[スレッド全体]

[787] 新機能について質問&要望返信 削除
2007/4/4 (水) 00:36:58 染井吉野

> 4.商船建造が出来るのは、売買許可を与えられている商人のみ。
特権の無い人が商船を買ったりするとはまってしまいます。
ですから売買許可は基本的に全員に出したいです。
造船は以下のようなコマンドにして頂けないでしょうか。

売却許可・売買許可・売買造船許可。
以上の3つと、出来れば全員一括で許可を出せるコマンドが欲しいです。

> 5.自由航行権があれば、フェザーンで商船を戦艦として補充可能。
これについて質問です。

1.自由航行権で商船を戦艦として補充した場合。燃料の補充はどうするのか。
2.自由航行権があれば戦艦を装備してフェザーンに出入りできるのか。
3.自由航行権があればフェザーンから進軍できるのか。

うかつにテストできる機能では無いので返答をお聞きしたいです。


*内密通信について
今期、自治領主を拝命しまして毎日それなりの数の内密通信を頂いています。
量が多くなると見難くなってしまい処理に困ってしまいます。
幾つか機能を増やして頂けないでしょうか。
思いついた機能も提示しておきます。

1.受信と送信を分ける。
2.特定の内密の消去。
3.タイトルのみのツリー表示。

何度も同じデータを読み込んでる事による負荷も、表示量が減るので軽減されるのではと思います。
ご検討をお願いします。


[788] Re:新機能について質問&要望返信 削除
2007/4/4 (水) 03:54:20 リヒテン

追放のコマンドの件ですが噂によると追放が使えるのは宰相ではないと聞きます。(間違ってたらすいません)

となると宰相奪取の意味がなくなります・・宰相奪取成功⇒追放を食らう⇒役職は剥奪可能性⇒別の政治家が安い単価で宰相奪取もありえるかと思います。
宰相奪取の時点ですべての役職解除などなんらかの対策を練らないとたぶん宰相奪取は無力化されるでしょう・・・どうか検討お願いします。


[789] Re2:新機能について質問&要望返信 削除
2007/4/4 (水) 04:19:35 リヒテン

▼ リヒテンさん
> 追放のコマンドの件ですが噂によると追放が使えるのは宰相ではないと聞きます。(間違ってたらすいません)
>
> となると宰相奪取の意味がなくなります・・宰相奪取成功⇒追放を食らう⇒役職は剥奪可能性⇒別の政治家が安い単価で宰相奪取もありえるかと思います。
> 宰相奪取の時点ですべての役職解除などなんらかの対策を練らないとたぶん宰相奪取は無力化されるでしょう・・・どうか検討お願いします。

なんだか宰相もつかえるようなのですが追放コマンドは誰がつかえるのでしょうか?


[796] Re3:新機能について質問&要望返信 削除
2007/4/5 (木) 05:15:28 徳翁導誉

> > 追放のコマンドの件ですが噂によると追放が使えるのは宰相ではないと聞きます。(間違ってたらすいません)
> なんだか宰相もつかえるようなのですが追放コマンドは誰がつかえるのでしょうか?

あ〜、門閥貴族筆頭にも項目が表示されてますね。
直しておきました。
ちなみに言っておくと、項目が表示されているだけで、
実際に実行すると、「宰相以外は実行不可」みたいなメッセージが出るようにはなってました。


[805] Re4:新機能について質問&要望返信 削除
2007/4/5 (木) 22:44:31 リヒテン

▼ 徳翁導誉さん
> > > 追放のコマンドの件ですが噂によると追放が使えるのは宰相ではないと聞きます。(間違ってたらすいません)
> > なんだか宰相もつかえるようなのですが追放コマンドは誰がつかえるのでしょうか?

> あ〜、門閥貴族筆頭にも項目が表示されてますね。
> 直しておきました。
> ちなみに言っておくと、項目が表示されているだけで、
> 実際に実行すると、「宰相以外は実行不可」みたいなメッセージが出るようにはなってました。


ありがとうございました。


[795] Re:新機能について質問&要望返信 削除
2007/4/5 (木) 05:15:08 徳翁導誉

> > 4.商船建造が出来るのは、売買許可を与えられている商人のみ。
> 特権の無い人が商船を買ったりするとはまってしまいます。
> ですから売買許可は基本的に全員に出したいです。

え〜と、すみません。
ちょっと発言の主旨が分かり辛いんですが、
売買の許可が有ろうが無かろうが、商船は自由に購入できますよねえ?

> 以上の3つと、出来れば全員一括で許可を出せるコマンドが欲しいです。
面倒かも知れませんが、一度に何人もの商人に同じ対応を行う機会も少ないでしょうし、
すみませんが、今のままでお願いします(笑)。
一括で行えるように改造する労力と使用頻度とが、あまり釣り合いそうにないので・・・・


> > 5.自由航行権があれば、フェザーンで商船を戦艦として補充可能。
> これについて質問です。
> 1.自由航行権で商船を戦艦として補充した場合。燃料の補充はどうするのか。
> 2.自由航行権があれば戦艦を装備してフェザーンに出入りできるのか。
> 3.自由航行権があればフェザーンから進軍できるのか。

これは、以前より実装されている「自由航行権」に関する質問ですね。
結論から言いますと、1〜3まで全て行えます。
あとは、修理や訓練もフェザーンで行えたはずです。


> 今期、自治領主を拝命しまして毎日それなりの数の内密通信を頂いています。
> 量が多くなると見難くなってしまい処理に困ってしまいます。
> 1.受信と送信を分ける。

受信と送信を分けると、話の流れが分かり辛くなるような気がします。

> 2.特定の内密の消去。
これを消して、これはやっぱり復活させて・・・など、
編集が面倒になる気もします。

> 3.タイトルのみのツリー表示。
タイトルを付けない人も多いでしょうし、
タイトルを強制するのも、それはそれで面倒がる人も居そうですし・・・・

やはり一番分かり易いのは、基本は10通ずつ表示するようにし、
オプションで全通表示を行う事かも知れません。


[806] Re2:新機能について質問&要望返信 削除
2007/4/5 (木) 23:21:15 染井吉野

> え〜と、すみません。
> ちょっと発言の主旨が分かり辛いんですが、
> 売買の許可が有ろうが無かろうが、商船は自由に購入できますよねえ?

すみません。商船の建造の話でした(汗
売買はできる限りの人に出したいのですが、商船の建造は一握りの人に出したいのです。
そうしないと金属が何時までたっても溜めることが出来ません。
 
> > 以上の3つと、出来れば全員一括で許可を出せるコマンドが欲しいです。
> 面倒かも知れませんが、一度に何人もの商人に同じ対応を行う機会も少ないでしょうし、
> すみませんが、今のままでお願いします(笑)。
> 一括で行えるように改造する労力と使用頻度とが、あまり釣り合いそうにないので・・・・

確かに自治領主は1度苦労すれば、後はそこまで手間ではないですね。
戦時等で統治が定まらない政治家さん達はよく変更してると思うのですが、どうでしょう?>政治家さん方
 
> やはり一番分かり易いのは、基本は10通ずつ表示するようにし、
> オプションで全通表示を行う事かも知れません。

それだけでも大分楽になりそうです。

回答有難うございました。


[824] Re3:新機能について質問&要望返信 削除
2007/4/7 (土) 14:22:14 徳翁導誉

> 売買はできる限りの人に出したいのですが、商船の建造は一握りの人に出したいのです。
> そうしないと金属が何時までたっても溜めることが出来ません。

う〜ん、でもそもそも商船の建造って、
お小遣い稼ぎ用のコマンドですからねえ・・・・
ひとまず、金属購入が停止されている状態では、
商船の建造は出来ないようにしておきました。
これで一応は、金属が流出し続ける事は防げるかと思います。

> > やはり一番分かり易いのは、基本は10通ずつ表示するようにし、
> > オプションで全通表示を行う事かも知れません。

> それだけでも大分楽になりそうです。

と言う事で、対応しておきました。


[838] Re4:新機能について質問&要望返信 削除
2007/4/8 (日) 19:19:00 染井吉野

対応有難うございます。

> う〜ん、でもそもそも商船の建造って、
> お小遣い稼ぎ用のコマンドですからねえ・・・・
> ひとまず、金属購入が停止されている状態では、
> 商船の建造は出来ないようにしておきました。
> これで一応は、金属が流出し続ける事は防げるかと思います。

お小遣い稼ぎというのも分かるのですがどうしてもジレンマが(汗
許可してしまうと金属が無くなってしまって、かと言ってF航行権で商船を売却するのはあまりにもリスキーで・・・。

> > > やはり一番分かり易いのは、基本は10通ずつ表示するようにし、
> > > オプションで全通表示を行う事かも知れません。

> > それだけでも大分楽になりそうです。

> と言う事で、対応しておきました。

特定の内密通信を探すのが楽になり助かりました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72