[スレッド全体]

[8915] 赤い嵐終了しました返信 削除
2008/10/18 (土) 00:34:17 ドイツ

2043年で終了。ノルウェー優勝でした。


[8916] Re:赤い嵐終了しました返信 削除
2008/10/18 (土) 01:22:13 ノルウェー

お疲れ様でした。
皆さんと一緒にまた次回を盛り上げられたら幸いです。
個人的なことですが、行動元は特権を得ても首都固定になりませんかね。
小国には便利だと思うのですが。


[8918] Re2:赤い嵐終了しました返信 削除
2008/10/18 (土) 02:57:42 カスタム三世

▼ ノルウェーさん
> お疲れ様でした。
> 皆さんと一緒にまた次回を盛り上げられたら幸いです。
> 個人的なことですが、行動元は特権を得ても首都固定になりませんかね。
> 小国には便利だと思うのですが。


ノルウェーさん、おめでとうございます。

管理人さん、今度は【国力一覧】とかも
最初のが見れるようにしていただけ無いでしょうか?
そうしていただければ次の国選びに嬉しいです


[8920] Re3:赤い嵐終了しました&来期要望返信 削除
2008/10/19 (日) 13:15:39 プロイセン

おめでとう御座いました。
さて、今期の仕様でしたが、エグイです。
石油がないと工業化が出来ないし石油を輸入するには資金がないと無理だし
資金を貯めるには工業化だし、工業化のためには石油が・・・・・と悪循環の
連続でした。
何だかんだで、石油と工業の関係は前記仕様の方が良いなぁ。と。

追記ですが、前々期の初期の赤い嵐も復活させて頂けないでしょうか?
年代的には1970年くらいで。


[8921] 来期要望返信 削除
2008/10/19 (日) 13:48:30 高田

私としての要望は

1.核の使用回数を制限 ●●●発撃ったら地球滅亡

2.核を使用回数により各地で自然災害発生など

3.勝者条件の変更例えば支持率から別の物へ 今の現状大国での勝利での厳しいです。

4.工業化による石油消費増大を緩和


私的にはキューバ危機を復活して現代版休止

キューバ危機→現代版→キューバ危機と順々を希望します。
同時にやるのは厳しいような気がします。もしやるならWorldWar2 Onlineの戦場数縮小を望みます。

しかし核野焼き戦法を今回仕掛けてみましたが工業的には被害でかいですが農業はすくすく育つので
かなり活用できました。

もし修正するなら農業も人口に絡めたほうが良いかもしれません。


[8949] Re:来期要望返信 削除
2008/10/20 (月) 18:37:06 夏夏

> 同時にやるのは厳しいような気がします。もしやるならWorldWar2 Onlineの戦場数縮小を望みます。

もしキューバ危機復活するのなら、最近過疎化している冷戦戦場を休止にしたらどうでしょうか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72