[スレッド全体]

[7846] 銀河英雄大戦 プレイヤー問題返信 削除
2008/8/15 (金) 13:02:52 シュタインメッツ

簡単に説明します。

帝国軍に明らかに非協力的なプレイヤーが居ます。
名指しすると、エーレンベルク元帥・リッテンハイム元帥・ミュッケンベルガー元帥の3名です。
軍議を読んでくれません。発言してくれません。勝手に移動して敵に撃破されています。
戻ってくれと何度もお願いしているのに無視して前線に突撃し
エーレンベルク元帥はそれを「偵察報告」として発言しました。

偵察はお願いしていませんし、全く発言せずに勝手に動いていました。
戦艦を配備して小惑星地帯を通ったりしていました。
同盟軍が攻撃してくる直前になって突然前線に移動したり、全く協力してもらえません。

このような行動が利敵行為となるか、管理人様のご判断をお願いしたいと思います。
事態は深刻です。帝国軍の主要ともいえる将官プレイヤーもやる気を削がれています。

同盟軍においてもこの事情がどれほど深刻なのかをご推察頂ければ幸いです。
願わくば、停戦などが出来ればと思いますがそれはまた別にします。

案として、初心者でプレイに慣れていないというならば、テスト用戦場が欲しいところです。
はっきり言って、このような行為のせいでまともにプレイできていません。
一部のプレイヤーのせいで数々の戦略もぶちこわしです。


尚、上記の事情により、私は今期のゲームから離脱します。
未ログインにて削除される予定です。


[7887] Re:銀河英雄大戦 プレイヤー問題返信 削除
2008/8/16 (土) 19:40:23 ブラウンシュバイク

まず、今回の一件に関して遅ればせながら
私見を述べさせていただきたい。

結論からいうと帝国ではもはや、モチベーションの維持が難しい。

理由はいままで書かれている三元帥の行動もあるが
既に削除されたバイエルライン提督らの行動による
作戦実行直前に航路上への居座り行為などにより
反抗作戦自体を中止せざるを得なくなり、結果として同盟軍の反撃を許すなど
余艦や階級、ステータスなどと違ってデータに繁栄されない
「戦機」、タイミングというものも、既に数度にわたって荒らされておる。

結果として反撃の機会が失われ、逆にこちらが撃破されることのなんと多い事か。

そうして失われた戦艦の数など、ハッキリとはわからぬ。
数万隻単位で失われているのは間違いが無いのは確かじゃが。


ワシはこれに対して救済を求めようとは思わん。
実数を出す事など不可能じゃし、救済して貰ってまで続けたいとも思わないくらい
帝国は荒らされておる。
(全ステータス10のハイパーブラウンシュバイクとかならちょっと心が動くかも・・・)

まあ冗談はさておき、ワシは今期はここで投了として
次回以降こうした自体を防ぐにはどうするかということを話し合って
改めて仕切り直しをしたいと思うておる。


具体的には既出の案で申し訳ないが
所信表明システムと役職導入かのう。

役職に関しては、統帥本部総長・統合作戦本部長さえ存在すれば
その役職に人事権(将官の強制退役)を付与する形で
同陣営の提督の半分ないし3分の2以上の推薦があれば
就任できる形ではどうかと思う。

とりあえずこれだけで今回のような事態は防げると思うのじゃが
まあ導入するとなると他の役職も導入せねばならんじゃろうな。


なお、帝国の総意については現在集計中であるので
ある程度集計が取れ次第、改めて発表させていただこう。


[7888] Re2:銀河英雄大戦 プレイヤー問題返信 削除
2008/8/16 (土) 20:20:19 正規版フォーク

▼ ブラウンシュバイクさん

同盟側でも現在、帝国から総意としての初期化請求があった場合、
これを認めるかどうかの投票を実施しています。

ゲーム的な改善案についてですが、
やはり今回のような事態を防ぐためには、
人事権を行使できる役職を設定するのが一番でしょうね。
ただし、中には単に無口なだけとか、
初心者でやり方がわからないとかで、
結果的に荒しに見えているという場合もあるでしょうから、
強制削除だけでなく一時的に入院扱いにする機能が必要だと思われます。
まず最初に入院扱いにして、本人からの弁明があれば復帰も可とし、
何の弁明もないとか、荒し的発言を繰り返したりしたときは削除するというのが良いかと。


[7895] Re3:銀河英雄大戦 プレイヤー問題返信 削除
2008/8/16 (土) 23:44:19 フィッシャー

2008/08/16(Sat) 22:51 帝国軍メルカッツ上級大将が、同盟領フェザーンを陥落させ同盟のドーソンを撃破ました
2008/08/16(Sat) 22:51 帝国軍メルカッツ上級大将が、同盟領フェザーンにいる同盟のドーソン大将を攻撃しました

問題の三元帥以外の方が、停戦中にもかかわらず攻撃を仕掛けました。
帝国軍議でも今回のことは話しているのでしょうから、停戦を知らなかったということはないのではないでしょうか。
帝国の方から、わかる範囲での説明と、管理人様の対応を期待します。


[7900] Re4:銀河英雄大戦 プレイヤー問題返信 削除
2008/8/17 (日) 01:46:11 ローエングラム

いろいろ対応が遅くて申し訳ない…

帝国としての意見は集計中で、発言のある参加者からはほぼ出揃っているので明日までには新スレにて今期の今後をどうするかで立てたいと思います。
その時は帝国・同盟・管理人さんのみの発言で行きたいと思いますがどうでしょう?


メルカッツ上級大将の攻撃について
同氏は今日まで私用でINしていなかったはずで、状況を見る前に攻撃した可能性があるようですね。
そういう私も停戦についてとか現在どこまで進んでるのかとか把握してませんけど…。
少なくとも帝国側ゲーム内では停戦は告知されていませんね。停戦の仕切りってどうなってるんですか?

まぁ本人から状況説明してもらうのが一番でしょう。


[7901] Re5:銀河英雄大戦 プレイヤー問題返信 削除
2008/8/17 (日) 02:02:51 正規版フォーク

▼ ローエングラムさん
> 帝国としての意見は集計中で、発言のある参加者からはほぼ出揃っているので明日までには新スレにて今期の今後をどうするかで立てたいと思います。
> その時は帝国・同盟・管理人さんのみの発言で行きたいと思いますがどうでしょう?


ちょっとこの部分がよくわかりません。
「帝国・同盟・管理人さんのみの発言」というのは、具体的にはどのような形式の話し合いを言うのでしょうか?
部外者を交えないという意味ですか?
 
> メルカッツ上級大将の攻撃について
> 同氏は今日まで私用でINしていなかったはずで、状況を見る前に攻撃した可能性があるようですね。
> そういう私も停戦についてとか現在どこまで進んでるのかとか把握してませんけど…。
> 少なくとも帝国側ゲーム内では停戦は告知されていませんね。停戦の仕切りってどうなってるんですか?


一応言っておきますが、先に停戦云々を言い出したのは帝国側ですよ。
それについて話し合いをしようとしたところで、
帝国側が「今期はもうやる気が無くなったので終了」とか言いだして、
それのせいで結局うやむやになってしまったわけです。
それに対して同盟側は、話し合いの途中であることから攻撃を自粛し、
帝国側で意見がまとまるのを待とうとなったわけです。
実質的には、すでに停戦中であるとの認識でした。
普通、こういう場合には先に停戦を提案した方が攻撃を控えるのが筋では?
本来なら、最初に停戦を提案したときに、
「停戦を提案してきたので、話がまとまるまで攻撃を控えてください」とか、
軍議室にでも書いておくべきではないでしょうか?


[7902] Re6:銀河英雄大戦 プレイヤー問題返信 削除
2008/8/17 (日) 02:34:31 ローエングラム

▼ 正規版フォークさん
> ▼ ローエングラムさん
> > 帝国としての意見は集計中で、発言のある参加者からはほぼ出揃っているので明日までには新スレにて今期の今後をどうするかで立てたいと思います。
> > その時は帝国・同盟・管理人さんのみの発言で行きたいと思いますがどうでしょう?

>
> ちょっとこの部分がよくわかりません。
> 「帝国・同盟・管理人さんのみの発言」というのは、具体的にはどのような形式の話し合いを言うのでしょうか?
> 部外者を交えないという意味ですか?
>

すいません、帝国・同盟の代表者、管理人さんということです。
 


[7916] Re7:銀河英雄大戦 プレイヤー問題返信 削除
2008/8/17 (日) 21:10:17 正規版フォーク

▼ ローエングラムさん
> ▼ 正規版フォークさん
> > ▼ ローエングラムさん
> > > 帝国としての意見は集計中で、発言のある参加者からはほぼ出揃っているので明日までには新スレにて今期の今後をどうするかで立てたいと思います。
> > > その時は帝国・同盟・管理人さんのみの発言で行きたいと思いますがどうでしょう?

> >
> > ちょっとこの部分がよくわかりません。
> > 「帝国・同盟・管理人さんのみの発言」というのは、具体的にはどのような形式の話し合いを言うのでしょうか?
> > 部外者を交えないという意味ですか?
> >

> すいません、帝国・同盟の代表者、管理人さんということです。
>


そうすると、また代表者の選定やらなんやらで話し合いが遅れる気がします。
とりあえず、帝国側の総意がまとまっていれば代表者を出さなくても話し合いができるのでは?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72