[スレッド全体]

[7846] 銀河英雄大戦 プレイヤー問題返信 削除
2008/8/15 (金) 13:02:52 シュタインメッツ

簡単に説明します。

帝国軍に明らかに非協力的なプレイヤーが居ます。
名指しすると、エーレンベルク元帥・リッテンハイム元帥・ミュッケンベルガー元帥の3名です。
軍議を読んでくれません。発言してくれません。勝手に移動して敵に撃破されています。
戻ってくれと何度もお願いしているのに無視して前線に突撃し
エーレンベルク元帥はそれを「偵察報告」として発言しました。

偵察はお願いしていませんし、全く発言せずに勝手に動いていました。
戦艦を配備して小惑星地帯を通ったりしていました。
同盟軍が攻撃してくる直前になって突然前線に移動したり、全く協力してもらえません。

このような行動が利敵行為となるか、管理人様のご判断をお願いしたいと思います。
事態は深刻です。帝国軍の主要ともいえる将官プレイヤーもやる気を削がれています。

同盟軍においてもこの事情がどれほど深刻なのかをご推察頂ければ幸いです。
願わくば、停戦などが出来ればと思いますがそれはまた別にします。

案として、初心者でプレイに慣れていないというならば、テスト用戦場が欲しいところです。
はっきり言って、このような行為のせいでまともにプレイできていません。
一部のプレイヤーのせいで数々の戦略もぶちこわしです。


尚、上記の事情により、私は今期のゲームから離脱します。
未ログインにて削除される予定です。


[7847] Re:銀河英雄大戦 プレイヤー問題返信 削除
2008/8/15 (金) 14:58:31 チュン・ウーチェン

▼ シュタインメッツさん
同盟軍では現在話し合いが進んでいますが、
人数がまだ揃っていないので経過報告という事で書かせていただきます。

同盟軍では現在、停戦も視野に入れて話し合いが進んでいます。
同盟軍にも起こりうる事ですしお互いがフェアにゲームを行うためにも必要な処置だと考えています。

ただ現状のエーレンベルク元帥の位置での停戦となると同盟軍にとって不利ですので、
停戦の有無に関わらず上記元帥だけは同盟軍元帥によって壊滅させ昇進をせずに取り除こうと考えています。

ちなみに停戦とは隣接陣営所有惑星に撤退し攻撃・移動・偵察をしないことと捉えてよろしいですか?
それとも座標でこれ以上は侵入しない事と取り決めることでしょうか?


[7849] Re2:銀河英雄大戦 プレイヤー問題返信 削除
2008/8/15 (金) 15:28:38 シュタインメッツ

▼ チュン・ウーチェンさん
> ▼ シュタインメッツさん
> 同盟軍では現在、停戦も視野に入れて話し合いが進んでいます。
> 同盟軍にも起こりうる事ですしお互いがフェアにゲームを行うためにも必要な処置だと考えています。
>
> ただ現状のエーレンベルク元帥の位置での停戦となると同盟軍にとって不利ですので、
> 停戦の有無に関わらず上記元帥だけは同盟軍元帥によって壊滅させ昇進をせずに取り除こうと考えています。
>
> ちなみに停戦とは隣接陣営所有惑星に撤退し攻撃・移動・偵察をしないことと捉えてよろしいですか?
> それとも座標でこれ以上は侵入しない事と取り決めることでしょうか?


エーレンベルク元帥については、こちらから制止を求めても勝手に攻撃すると思います。
ですので、撃破でよいと思います。帝国の勝手なプレイヤーのせいで同盟にまで我慢しろというのは別問題でしょう。
その結果昇進が発生しても仕方ないと思います。

停戦については2つの考え方があります。
1 管理人処理を待つための一時的停戦。
2 今期を終了する停戦、言い換えれば終戦。

1については問題のプレイヤーを除外するまで、お互いに行動を禁止する停戦処理です。
 方法については、現座標でも隣接星系に帰還でも、どちらでもよいと思います。
 必要なのは「敵陣に進入しないこと」ですので。
 一番手っ取り早い方法の案としては、管理人様にお願いしてゲームを一時停止、あるいは保存してからの巻き戻しなどで
 該当するプレイヤーを除外してから再開する方法で、つまりシステム的に停戦する方法です。
 ですが、その処置でも既に帝国としては復旧不能な被害を受けているので対処療法でしかありません。※
 既に継続する気力が残っていないプレイヤーが辞める事はかわりないでしょう。
 したがって、それでも続けるという有志が継続してプレイする事になります。

2については今期のゲームを終了する停戦、もっといえば帝国の投了です。
 こちらは帝国の総意と同盟の総意が合意する必要があると考えます。
 現に帝国内ではゲーム終了(放棄)についての賛否・議論がされており
 またたとえゲーム終了とならずとも主要メンバーは辞める方向で、来期に期待という流れになってきています。
 こちらについては別の方が帝国代表としてまとめて頂けるでしょう。

※・・・戦艦を補填して解決する問題ではない、と言うことです。
 航路妨害で攻撃にいけないあるいは撤退ができない事、撃破されて昇進されてしまう、連携をしてくれなかったなどの
 できたはずの行動・戦略ができなかった事が最大の理由です。

管理人様の裁定と帝国の総意による部分が必要かとは思いますが
同盟が事態を重く受け止め、ご配慮頂いた事、深く感謝申し上げます。
あなた方と一緒にプレイできて良かった。敵味方ではあるけれど、心よりそう思います。


[7855] ちょっとちょっと^^;返信 削除
2008/8/15 (金) 17:15:25 ずっと同盟の人

▼ シュタインメッツさん
> ▼ チュン・ウーチェンさん
> > ▼ シュタインメッツさん
> > 同盟軍では現在、停戦も視野に入れて話し合いが進んでいます。
> > 同盟軍にも起こりうる事ですしお互いがフェアにゲームを行うためにも必要な処置だと考えています。
> >
> > ただ現状のエーレンベルク元帥の位置での停戦となると同盟軍にとって不利ですので、
> > 停戦の有無に関わらず上記元帥だけは同盟軍元帥によって壊滅させ昇進をせずに取り除こうと考えています。
> >
> > ちなみに停戦とは隣接陣営所有惑星に撤退し攻撃・移動・偵察をしないことと捉えてよろしいですか?
> > それとも座標でこれ以上は侵入しない事と取り決めることでしょうか?

>
> エーレンベルク元帥については、こちらから制止を求めても勝手に攻撃すると思います。
> ですので、撃破でよいと思います。帝国の勝手なプレイヤーのせいで同盟にまで我慢しろというのは別問題でしょう。
> その結果昇進が発生しても仕方ないと思います。
>
> 停戦については2つの考え方があります。
> 1 管理人処理を待つための一時的停戦。
> 2 今期を終了する停戦、言い換えれば終戦。
>
> 1については問題のプレイヤーを除外するまで、お互いに行動を禁止する停戦処理です。
>  方法については、現座標でも隣接星系に帰還でも、どちらでもよいと思います。
>  必要なのは「敵陣に進入しないこと」ですので。
>  一番手っ取り早い方法の案としては、管理人様にお願いしてゲームを一時停止、あるいは保存してからの巻き戻しなどで
>  該当するプレイヤーを除外してから再開する方法で、つまりシステム的に停戦する方法です。
>  ですが、その処置でも既に帝国としては復旧不能な被害を受けているので対処療法でしかありません。※
>  既に継続する気力が残っていないプレイヤーが辞める事はかわりないでしょう。
>  したがって、それでも続けるという有志が継続してプレイする事になります。
>
> 2については今期のゲームを終了する停戦、もっといえば帝国の投了です。
>  こちらは帝国の総意と同盟の総意が合意する必要があると考えます。
>  現に帝国内ではゲーム終了(放棄)についての賛否・議論がされており
>  またたとえゲーム終了とならずとも主要メンバーは辞める方向で、来期に期待という流れになってきています。
>  こちらについては別の方が帝国代表としてまとめて頂けるでしょう。
>
> ※・・・戦艦を補填して解決する問題ではない、と言うことです。
>  航路妨害で攻撃にいけないあるいは撤退ができない事、撃破されて昇進されてしまう、連携をしてくれなかったなどの
>  できたはずの行動・戦略ができなかった事が最大の理由です。
>
> 管理人様の裁定と帝国の総意による部分が必要かとは思いますが
> 同盟が事態を重く受け止め、ご配慮頂いた事、深く感謝申し上げます。
> あなた方と一緒にプレイできて良かった。敵味方ではあるけれど、心よりそう思います。


2008/08/15(Fri) 15:37 帝国軍ミュッケンベルガー元帥が、同盟領フェザーンにいる同盟のドーソン大将を攻撃しました
2008/08/15(Fri) 15:37 帝国軍ミュッケンベルガー元帥が、同盟領フェザーンにいる同盟のドーソン大将を攻撃しました
2008/08/15(Fri) 15:37 帝国軍ミュッケンベルガー元帥が、同盟領フェザーンにいる同盟のドーソン大将を攻撃しました
2008/08/15(Fri) 15:36 帝国軍ミュッケンベルガー元帥が、同盟領フェザーンにいる同盟のドーソン大将を攻撃しました
2008/08/15(Fri) 15:36 帝国軍ミュッケンベルガー元帥が、同盟領フェザーンにいる同盟のドーソン大将を攻撃しました
2008/08/15(Fri) 15:36 帝国軍ミュッケンベルガー元帥が、同盟領フェザーンにいる同盟のドーソン大将を攻撃しました


ミュッケンベルガー元帥は随分と作戦能力が高くておいでになりますな。
帝国側が停戦を提起している最中に攻撃を仕掛けてくださった。
これは本腰を入れて何とかしていただかないとなりませんな。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72