| こちらのスレッドの方が上がっていたので、
他のスレッドの征服王関連も、こちらで一緒に返信しちゃいます。
> > > ルール説明ではその点あやふやなので、
> > > もし違うのであれば修正をお願いいたします。
> > 『敵城に隣接する2マスを自軍ユニットで押さえる』と書いてありますよ。
と書いてあったのですが、解り辛かったでしょうか?
その下に、王が籠城していた時云々というのも書いてありますが、
これはあくまで、王が籠城したままでも負けになるというだけで、
王が居なければ、城攻めが成立しない訳ではありません。
> 1.川の流れは縦だけの様ですが、一箇所橋を設ける様にしたらどうでしょう?
> 睨み合いだけになりそうですし、橋を設ける事で攻防の流れが変わるかと。
確かに、原作通りの川の設定ですと、
どうしても、川の両岸で対峙し合って膠着し易いんですよねえ。
原作付きのモノは、出来るだけ弄りたくはないのですが、
この川に関しては、橋を付けた方が良さそうですね。
早速、リニューアルさせた戦場1に「架橋(=平地扱い)」を入れておきました。
> 2.後、横向きの川を設けて、橋を二箇所作るとか如何でしょうか?
> 城の立地にもよりますが、戦線が2箇所形成される事になるのでそれはそれで面白みがありそうですが…。
これも少し考えた事があるのですが、
縦に分けるとどうしても、狭くなりすぎるんですよねえ・・・・
ただ、もっと横向きに大きく蛇行させるのは良いかも知れませんね。
> > なんだか毎回スパルキア先攻のような・・・気のせいか。
> どうやら、後から陣形を決めた方が先行のようです。
いや、説明ページにも書いてある通り「ランダム」ですよ(笑)。
> ※ スパルキア軍の勝利 ※ [初期化まであと239時間48分]
> と、初期化までの期日が恐ろしく長くなっています。
いや、別にバグではないです(笑)。
大体バグも取れたみたいですし、そろそろ本格運用に移っても良いかな?と思い、
その作業時間を取る為、敢えて初期化までの時間を長くしたのが理由です。
すぐ初期化されては、移行のタイミングを失いますので。
取り敢えず、戦場1だけ移行しましたが、これでどうでしょ?
変更点は、チャットみたいなのを付けた事と、
初期化時に、歴代古戦場へ棋譜が生成されるようにした事ですね。
(どちらかが勝利しての初期化でないと、棋譜は残されません)
これでOKだと言う事になれば、残りの戦場も随時変更したいと思います。
最初の構想では、各プレイヤーはまず、スパルキアかガイアスかどちらかの国に登録し、
各国で戦場に送り込む指揮官を決め、国対国で勝利ポイントを競い合う予定だったんですが、
あれやこれやと不正行為対策を考えていたら、
そこまでして、国対国の形に拘るのも馬鹿らしく思えてしまい、
結局、1回ごとの個人戦形式に落ち着かせちゃいました。
|
|