[スレッド全体]

[8425] 赤い嵐オンラインを初期化返信 削除
2008/9/12 (金) 19:55:39 徳翁導誉

赤い嵐オンラインを初期化しました。
最終調整で、微妙に数値が変わっているモノもありますので、
変更点は、よく確認しておいて下さい。

1.勝利条件である「支持率」の計算方法を変更。

2.2040年を過ぎると、ランダムにゲーム終了。
  終了確率は、2041年で1%、2042年で2%と、年々上昇していきます。

3.農業や工業など、各エリアの生産値の開発率を表示。

4.開発率や支持率、消費量などの計算式を元に戻しました。
  ですので、前回よりは伸びにくくなります。

5.初回の核実験を除き、弾道距離が伸びた時の核実験は歴史不掲載に。

6.訓練度の上限値(武装度)を「先進度+核技術/20」とし、
  ターン更新ごとの訓練上昇値は、上限値の10分の1に(訓練度上限は100)。
  軍の維持費や増設費は、武装度に依存して高くなるように設定し、
  前回同様、治安維持に訓練度は影響しない事とする。

7.貿易の単位を100から50へ変更して、少額取引も可能に。

8.海域エリアを領有する国家がない場合、
  そこで生産される石油は、隣接する陸地エリアへ均等に分配。

9.金融収益の総額を、世界人口から世界GDPへの依存に変更。

10.金属値を独立させ、金属値がそのままボーナス扱いに。
  ちなみに値は、21種類の鉱物資源の世界産出率から算出したモノです。

11.「治安度+自国駐留軍数×2+盟主駐留軍数」による治安維持の基準を、100から「70」に変更。

12.駐留軍数が多い程、流入してくる難民も低下。


[8489] Re:赤い嵐オンラインを初期化返信 削除
2008/9/15 (月) 10:10:55 オーストラリア

インドネシア領サマリンダが、
初期設定時では占領地だったのに今では本国になっています。
何か変更したのでしょうか?


[8492] Re2:赤い嵐オンラインを初期化返信 削除
2008/9/15 (月) 13:41:13 フランス担当

地中海西部で油田増掘を昨日から行おうとしているのですが
何度やっても以下のエラーが出ます。

産出量が0となった地域からはもう開発できないのでしょうか?

Server error!
The server encountered an internal error and was unable to complete your request.
Error message:
Premature end of script headers: input.cgi
If you think this is a server error, please contact the webmaster
Error 500
w1.oroti.com
Mon Sep 15 13:38:04 2008
Apache

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72