[スレッド全体]

[8541] Re:雑談スレッド2&「蒼天航路」アニメ化返信 削除
2008/9/19 (金) 22:04:30 AMS

>え〜と、で、どうだったでしょうか?
家族とのチャンネル争奪戦に敗れ、見れず・・・orz
むむむ、PC用の地デジチューナー買おうかな?


[8555] Re2:雑談スレッド2&「蒼天航路」アニメ化返信 削除
2008/9/20 (土) 13:08:57 徳翁導誉

> むむむ、PC用の地デジチューナー買おうかな?
地デジチューナーを買っても、BSは写らないのでは?
「地デジ/BS/CS」対応とかを買わないと。


[8572] Re3:雑談スレッド2&「蒼天航路」アニメ化返信 削除
2008/9/20 (土) 23:31:21 AMS

> 地デジチューナーを買っても、BSは写らないのでは?
いや、B-casカードがついてるからBSも見れるものとばっかり^^;
調べてみたら見れないですねぇ^^;
> 「地デジ/BS/CS」対応とかを買わないと。
PC用では見つけられなかったですね。
あっても高くなりそうだから、普通にTV買ったほうが良さそうですね。


[8585] アナログ停波まで、あと3年返信 削除
2008/9/23 (火) 15:05:43 徳翁導誉

> > 地デジチューナーを買っても、BSは写らないのでは?
> > 「地デジ/BS/CS」対応とかを買わないと。

> PC用では見つけられなかったですね。
> あっても高くなりそうだから、普通にTV買ったほうが良さそうですね。

3万円くらいするみたいですね。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt012_pp0/
まあ、PC用3波対応チューナーの需要を考えますと、価格は当分変わらないでしょうし、
アナログ停波まで、あと3年を切った状況を考えると、テレビの方が良いかも知れませんね。

ただその一方で、液晶テレビやプラズマテレビも、
ブラウン管テレビに比べると、まだまだ高いんですよねえ・・・・
DVDもアッと言う間にブルーレイへ移行し、VHSビデオの価格とは格段の差がありますし。
あと3年でアナログ停波という事ですが、
このままの価格では、アナログ停波と共にテレビ離れに繋がるかも?
ラジオからテレビへ、白黒からカラーへの移行と違い、
アナログからデジタルへの移行は、視聴者が受ける恩恵も少ないですしね。


[8655] Re4:返信 削除
2008/9/27 (土) 20:32:13 tristar

▼ AMSさん
> 「地デジ/BS/CS」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080430/pcdigi.htm

PCだと、グラフィックカードやディスプレイもHDCP対応してる必要があって面倒ですが、一応ピクセラが出してますね。


[8656] Re5:返信 削除
2008/9/27 (土) 21:09:10 AMS

tristarさん>
>「地デジ/BS/CS」
> http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080430/pcdigi.htm
>
> PCだと、グラフィックカードやディスプレイもHDCP対応してる必要があって面倒ですが、一応ピクセラが出してますね。


情報ありがとうございます。
安いところで\23,000〜ですねー。
しかし要求スペックが…これはちょっと無理ですね^^;

地元の家電屋で20インチくらいの液晶TVが\60,000くらいで
手に入るので、今はこっちにしようかな?と考えてます。

わざわざすいませんでした。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72