[スレッド全体]

[7846] 銀河英雄大戦 プレイヤー問題返信 削除
2008/8/15 (金) 13:02:52 シュタインメッツ

簡単に説明します。

帝国軍に明らかに非協力的なプレイヤーが居ます。
名指しすると、エーレンベルク元帥・リッテンハイム元帥・ミュッケンベルガー元帥の3名です。
軍議を読んでくれません。発言してくれません。勝手に移動して敵に撃破されています。
戻ってくれと何度もお願いしているのに無視して前線に突撃し
エーレンベルク元帥はそれを「偵察報告」として発言しました。

偵察はお願いしていませんし、全く発言せずに勝手に動いていました。
戦艦を配備して小惑星地帯を通ったりしていました。
同盟軍が攻撃してくる直前になって突然前線に移動したり、全く協力してもらえません。

このような行動が利敵行為となるか、管理人様のご判断をお願いしたいと思います。
事態は深刻です。帝国軍の主要ともいえる将官プレイヤーもやる気を削がれています。

同盟軍においてもこの事情がどれほど深刻なのかをご推察頂ければ幸いです。
願わくば、停戦などが出来ればと思いますがそれはまた別にします。

案として、初心者でプレイに慣れていないというならば、テスト用戦場が欲しいところです。
はっきり言って、このような行為のせいでまともにプレイできていません。
一部のプレイヤーのせいで数々の戦略もぶちこわしです。


尚、上記の事情により、私は今期のゲームから離脱します。
未ログインにて削除される予定です。


[7878] Re:銀河英雄大戦 プレイヤー問題返信 削除
2008/8/16 (土) 16:04:57 徳翁導誉

> 案として、初心者でプレイに慣れていないというならば、テスト用戦場が欲しいところです。
> はっきり言って、このような行為のせいでまともにプレイできていません。

一応「会戦版」は、それに近いモノを求めて設置した側面はあるんですけどね。
ただ、だからと言って、初心者用の戦場を用意したとしても、
指令方針に従うかどうかは、初心者か否かとは別次元の問題でしょうし、
それで状況が改善されるかは不透明でしょうけどね。
赤い嵐みたいに、「所信表明」制度を導入したとしても、
今回のプレイヤーは指示に従わないものの、発言は行っている以上、
それが有効手段になり得るとも思えませんし・・・・

結局の所、銀凡伝みたいに「人事権」を付ける以外、
こう言った行為への対処は難しいと思います。
正直な話、ゲーム内でのプレイヤー同士の空気感覚は、
それに参加していない第三者の私には、どうしても伝わり辛い部分ですし。
簡単な案ですと、他者からの「推薦」を最も多く受けたプレイヤーが「司令長官」扱いになり、
「謹慎処分(内容は負傷と同じ)」を下せるって感じでしょうか?

それと、今回のゲームへの対処ですが、
初期化を望むのであればそうしますけど、まだ総意として纏まったものでは無いですし、
そうした総意が纏まって出されるまで、大きな対処は致しません。
ただし、エーレンベルク・リッテンハイム・ミュッケンベルガーの3名に関しては、
負傷中のリッテンハイムを除き、取り敢えず最後方へ移動させて後の様子を見ると共に、
アムリッツァの戦艦数を少し増やしておきました。


> 尚、上記の事情により、私は今期のゲームから離脱します。
> 未ログインにて削除される予定です。

たまにこうした一文を付け加える方が居ますので、ハッキリ言っておきますと、
気持ちは解らないでも無いものの、入れない方が無難ですよ。
こう言うのって、全体的に見れば、害が利を上回りますので。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72