[▲前のスレッド]

[8319] 「征服王」を増設&初期化までを短縮返信 削除
2008/9/6 (土) 16:03:25 徳翁導誉

今のところ、思ったより需要がありそうなので、
回転率を上げる為に、初期化までの時間を1時間に短縮して、
取り敢えず戦場の方も、もう1つ増やしておきました。
まあ、戦場数が多すぎるような事になれば、その時は減らしても良いですし。
それと、いま気付いたのですが、初期化の度にチャット・ログも初期化されてたんですね。
その部分に関しては、初期化の影響を受けないようにしておきました。

あと戦場3は、両軍とも再設置可能にしておきましたけど、
ただあれは、確認ページを経る二段階構造なんですから、
「ボタン押し間違え」とは言えませんよ・・・・


[8321] Re:「征服王」を増設&初期化までを短縮返信 削除
2008/9/6 (土) 16:54:25 nairu

すいませんが。
キャラ名なんですが、個人名の戦跡が残る前、
帝政で入っていたので、統合できたらしてください。
ややこしくなるなら、しなくてもいいんですが。
更新が10時間で同じ名前で入るのがためらわれたので・・・

nairu⇒帝政=nairuだったんで。^^;
すいません…


[8326] Re:「征服王」を増設&初期化までを短縮返信 削除
2008/9/6 (土) 20:50:20 ルーキウス

▼ 徳翁導誉さん
> あと戦場3は、両軍とも再設置可能にしておきましたけど、
> ただあれは、確認ページを経る二段階構造なんですから、
> 「ボタン押し間違え」とは言えませんよ・・・・


有り難うございます。
配置のボタンを見逃して、布陣のボタンしか気がつかなかったので、
布陣で配置するのかと勘違いして押し間違ってしまいました。


[8329] Re:「征服王」バグ報告返信 削除
2008/9/6 (土) 21:53:09 ウィリアム

征服王第3戦場にて、
スパルキア登録→布陣完了
ガイアス登録→布陣しないまま誤って布陣完了

この時点で管理人様により対応がされ、もう一度布陣しなおしになりました。

しかしその時点で
スパルキアは
伏兵が*伏兵 ○○(○○,○○)とはでているものの
実際は表示もされてないし配置しなおしもできませんでした
他の兵も配置しなおしはできない状態でした。

で、ゲームが始まりますと
完全にスパルキア軍は表示されず、自分のターンになっても
兵どころか王も見えず、コマンド欄も白紙の状態です。

どうか対応のほうお願いします。


[8332] Re:「征服王」を増設&初期化までを短縮返信 削除
2008/9/6 (土) 23:10:19 ルーキウス

川なんですが、中州はできるシステムでしょうか?
中州というのも面白いと思いますけど。


[8341] まとめレス返信 削除
2008/9/7 (日) 15:56:54 徳翁導誉

> 帝政で入っていたので、統合できたらしてください。
> nairu⇒帝政=nairuだったんで。^^;

書いてありませんが、統合するのは「nairu」の方で良いんですよねえ?
対応しておきました。


> で、ゲームが始まりますと
> 完全にスパルキア軍は表示されず、自分のターンになっても
> 兵どころか王も見えず、コマンド欄も白紙の状態です。

やはり、手作業でデータを直すのは難しいですね。
何処かに不備があったんだと思います。
ここから修復するのも何かと大変ですし、
プレイヤー・データだけ残して、地形や配置は初期化しました。


> 配置のボタンを見逃して、布陣のボタンしか気がつかなかったので、
> 布陣で配置するのかと勘違いして押し間違ってしまいました。

取り敢えず、「全配置を終えてからクリックして下さい」の一文を付け加えておきました。

> 川なんですが、中州はできるシステムでしょうか?
中州は出来ません。
川を増やしても、膠着化し易くなるだけですし。


[8346] Re:まとめレス返信 削除
2008/9/7 (日) 16:01:41 ルーキウス

▼ 徳翁導誉さん
> > で、ゲームが始まりますと
> > 完全にスパルキア軍は表示されず、自分のターンになっても
> > 兵どころか王も見えず、コマンド欄も白紙の状態です。

> やはり、手作業でデータを直すのは難しいですね。
> 何処かに不備があったんだと思います。
> ここから修復するのも何かと大変ですし、
> プレイヤー・データだけ残して、地形や配置は初期化しました。
> > 配置のボタンを見逃して、布陣のボタンしか気がつかなかったので、
> > 布陣で配置するのかと勘違いして押し間違ってしまいました。

> 取り敢えず、「全配置を終えてからクリックして下さい」の一文を付け加えておきました。

有り難うございます。

それにしても、管理人様でも難しいことがあるんですね。

> > 川なんですが、中州はできるシステムでしょうか?
> 中州は出来ません。
> 川を増やしても、膠着化し易くなるだけですし。

了解です。
中州で戦うのもそれはそれで面白そうだったんですが。

過去戦場では、伏兵は出たときまで記載されていませんが、
伏せたたま終了した場合はどうなるのですか?

あと、一度城を出てしまうと戻ったりはできないのでしょうか?


[8353] Re:まとめレス返信 削除
2008/9/7 (日) 20:56:43 ウィリアム

対応ありがとうございました。
無事終了しました。


[8358] Re:征服王 ―城壁の兵隊と閉ざされた城―返信 削除
2008/9/7 (日) 23:24:21 ROSSO

すいません。征服王オンラインでのバグの報告です。
第2戦場の初戦と9戦目で城壁に兵隊が配置できますが
考えてみると、これはバグではないでしょうか?

今頃、気づいたので報告します。

付け足し。
王が城から出ると、もう戻れないのでしょうか?
籠城戦になると、包囲すれば勝利なのは確かですが…
戻れたら嬉しいです☆


[8361] Re2:征服王 ―城壁の兵隊と閉ざされた城―返信 削除
2008/9/8 (月) 11:35:08 AG

▼ ROSSOさん
> すいません。征服王オンラインでのバグの報告です。
> 第2戦場の初戦と9戦目で城壁に兵隊が配置できますが
> 考えてみると、これはバグではないでしょうか?
>


私も第2戦場15戦目において城壁内に兵隊(伏兵も)を配置していましたが
やはりこれは配置できない方が良いと思います
> 付け足し。
> 王が城から出ると、もう戻れないのでしょうか?
> 籠城戦になると、包囲すれば勝利なのは確かですが…
> 戻れたら嬉しいです☆

これに関しては中立です
自由度が増すとは思いますが、膠着しそうですし


[8352] 征服王のローカルルール決めませんか?返信 削除
2008/9/7 (日) 20:45:30 ウプレカス

征服王、楽しませてもらってます。
非常に面白いゲームだと思うのですが、
チャットが付属していることや戦場の数に対して参加者が多いことから、
問題が生じかねないと思います。
ここはひとつプレイヤー同士である程度ルールを決めたいと思うのですが、
いかがでしょうか?

私から提案するのは次の二つです。

1.プレイヤー以外の観戦者が、プレイに影響を与える発言を行うことを禁止
 
  公正なゲームのために、助言などは止めましょうということです。

2.混雑時に連続して登録するのを自粛する

  平日や昼間は空いているのでいいですが、
  夜間の混雑時はなるべく多くの人にプレイの機会が巡るよう、
  自制するべきであると思います。


[8354] Re:征服王のローカルルール決めませんか?返信 削除
2008/9/7 (日) 21:21:37 SIRO

> 1.プレイヤー以外の観戦者が、プレイに影響を与える発言を行うことを禁止
>
>   公正なゲームのために、助言などは止めましょうということです。

同感です。

> 2.混雑時に連続して登録するのを自粛する
>
>   平日や昼間は空いているのでいいですが、
>   夜間の混雑時はなるべく多くの人にプレイの機会が巡るよう、
>   自制するべきであると思います。

連続登録よりも、同時に複数登録するのを自重した方がよろしいかと。

加えて、
3.勝負の持越しを出来る限り行わない

就寝とかで持越しをしている事があるようですが、それこそ他の方のプレイのチャンスを奪う事になると思います。


[8356] Re2:征服王のローカルルール決めませんか?返信 削除
2008/9/7 (日) 22:20:13 ルーキウス

> 加えて、
> 3.勝負の持越しを出来る限り行わない
>
> 就寝とかで持越しをしている事があるようですが、それこそ他の方のプレイのチャンスを奪う事になると思います。

これはいくら何でも無茶だとおもいます。
事情があって席を外さなければならなくなることは、
かなり起こりえることですし、
河に慎重なプレイヤー同士で膠着すれば、
長引くことはありますので。


[8357] Re3:征服王のローカルルール決めませんか?返信 削除
2008/9/7 (日) 23:12:34 フランスのfumidasu

▼ ルーキウスさん
> > 加えて、
> > 3.勝負の持越しを出来る限り行わない
> >
> > 就寝とかで持越しをしている事があるようですが、それこそ他の方のプレイのチャンスを奪う事になると思います。

> これはいくら何でも無茶だとおもいます。
> 事情があって席を外さなければならなくなることは、
> かなり起こりえることですし、
> 河に慎重なプレイヤー同士で膠着すれば、
> 長引くことはありますので。


まぁ、この意見には中立ですね。
しかし、それとは別にお願いしたい事なのですが、随時張り付いてもなかなか登録の枠が足らないので、戦場を増やして貰えませんか?
無理なお願いでは有りますが、ご検討お願いします。


[8369] Re4:征服王のローカルルール決めませんか?返信 削除
2008/9/8 (月) 19:28:45 徳翁導誉

> > 第2戦場の初戦と9戦目で城壁に兵隊が配置できますが
> > 考えてみると、これはバグではないでしょうか?

> 私も第2戦場15戦目において城壁内に兵隊(伏兵も)を配置していましたが
> やはりこれは配置できない方が良いと思います

あっ、そう言えばそうですね。
配置時にも対応させるのを忘れてました。
城壁上には、配置できないようにしておきます。

> 王が城から出ると、もう戻れないのでしょうか?
放送の方では、特にルール説明はなかったものの、
そういったシーンがなかったので、出来ないようにしています。
まあ籠城されたままだと、一向に決着が付かない可能性もありますしね。


> > 1.プレイヤー以外の観戦者が、プレイに影響を与える発言を行うことを禁止
> 同感です。

まあこの辺は、モラルの問題ですよね。
「禁止」と決めても、されてしまえば防ぐ事は出来ないですし。
今のところは、「モラル的にやめましょう」って事ですね。
あと、参謀役として招いた場合などはどうでしょうか?
個人的には、アリなのかなあ?とは思うのですが。
公開チャットなので、対戦相手の方も会話内容を閲覧できますし。

> > 2.混雑時に連続して登録するのを自粛する
> 連続登録よりも、同時に複数登録するのを自重した方がよろしいかと。

どちらかと言えば、連続登録よりも複数登録でしょうね、自粛すべきは。
とは言え、他に登録者が居ない場合は、その限りではありません。
具体的な目安を設けるとすれば、一方の布陣が完了している段階で、
(布陣を完了すると、マップ上に網の影が出来ます)
未だ対戦相手が募集中の場合、連続や複数もOKって感じでしょうか。

> > 3.勝負の持越しを出来る限り行わない
> 事情があって席を外さなければならなくなることは、
> かなり起こりえることですし、

と言いますか、36時間の未ログインで削除という条件になってますので、
最初の構想では、リアルタイム対戦でも遊べる一方、
だいたい7ターン前後で終わるので、
1日1ターンくらいの展開でも遊べるように作っています。

まあ、複数の戦場がある事ですし、
登録後24時間で強制終了するリアルタイム専用の戦場を設けても良いですけどね。
あと、今のところは常に埋まっている状態ですし、
もう1つくらい、戦場を増やしましょうかねえ?
取り敢えず、「戦場5」を作っておきましたが、増設はこれで最後だと思います。
それくらいが上限であろうと、私は思っているので。


[8370] ローカルルール追加・修正案返信 削除
2008/9/8 (月) 20:29:15 ウプレカス

参加者及び管理人さんからの発言を受け、
ルール案のまとめと追加・修正案を出します。

1.ゲームの進行を妨げる発言を禁止

  参謀制については、
  プレイヤーの両者が認めていればOKということでどうでしょう?

2.複数戦場への同時登録を自粛

  例外:非混雑時で、一方が登録・布陣を終えているのに、
     もう一方が空席の場合。

3.長時間ゲームから離れるときは、そのことをしっかり相手に伝える

  この辺はしっかりしておいた方が良いと思います。
  寝落ちするにしても外出するにしても、
  無言でいなくなられると困りますから。
  できれば、次回いつログインするかも伝えるべきでしょう。


勝負の持ち越しについては、
個人の努力の範囲で善処するぐらいでいいのではないでしょうか?

なお、これらはあくまでも紳士協定として考えた案です。


[8375] Re:ローカルルール追加・修正案返信 削除
2008/9/9 (火) 02:43:46 ルーキウス

▼ ウプレカスさん
> 2.複数戦場への同時登録を自粛
>
>   例外:非混雑時で、一方が登録・布陣を終えているのに、
>      もう一方が空席の場合。

もし、無行動プレイヤーが出た場合どうなるんですか?
相手が削除され新規の方と試合が終わるまで他の戦場に参戦できないのでしょうか?


[8364] Re2:征服王のローカルルール決めませんか?返信 削除
2008/9/8 (月) 19:12:29 はっぱ

> 加えて、
> 3.勝負の持越しを出来る限り行わない
>
> 就寝とかで持越しをしている事があるようですが、それこそ他の方のプレイのチャンスを奪う事になると思います。

このゲームは多分もともとリアルタイムでやることを前提としたものではなく、
あくまで、長期にわたるのを見越して作られたものと思います。
削除までの期間が長いのもそうでしょうし。
初期配置も、数時間ぐらい考えても問題ないようになっています。
これは管理人殿が戦略を熟慮してゲームを進めることを意図して、
設定していることと思いますので、そこに異論を挟むのはおかしいかと。
そういうことならば、長期戦場と高速戦場で分けてもらえるよう、
管理人殿にお願いをするほうが適切であろうと思います。
まあ、それが可能かどうかはわかりませんが。


[8395] 第五戦場について返信 削除
2008/9/10 (水) 18:46:32 はっぱ

▼ 徳翁導誉さん
> 今のところ、思ったより需要がありそうなので、
> 回転率を上げる為に、初期化までの時間を1時間に短縮して、
> 取り敢えず戦場の方も、もう1つ増やしておきました。


増やしていただいた第五戦場のことなのですが、
対戦相手が36時間以上未行動のはずなのに、
なぜか削除されず残ったままになっております。
このままでは第五戦場が使えないままですので、
もしよろしければ対応をお願いいたします


[8399] まとめレス返信 削除
2008/9/10 (水) 19:35:49 徳翁導誉

> > 2.複数戦場への同時登録を自粛
> >   例外:非混雑時で、一方が登録・布陣を終えているのに、
> >      もう一方が空席の場合。

> もし、無行動プレイヤーが出た場合どうなるんですか?
> 相手が削除され新規の方と試合が終わるまで他の戦場に参戦できないのでしょうか?

まあ、厳格なルールではなく、あくまで紳士協定なので、
その辺は臨機応変に対応すればOKなんだと思いますよ。
結局は、「他にやりたい人が居た場合、それを邪魔しない」というのが根本ですので。
逆に言えば、あまり人が居ない平日の昼間などで、夜までに終わるのであれば、
複数でプレイしたり、連続にプレイしたりしても良いと思います。
もちろん、他に人が居なければの話ですが。

あと、やはり戦場のテンポ分けをした方が良いですかねえ?
戦場1〜3は、「24時間経過すると強制初期化」とか、
「対戦相手がいない状態が2時間続くと強制初期化」など、
初期化の速度を上げる事で、リアルタイム対戦用とし、
戦場4〜5は、従来通り、じっくりプレイする事も可能にするって感じで。

ただ、今までの流れを見ていると、
一方が未ログインで削除された場合は、
途中参加者を募るよりも、その時点で勝敗を決しても良いかも知れませんね。
そちらの方が、テンポアップに繋がるでしょうし。


> 対戦相手が36時間以上未行動のはずなのに、
> なぜか削除されず残ったままになっております。

設定は36時間ではなく、72時間ですよ。
説明ページにもそう書いてあると思います。
って、いま検索してみたら、
1回だけ間違えて、掲示板に「36時間」と書いてますね。
どちらの方が良いんですかねえ?


[8403] Re:まとめレス返信 削除
2008/9/10 (水) 20:18:52 ももんが

▼ 徳翁導誉さん
> > 対戦相手が36時間以上未行動のはずなのに、
> > なぜか削除されず残ったままになっております。

> 設定は36時間ではなく、72時間ですよ。
> 説明ページにもそう書いてあると思います。
> って、いま検索してみたら、
> 1回だけ間違えて、掲示板に「36時間」と書いてますね。
> どちらの方が良いんですかねえ?


2人用で戦場5個=最大10人ですから、72時間だとやはり遅いかなと感じます。
私としては36時間(または妥協で48時間)に賛成します。

また、『未ログイン』ではなく『未行動』でお願いしたいところです。
ログインだけして行動せず、止まってしまうのも問題かと思いますので。

携帯電話のブラウザでは操作できない(あるいはし難い)と思いますが実際どうなんでしょう・・・


[8406] 初期化ルールの変更返信 削除
2008/9/10 (水) 21:38:10 徳翁導誉

> 私としては36時間(または妥協で48時間)に賛成します。
とりえず、36時間以上フェイズ更新がされない場合、
強制的に初期化されるようにしました。
ここでのフェイズとは、一方の攻撃、つまりは半ターンの事です。
ちなみに、これで初期化された戦場は、古戦場に残されません。

あと、戦場1〜3に関しては、
「登録から24時間経過すると強制初期化」という仕様に変更しようかと思います。
まあ、今すぐでは急なので、金曜日にでも変更しようかと思います。
ですので、金曜日にプレイしている際、上記の条件を満たして、
急に終了してしまう可能性もありますので、それは承知して於いて下さい。


[8424] 戦場1〜3をリアルタイム専用化返信 削除
2008/9/12 (金) 19:54:17 徳翁導誉

> あと、戦場1〜3に関しては、
> 「登録から24時間経過すると強制初期化」という仕様に変更しようかと思います。
> まあ、今すぐでは急なので、金曜日にでも変更しようかと思います。
> ですので、金曜日にプレイしている際、上記の条件を満たして、
> 急に終了してしまう可能性もありますので、それは承知して於いて下さい。

と言う事で、戦場1〜3の仕様はリアルタイム対戦用に以下のようになります。
1.最初の登録が行われてから、24時間以上経過すると強制初期化。
2.1フェイズの制限時間は12時間。
3.ゲーム終了後、初期化までの時間は30分。
4.1人しか登録しない状態が、2時間以上続くと自動初期化。


[8433] Re:戦場1〜3をリアルタイム専用バグ返信 削除
2008/9/12 (金) 21:24:41 物秦

初期化のみで、募集ターンになりません。
調査お願いします


[8434] Re2:戦場1〜3をリアルタイム専用バグ返信 削除
2008/9/12 (金) 21:38:12 徳翁導誉

> 初期化のみで、募集ターンになりません。
> 調査お願いします

直しておきました。


[8404] Re:まとめレス返信 削除
2008/9/10 (水) 21:28:13 ウプレカス

戦場のテンポ分けはした方が絶対に良いでしょう。
今すぐやりたいという人と、ゆっくり片手間にやりたいという人との間に、
相当意識の差があるので、プレイヤー同士のトラブルを防止する意味でも必要な措置かと。

あと、投了コマンドをつけるべきだと思います。
現在の戦場1のように、布陣失敗でゲーム進行不可能などという事例がいまだに相当数あり、
これに対していちいち管理人さんに対応を求めるなどということができない以上、
プレイヤー本人の意思で即座にゲームを終了させるコマンドが当然必要でしょう。
中には、勝負の決まり切ったゲームをだらだら続けるのを良しとしない人もいると思いますし、
回転率を高める意味でも有用ではないでしょうか?


[8407] 投了に関して返信 削除
2008/9/10 (水) 21:47:44 徳翁導誉

> あと、投了コマンドをつけるべきだと思います。
> 現在の戦場1のように、布陣失敗でゲーム進行不可能などという事例がいまだに相当数あり、
> これに対していちいち管理人さんに対応を求めるなどということができない以上、
> プレイヤー本人の意思で即座にゲームを終了させるコマンドが当然必要でしょう。
> 中には、勝負の決まり切ったゲームをだらだら続けるのを良しとしない人もいると思いますし、
> 回転率を高める意味でも有用ではないでしょうか?

「投了ボタン」は、悩んだ末に、敢えて付けませんでした。
その気になれば、王を突っ込ませて、すぐに終わらせる事も出来ますし、
投了をシステム的に付ける事で、ゲームが雑に展開される恐れがありましたので。
「ダメかな?」とは思っても、博打で結構盛り返せるシステムですし、
本当に諦めるなら、前記のように王の特攻も出来る訳ですから。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72