[スレッド全体]

[8979] Re2:まとめレス返信 削除
2008/10/23 (木) 13:13:30 SIRO

自分もどちらかと言えばキューバ危機派ですかねぇ…。

それは兎も角、現代版の仕様として
国連に関連してですが。
導入の切っ掛けは『不在国からの難民が酷い』→『占領すると占領地扱いでやりにくい』が問題だったと思います。
ま、確かに難民発生が解決するなら有りだとは思いますが、後者の解決案を提示してみます。

占領地の経営は未統治国家領土なら悪化しにくくする…と言うのは如何でしょうか?
このゲームにおける統治者は被占領国家の場合、独立の指導者的立場にいる事に成ります。
外交的な立ち回りはプレイヤーに任せるとして、内政的に反映される影響はシステムとして機能させた方が良いのではないでしょうか?
独立の指導者が居る事で、治安が上がりにくく(現行の占領地と同程度)。指導者が居なければ治安は上昇しやすい…とか。


[8980] Re3:まとめレス返信 削除
2008/10/23 (木) 15:28:57 物秦

> 占領地の経営は未統治国家領土なら悪化しにくくする…と言うのは如何でしょうか?
> このゲームにおける統治者は被占領国家の場合、独立の指導者的立場にいる事に成ります。
> 外交的な立ち回りはプレイヤーに任せるとして、内政的に反映される影響はシステムとして機能させた方が良いのではないでしょうか?
> 独立の指導者が居る事で、治安が上がりにくく(現行の占領地と同程度)。指導者が居なければ治安は上昇しやすい…とか。

私もキューバ派です。
未体験なのでやってみたいです。


[8981] Re4:まとめレス返信 削除
2008/10/23 (木) 15:53:44 ふレイ

キューバ危機に内政が付いたら最高ですが
当時って、公開記録が少なくて
核技術とか農地とかいろいろと不明な部分があったり
宗教なんかは特に・・・

憶測で設定する部分が格段に多くなるわけですし・・・


[8983] Re5:まとめレス返信 削除
2008/10/23 (木) 17:52:44 q

現代版が良いです。


[8984] Re6:まとめレス返信 削除
2008/10/23 (木) 19:14:24 ロバ

私もキューバ危機版はやってみたいですね。
現代版とは違った方向で夢があります。

やはり「赤い嵐」ならば例え自己満足でも「地球は赤かった」とジョークを言ってみたいものです。


[8985] Re7:まとめレス返信 削除
2008/10/23 (木) 21:31:16 モロトフ

▼ ロバさん
> 私もキューバ危機版はやってみたいですね。
> 現代版とは違った方向で夢があります。
>
> やはり「赤い嵐」ならば例え自己満足でも「地球は赤かった」とジョークを言ってみたいものです。


私もキューバ危機を久しぶりにやってみたいですね。


[8986] Re8:まとめレス返信 削除
2008/10/23 (木) 23:35:08 赤い嵐@元アゼルバイジャン

▼ モロトフさん
> ▼ ロバさん
> > 私もキューバ危機版はやってみたいですね。
> > 現代版とは違った方向で夢があります。
> >
> > やはり「赤い嵐」ならば例え自己満足でも「地球は赤かった」とジョークを言ってみたいものです。

>
> 私もキューバ危機を久しぶりにやってみたいですね。


自分は現代版派ですかね・・・
内政概念が面白いです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72