[スレッド全体]

[8279] Re13:銀凡伝における 各種問題・議論版返信 削除
2008/9/3 (水) 15:10:00 risk

▼ 徳翁導誉さん
> > > このゲームだと独裁制のデメリットは出ていますが、民主制は意思決定に時間が掛かるという
> > > デメリットがありません。最初の5ターンだけです。

> > それを別としても、まどろっこしさも即断性に欠けた部分と言うのも当て嵌まらないではないかと。

> では、同盟側の政治家のデメリットとして、
> 手際の悪さを表現する為に、同じコマンドでも帝国より行動力消費を多くしましょうか?
> そうすれば、帝国よりも成果が出るのが遅くなりますので。


必要行動力を上増しすると言うのは成果自体を小さくしてしまうので
ちょっと違うかなーと思い考えてきました。

*成果の反映を即時から更新時へ
同盟政治家の行動結果はターン更新時に反映する。
人事などは当然時間がかかるものですし、開発なども予算を編成し
議会の承認を得るというプロセスがある事を考え即時執行ではなく
ターン更新時に内容が反映する。
これで民主政治は時間がかかるという部分を表せるかと思います。
現宮崎県知事が春先にTシャツを作ろうと言ったら8月半ばにサンプル
持ってきてびっくりした。というエピソードから考えましたw

*有権者意識の反映
有権者は一般的に経済状況を重視しますので景気指数が支持率に
影響するようにしてはどうでしょう?
景気指数がマイナスの場合は支持率もマイナスされる。
景気はよくて当たり前なのでプラスでも支持率に影響はなしで。


[8285] Re14:銀凡伝における 各種問題・議論版返信 削除
2008/9/3 (水) 19:45:51 徳翁導誉

> 議会の承認を得るというプロセスがある事を考え即時執行ではなく
> ターン更新時に内容が反映する。

悪くはないと思いますが、
流石にこれ以上、ターン更新時の処理負荷が増えるのは・・・・
それにその方式だと、保存しなければならないデータ量も増えますしねえ。

> 景気指数がマイナスの場合は支持率もマイナスされる。
これは、入れてみても良いかも知れませんね。


[8304] Re15:銀凡伝における 各種問題・議論版返信 削除
2008/9/4 (木) 13:46:28 risk

▼ 徳翁導誉さん
> > 議会の承認を得るというプロセスがある事を考え即時執行ではなく
> > ターン更新時に内容が反映する。

> 悪くはないと思いますが、
> 流石にこれ以上、ターン更新時の処理負荷が増えるのは・・・・
> それにその方式だと、保存しなければならないデータ量も増えますしねえ。


処理負荷の問題がありましたか・・・・
こればっかりはどうにもならないですねぇ^^;
またなんか考えてきます。

ありがとうございました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72