為について返信 削除
2008/8/11 (月) 02:28:58 ゲーム中にて匿名

ゲーム中にて匿名での問い合わせになり、失礼します。
なお、匿名では答えられないとのことであれば、公開いたします。

赤い嵐は支持率を競うものですが、返還と占領を繰り返支持率を向上させる方法について、管理人殿の見解を伺いたくあります。
一般にww系ですと、終盤の駆け込み行動は目に付くものですが、ゲーム中に明らかな支持率稼ぎとして占領と返還を繰り返す手法は疑問に思います。
これを認めるとすると、支持率を稼ぐ為のゲームではなく、GDPのみに集中できます。
同様に高税率を維持できる為、不正行為と明示されてはいませんが、明らかに不正な行動であると考えます。

2008/8/11(月) 02:21:19 アメリカ国家が瀋陽の陸軍により、ロシア領・ウラジオストクの軍事占領を試みました
アメリカ国家が、ウラジオストクを軍事占領しました
2008/8/11(月) 02:21:08 アメリカが、ウラジオストクをロシアへ返還しました
2008/8/11(月) 02:20:19 アメリカ国家が瀋陽の陸軍により、ロシア領・ウラジオストクの軍事占領を試みました
アメリカ国家が、ウラジオストクを軍事占領しました
2008/8/11(月) 02:20:08 アメリカが、ウラジオストクをロシアへ返還しました
2008/8/11(月) 02:18:59 アメリカ国家が瀋陽の陸軍により、ロシア領・ウラジオストクの軍事占領を試みました
アメリカ国家が、ウラジオストクを軍事占領しました
2008/8/11(月) 02:18:47 アメリカが、ウラジオストクをロシアへ返還しました
2008/8/11(月) 02:18:11 アメリカ国家が瀋陽の陸軍により、ロシア領・ウラジオストクの軍事占領を試みました
アメリカ国家が、ウラジオストクを軍事占領しました
2008/8/11(月) 02:17:59 アメリカが、ウラジオストクをロシアへ返還しました
2008/8/11(月) 02:15:45 アメリカ国家が瀋陽の陸軍により、ロシア領・ウラジオストクの軍事占領を試みました
アメリカ国家が、ウラジオストクを軍事占領しました
2008/8/11(月) 02:15:30 アメリカが、ウラジオストクをロシアへ返還しました
 



[7729] Re:占領と返還を繰り返す支持率向上行為について返信 削除
2008/8/11 (月) 12:29:09 オマーン

今回の件、私の判断することでは有りませんが、
アメリカ殿の行動はルール明記されている居ないに関わらず、
モラルに欠けているが故に、重大な違反と思います。

偶々、仕様バグと思える行為が出来たしまった、では無く利用したと判断できます。

少なくとも、ゲームバランスを左右する超大国を任せるに足る行動とは思えません。
WW系ゲームでは大国(超大国)には、PLとして<それなり>の資質が求められると私は思っております。

更にその後も平然と、ゲームを進行し占領を行なっています。

私は猛省を理解できませんし、巻き戻せば良いという話でしょうか?
今回の件、ゲームを大変に興ざめさせて頂きました。


[7730] Re2:占領と返還を繰り返す支持率向上行為について返信 削除
2008/8/11 (月) 13:15:18 イギリス代表

私も、このタイミングで先に皆様が指摘されているような行動を行っていることは
バグがあるから知らせるなどというようなものではなく、作為的なものを感じます。

また、既にアルゼンチン担当の方は完全にやる気を喪失しておられましたし、イギリス担当の私、同陣営に所属するハンガリー殿も見解を同一にしております。

このようなゲーム内のモチベーションや先の大国を扱う責任などを今回の裁定の参考のひとつにしていただければと考えます。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72