[スレッド全体]

[9314] Re:システム面での要望返信 削除
2008/12/14 (日) 22:05:15 徳翁導誉

> 些細な事ではありますが、通信欄の国一覧をアイウエオ(漢字)順にして頂けると幸いです。
各国に、五十音順の番号を付けるのが面倒なので却下です(笑)。
まあ、代わりに番号付けをして下さるのであれば、考えないでもないですけど。


> また、こちらの要望は要望と言うかほぼ妄想なのですが、
> 初期の植民地を独立させる事が出来るようにしてはどうでしょうか?

私としては、これ↓をデメリットとして捉えたので入れませんでした。
> メリットは、本国扱いで生産力が二倍になる為、(陣営にとっては)国力を増強可能な事
ゲーム開始時では、「植民地保有国=自由主義国」な訳で、
ただでさえ、生産値が共産主義陣営より高い自由主義陣営側が、
植民地独立で更に生産力を得る事に繋がりますからねえ。


[9333] Re2:システム面での要望返信 削除
2008/12/16 (火) 09:10:06 御神楽

▼ 徳翁導誉さん
> > 些細な事ではありますが、通信欄の国一覧をアイウエオ(漢字)順にして頂けると幸いです。
> 各国に、五十音順の番号を付けるのが面倒なので却下です(笑)。
> まあ、代わりに番号付けをして下さるのであれば、考えないでもないですけど。

今度、アイウエオ順にならべてみます(^^

> 私としては、これ↓をデメリットとして捉えたので入れませんでした。
> > メリットは、本国扱いで生産力が二倍になる為、(陣営にとっては)国力を増強可能な事
> ゲーム開始時では、「植民地保有国=自由主義国」な訳で、
> ただでさえ、生産値が共産主義陣営より高い自由主義陣営側が、
> 植民地独立で更に生産力を得る事に繋がりますからねえ。


少し計算してみたのですが、むしろ、総体的な差は縮まらないでしょうか?
自由主義陣営の主な植民地はイギリス、ポルトガルのものが殆どですが、
これらの生産ポイントの合計は97(194)です。
(チャゴス、バミューダ、アゾレス保持、パプアニューギニア、アデンは独立として加算)
デンマークのグリーンランドも加えるなら101になります。

対する社会主義陣営の地域は、バルト、ベラルーシ、ウクライナ、カフカスは元から二倍なので除外として、
それ以外で82(164)になります。フフホトを加えると90、
マガダン、ヤクーツクも加えると110になります。
サハ共和国なんかを独立させるのは現実味が薄いかもしれませんが、
社会主義陣営の独立地域は、独立後も直接接触している地域が殆どでもありますし、
また、例えば中央アジアは一カ国だけ独立させ、
その他の地域を全てその国に任せれば、60(120)の大国を作る事もできます。

自由主義陣営だけが一方的に有利、という事は無いのではないでしょうか?
もちろん、これ以上担当可能国を増やす意味がどれほどあるかは微妙かもしれませんが…(汗


[9341] キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/16 (火) 20:31:50 カスタム三世 〔HomePage

まだ途中ですが
中国が共産陣営を脱退しました。
管理人さんは多分予測されていたでしょうが・・・

ですから、米ソみたいに脱退禁止みたいなことはできないでしょうか?
応募から選んだ国は全て脱退不可能でいいと思うんですよね・・・
人間ですから
心が変わっちゃったりしますし・・・


[9343] Re:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/16 (火) 22:31:21 亡国の盾

▼ カスタム三世さん
> まだ途中ですが
> 中国が共産陣営を脱退しました。
> 管理人さんは多分予測されていたでしょうが・・・
>
> ですから、米ソみたいに脱退禁止みたいなことはできないでしょうか?
> 応募から選んだ国は全て脱退不可能でいいと思うんですよね・・・
> 人間ですから
> 心が変わっちゃったりしますし・・・


発言を見る限りでは、ただの利敵行為の疑惑もありますよ。

超悪役をやってみた悪に徹してみた=陣営の評判を意図的に下げて
助言してきたが・・行動が多々遅れていた=ミス・リードを意図的にやった

きっと高田さんだから言い訳をするんでしょうけど、
公式発言を見る限りではアラシに近いと思われます。


[9347] Re2:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/16 (火) 23:01:36 高田

▼ 亡国の盾さん
> ▼ カスタム三世さん
> > まだ途中ですが
> > 中国が共産陣営を脱退しました。
> > 管理人さんは多分予測されていたでしょうが・・・
> >
> > ですから、米ソみたいに脱退禁止みたいなことはできないでしょうか?
> > 応募から選んだ国は全て脱退不可能でいいと思うんですよね・・・
> > 人間ですから
> > 心が変わっちゃったりしますし・・・

>
> 発言を見る限りでは、ただの利敵行為の疑惑もありますよ。
>
> 超悪役をやってみた悪に徹してみた=陣営の評判を意図的に下げて
> 助言してきたが・・行動が多々遅れていた=ミス・リードを意図的にやった
>
> きっと高田さんだから言い訳をするんでしょうけど、
> 公式発言を見る限りではアラシに近いと思われます。


そもそも荒らしを決めるのは管理人さんでありプレーヤーではない。
それはかなり前に銀凡で荒らしの認定について銀凡の時話し合われました。

その際の管理人さんの見解です。又荒らしとキーワードで掲示板で検索すると利的行為の見解も出されてます。
まず質問する前に調べることが大切かと思います。
2008/8/23 (土) 17:16:50 ▽ 徳翁導誉

> たぶん「俺ルール」は各ゲーム起きていると思います。「荒らし」を確実に認定できるのは
> 管理人さんでありプレーヤーにはないと思います。プレーヤーが言えるのは「荒らしと思われる」
> だけであり公式的に言えるものではなく言えるのは管理人さんのみと思います。

これは、その通りでしょうね。
多くの人が集まれば、必然的にルールは出来てくるモノですし、
それをどうこう言うつもりは、私にも無いのですが、
ルール違反者か否かや、処分内容に関しては、私が判断を行います。
ですので、「ルール違反では?」と思う事があれば、こちらへ報告して下さい。


[9362] 誤爆!?返信 削除
2008/12/17 (水) 00:53:00 亡国の盾

▼ 高田さん
> ▼ 亡国の盾さん
> > ▼ カスタム三世さん
> > > まだ途中ですが
> > > 中国が共産陣営を脱退しました。
> > > 管理人さんは多分予測されていたでしょうが・・・
> > >
> > > ですから、米ソみたいに脱退禁止みたいなことはできないでしょうか?
> > > 応募から選んだ国は全て脱退不可能でいいと思うんですよね・・・
> > > 人間ですから
> > > 心が変わっちゃったりしますし・・・

> >
> > 発言を見る限りでは、ただの利敵行為の疑惑もありますよ。
> >
> > 超悪役をやってみた悪に徹してみた=陣営の評判を意図的に下げて
> > 助言してきたが・・行動が多々遅れていた=ミス・リードを意図的にやった
> >
> > きっと高田さんだから言い訳をするんでしょうけど、
> > 公式発言を見る限りではアラシに近いと思われます。

>
> そもそも荒らしを決めるのは管理人さんでありプレーヤーではない。
> それはかなり前に銀凡で荒らしの認定について銀凡の時話し合われました。
>
> その際の管理人さんの見解です。又荒らしとキーワードで掲示板で検索すると利的行為の見解も出されてます。
> まず質問する前に調べることが大切かと思います。


アラシに近いと思います≠アラシです

私は高田さんをアラシだと決定していませんよw

しっかり読みましょう


[9363] Re:誤爆!?返信 削除
2008/12/17 (水) 07:52:31 高田

▼ 亡国の盾さん
> ▼ 高田さん
> > ▼ 亡国の盾さん
> > > ▼ カスタム三世さん
> > > > まだ途中ですが
> > > > 中国が共産陣営を脱退しました。
> > > > 管理人さんは多分予測されていたでしょうが・・・
> > > >
> > > > ですから、米ソみたいに脱退禁止みたいなことはできないでしょうか?
> > > > 応募から選んだ国は全て脱退不可能でいいと思うんですよね・・・
> > > > 人間ですから
> > > > 心が変わっちゃったりしますし・・・

> > >
> > > 発言を見る限りでは、ただの利敵行為の疑惑もありますよ。
> > >
> > > 超悪役をやってみた悪に徹してみた=陣営の評判を意図的に下げて
> > > 助言してきたが・・行動が多々遅れていた=ミス・リードを意図的にやった
> > >
> > > きっと高田さんだから言い訳をするんでしょうけど、
> > > 公式発言を見る限りではアラシに近いと思われます。

> >
> > そもそも荒らしを決めるのは管理人さんでありプレーヤーではない。
> > それはかなり前に銀凡で荒らしの認定について銀凡の時話し合われました。
> >
> > その際の管理人さんの見解です。又荒らしとキーワードで掲示板で検索すると利的行為の見解も出されてます。
> > まず質問する前に調べることが大切かと思います。

>
> アラシに近いと思います≠アラシです
>
> 私は高田さんをアラシだと決定していませんよw
>
> しっかり読みましょう


貴方こそしっかり考えて書くべきです。

アラシに近いと思いますと書くこと時点で不適切な書き方かと思います。
「アラシに近い」さらに言うとアラシという言葉これを出すこと時点で不適切かと思います。

まぁこのように反論する曖昧な人がいると思いましたがアラシを使うこと時点不適切な発言と思います。
人によっては勘違いする人もいます。「それはあなただ」と言うかもしれないが
まぁこれ以上何も言わんよ平行線になるだろうから


[9344] Re:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/16 (火) 22:37:04 某国

▼ カスタム三世さん
別に史実を見ても中ソ対立は起きていますし、
ゲーム面で見れば中国という巨大な生産力の国が共産固定となることで共産が一方的に有利ではありませんか?
もしそのような措置がとられるのであれば自由陣営にも英仏等大国にそれと同様の縛りがあってしかるべきだと思いますが。
ただ私はそのような縛りは根本的に間違っていると思いますが。

それに米ソは互いに冷戦の主軸であってこれが寝返ることがないのと中国とは別問題だと思います。
その他の国には自由度がそれなりにもたらされるべきではないでしょうか?
無理なゲーム的な束縛は外交での駆け引きを阻害するだけだと思いますが。

史実をなぞるロールプレイングとは違うのですよ?


[9345] Re:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/16 (火) 22:42:16 高田

▼ カスタム三世さん
> まだ途中ですが
> 中国が共産陣営を脱退しました。
> 管理人さんは多分予測されていたでしょうが・・・
>
> ですから、米ソみたいに脱退禁止みたいなことはできないでしょうか?
> 応募から選んだ国は全て脱退不可能でいいと思うんですよね・・・
> 人間ですから
> 心が変わっちゃったりしますし・・・


さて予想通り要望がきたので反論

私としては管理人さんのお任せします。
通信文を見てくださればわかるでしょうが今回いろいろと考えた末の実行です。
今後プレーしていく中で支障をきたす覚悟でやりました。

この行動起こすまでにいろいろなことがあり今回に至りました。

ですの管理人裁定に任せます。


[9346] Re2:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/16 (火) 22:54:47

やっぱり、高田さんは
今回は一個人として特定できない人ではありませんし、
信頼関係等への影響があるが
一旦は容認という形で良いのではないでしょうか?

いくら準大国だからと言って
陣営を移るの禁止というのは
ちょっと縛りすぎだと思います。


[9348] Re3:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/16 (火) 23:18:56 名無しさん

追加ですが。

どうやら高田さんの陣営発言を見るに、オーストラリアは登録前から自由陣営を裏切るつもりで登録しているようです。

これは心変わりなどというものではなく明確な利敵行為なのではないでしょうか?


[9349] Re4:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/16 (火) 23:29:57 御神楽

▼ 名無しさん
> どうやら高田さんの陣営発言を見るに、オーストラリアは登録前から自由陣営を裏切るつもりで登録しているようです。
> これは心変わりなどというものではなく明確な利敵行為なのではないでしょうか?


マナー的にちょっと、とは思いますが、
銀凡伝と違い、利敵行為がルール違反とは呼べない気がします。
ただ、中国は立候補制で、立候補時に共産勝利を目指す、と宣言してましたので、
難しい問題とは思いますけれども…


[9350] Re5:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/16 (火) 23:35:01 名無しさん

▼ 御神楽さん
> ▼ 名無しさん
> > どうやら高田さんの陣営発言を見るに、オーストラリアは登録前から自由陣営を裏切るつもりで登録しているようです。
> > これは心変わりなどというものではなく明確な利敵行為なのではないでしょうか?

>
> マナー的にちょっと、とは思いますが、
> 銀凡伝と違い、利敵行為がルール違反とは呼べない気がします。
> ただ、中国は立候補制で、立候補時に共産勝利を目指す、と宣言してましたので、
> 難しい問題とは思いますけれども…


しかし、銀凡伝と同じように2大陣営に所属し、中立国=商人などではないかというくらいシステム的に似通っています。
これを許容すれば「なんでもあり」という事になってしまいますよ。


[9352] Re5:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/16 (火) 23:40:40 高田

▼ 御神楽さん
> ▼ 名無しさん
> > どうやら高田さんの陣営発言を見るに、オーストラリアは登録前から自由陣営を裏切るつもりで登録しているようです。
> > これは心変わりなどというものではなく明確な利敵行為なのではないでしょうか?

>
> マナー的にちょっと、とは思いますが、
> 銀凡伝と違い、利敵行為がルール違反とは呼べない気がします。
> ただ、中国は立候補制で、立候補時に共産勝利を目指す、と宣言してましたので、
> 難しい問題とは思いますけれども…


ちなみに共産勝利を目指してました・・・10ターン前まではかなり裏工作しました。
しかしとある発言で叛旗を翻す。きっかけが発生しました。

それはゲーム終了後外交文を見てくださればわかると思います。

中国離脱までどんな外交をしていたか


[9351] Re4:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/16 (火) 23:37:58 高田

▼ 名無しさん
> 追加ですが。
>
> どうやら高田さんの陣営発言を見るに、オーストラリアは登録前から自由陣営を裏切るつもりで登録しているようです。
>
> これは心変わりなどというものではなく明確な利敵行為なのではないでしょうか?


私的に見解だと自由陣営を裏切るつもりで登録ではなく

結局の離脱の決意は陣営でのアメリカ政府の弱い発言で不安になり離脱
私といろいろしたくて中国の近くに登録して動きたかったと思ってます。
自由陣営離脱は1つの選択肢であり。

登録してすぐ離脱ではないと思ってます。



[9353] Re5:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/16 (火) 23:43:39 名無しさん


> 私的に見解だと自由陣営を裏切るつもりで登録ではなく
>
> 結局の離脱の決意は陣営でのアメリカ政府の弱い発言で不安になり離脱
> 私といろいろしたくて中国の近くに登録して動きたかったと思ってます。
> 自由陣営離脱は1つの選択肢であり。
>
> 登録してすぐ離脱ではないと思ってます。
>


いやいや、しっかりと貴方がオーストラリアとの内密を提示していますよねぇ?
以下内密通信

オーストラリア → 中国 2008/11/1(土) 18:19:01
私も今期は時間があったら中国でやりたかったです。
日本で高田さんとやりたい放題したかったんですが、先にとられちゃって・・・
というわけで、オーストラリアですが・・・
ちょいと無茶をしてみました。どうなることやら。

というか、登録前から「弱い発言を見て」とはおかしくないですか?


[9354] Re6:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/16 (火) 23:52:12 名無しさん

ちなみに私は外交による陣営離脱は中国といえど「あり」であると考えています。
管理人殿も
中国の「登録直後の離脱」は、さすがにゲーム・バランスを著しく崩しすぎる為で

という風にしっかりと登録直後と言い切っていますからね。
逆に言えば外交や、登録直後でなければ「あり」であると解釈しています。

しかしオーストラリアの場合は別問題です。
あの内密を見る限り、登録前から共産陣営に(高田さん)協力する為、わざと自由陣営で登録し共産有利に事を運ぼうとしていたとしか思えません。



[9355] Re6:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/16 (火) 23:55:56 某国

わが国が調べたとところ中国さんだけではなくソ連さんも以下の内密を
もらってるようです。

オーストラリア → ソ連 2008/11/1(土) 17:31:19
どうもソ連殿、今期もよろしくお願いします。


一応私は、中立プレイをしてみたいと考えているのですが、
地球が赤く染まるのを見てみたい人間のひとりでもあります。


今後とも色々あるかと思いますがよろしくお願いしますね^^


オーストラリア → ソ連 2008/11/1(土) 21:08:38
ありがたいお言葉、恐縮であります。

中立とは言いますが、アメリカよりもソヴィエトの勝利を私は願っています。
時期が来ましたら、共産陣営に加盟したいとも考えています。
その時は、それを口実にアメリカが攻めてくると思いますがその時は
助けていただけますでしょうか?


これはさすがにグレーゾーンではないでしょうか?


[9357] Re7:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/17 (水) 00:05:49 御神楽

▼ 名無しさん
▼ 某国さん

お二人とも言いたい事は解りますが、
この掲示板で内密を公開するのはどうかと思います。
内密部分だけでも、削除した方が良いのではないでしょうか?
(一応私は、読まないようにしました)


[9358] Re8:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/17 (水) 00:19:11 名無しさん

▼ 御神楽さん
> ▼ 名無しさん
> ▼ 某国さん
> お二人とも言いたい事は解りますが、
> この掲示板で内密を公開するのはどうかと思います。
> 内密部分だけでも、削除した方が良いのではないでしょうか?
> (一応私は、読まないようにしました)


これは内密情報の部類に入るんですかねぇ。

こういった情報は管理人殿が調べないのをいい事に微妙にニュアンスの違う言い回しで言い訳をする方がいるので仕方なく公開した訳ですが。
しかし、この情報が提示されなければ、御神楽さんも当初言っていた様に、外交によるアメリカの過失、または登録後の心変わりで陣営を変更した、と勘違いしていたんじゃないですかね?




[9359] Re9:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/17 (水) 00:28:48 矢羽雅朝

> > ▼ 某国さん
> > お二人とも言いたい事は解りますが、
> > この掲示板で内密を公開するのはどうかと思います。
> > 内密部分だけでも、削除した方が良いのではないでしょうか?
> > (一応私は、読まないようにしました)

>
> これは内密情報の部類に入るんですかねぇ。
>
> こういった情報は管理人殿が調べないのをいい事に微妙にニュアンスの違う言い回しで言い訳をする方がいるので仕方なく公開した訳ですが。
> しかし、この情報が提示されなければ、御神楽さんも当初言っていた様に、外交によるアメリカの過失、または登録後の心変わりで陣営を変更した、と勘違いしていたんじゃないですかね?

個人的な意見ですがこれは終了後の方が好ましいかと…
中国さんの行動がグレーゾーンであったとしてもグレーですし明確な判断ができるのは管理人さんだけです。
となるとやはり継続中のゲームの内密の公開は望ましくないかと…
公式発言であれば誰でも見れるので問題ないと思いますが。
どうしても管理人さんに示したければ内容は消して発言国と時間だけの掲示にした方がいいと思います。
そうすれば管理人さんには分かりますし。


[9360] Re10:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/17 (水) 00:31:57 名無しさん

▼ 矢羽雅朝さん
> > > ▼ 某国さん
> > > お二人とも言いたい事は解りますが、
> > > この掲示板で内密を公開するのはどうかと思います。
> > > 内密部分だけでも、削除した方が良いのではないでしょうか?
> > > (一応私は、読まないようにしました)

> >
> > これは内密情報の部類に入るんですかねぇ。
> >
> > こういった情報は管理人殿が調べないのをいい事に微妙にニュアンスの違う言い回しで言い訳をする方がいるので仕方なく公開した訳ですが。
> > しかし、この情報が提示されなければ、御神楽さんも当初言っていた様に、外交によるアメリカの過失、または登録後の心変わりで陣営を変更した、と勘違いしていたんじゃないですかね?

> 個人的な意見ですがこれは終了後の方が好ましいかと…
> 中国さんの行動がグレーゾーンであったとしてもグレーですし明確な判断ができるのは管理人さんだけです。
> となるとやはり継続中のゲームの内密の公開は望ましくないかと…
> 公式発言であれば誰でも見れるので問題ないと思いますが。
> どうしても管理人さんに示したければ内容は消して発言国と時間だけの掲示にした方がいいと思います。
> そうすれば管理人さんには分かりますし。


ああ、申し訳ありません。
言葉が足りませんでした。

これは陣営発言です。
したがって自由陣営に所属している方であれば自由に観覧出来ます。


[9361] Re11:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/17 (水) 00:45:13 御神楽

▼ 名無しさん
> これは陣営発言です。
> したがって自由陣営に所属している方であれば自由に観覧出来ます。


まぁ、そうは言っても、陣営所属国以外からは見えない筈のものですし、
日時だけ指定しておけば、管理人さんからは確認できますから…


[9364] Re7:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/17 (水) 08:01:58 高田

▼ 某国さん
> わが国が調べたとところ中国さんだけではなくソ連さんも以下の内密を
> もらってるようです。
>
> オーストラリア → ソ連 2008/11/1(土) 17:31:19
> どうもソ連殿、今期もよろしくお願いします。
>
>
> 一応私は、中立プレイをしてみたいと考えているのですが、
> 地球が赤く染まるのを見てみたい人間のひとりでもあります。
>
>
> 今後とも色々あるかと思いますがよろしくお願いしますね^^
>
>
> オーストラリア → ソ連 2008/11/1(土) 21:08:38
> ありがたいお言葉、恐縮であります。
>
> 中立とは言いますが、アメリカよりもソヴィエトの勝利を私は願っています。
> 時期が来ましたら、共産陣営に加盟したいとも考えています。
> その時は、それを口実にアメリカが攻めてくると思いますがその時は
> 助けていただけますでしょうか?
>
>
> これはさすがにグレーゾーンではないでしょうか?



まぁ段階は3つに分かれてると思いますよ。

1.脱退し中立国へ    論争済み    管理人裁定あり

2.共産国へ       外交交渉にて

3.離脱し自由国へ    中国へ同調

全部ごちゃ混ぜにしている可能性があると思います。


[9365] Re8:キューバ危機・システム面での要望 ストップ!!返信 削除
2008/12/17 (水) 15:21:09 カスタム三世 〔HomePage

わたしの提議が早すぎました。
一回ストップしましょう。

内密情報が多数公開されたりと問題ですから・・・


[9366] Re8:キューバ危機・システム面での要望返信 削除
2008/12/17 (水) 17:58:09 risk

▼ 高田さん
> ▼ 某国さん
> > わが国が調べたとところ中国さんだけではなくソ連さんも以下の内密を
> > もらってるようです。
> >
> > オーストラリア → ソ連 2008/11/1(土) 17:31:19
> > どうもソ連殿、今期もよろしくお願いします。
> >
> >
> > 一応私は、中立プレイをしてみたいと考えているのですが、
> > 地球が赤く染まるのを見てみたい人間のひとりでもあります。
> >
> >
> > 今後とも色々あるかと思いますがよろしくお願いしますね^^
> >
> >
> > オーストラリア → ソ連 2008/11/1(土) 21:08:38
> > ありがたいお言葉、恐縮であります。
> >
> > 中立とは言いますが、アメリカよりもソヴィエトの勝利を私は願っています。
> > 時期が来ましたら、共産陣営に加盟したいとも考えています。
> > その時は、それを口実にアメリカが攻めてくると思いますがその時は
> > 助けていただけますでしょうか?
> >
> >
> > これはさすがにグレーゾーンではないでしょうか?

>
>
> まぁ段階は3つに分かれてると思いますよ。
>
> 1.脱退し中立国へ    論争済み    管理人裁定あり
>
> 2.共産国へ       外交交渉にて
>
> 3.離脱し自由国へ    中国へ同調
>
> 全部ごちゃ混ぜにしている可能性があると思います。


開始日の発言なのでこの発言が本当であればアウトでしょう。
最初から利敵行為を行うために登録しているわけですから、これを許してしまうと
所属したい陣営の逆で登録して移籍するというのが常套手段になりかねません。
言い訳の余地を残しておくなら「大国へのおべんちゃらでした」くらいかな。


[9375] 完全な不正行為かとおもいますが・・・返信 削除
2008/12/17 (水) 21:17:28 亡国の盾

▼ riskさん
> ▼ 高田さん
> > ▼ 某国さん
> > > わが国が調べたとところ中国さんだけではなくソ連さんも以下の内密を
> > > もらってるようです。
> > >
> > > オーストラリア → ソ連 2008/11/1(土) 17:31:19
> > > どうもソ連殿、今期もよろしくお願いします。
> > >
> > >
> > > 一応私は、中立プレイをしてみたいと考えているのですが、
> > > 地球が赤く染まるのを見てみたい人間のひとりでもあります。
> > >
> > >
> > > 今後とも色々あるかと思いますがよろしくお願いしますね^^
> > >
> > >
> > > オーストラリア → ソ連 2008/11/1(土) 21:08:38
> > > ありがたいお言葉、恐縮であります。
> > >
> > > 中立とは言いますが、アメリカよりもソヴィエトの勝利を私は願っています。
> > > 時期が来ましたら、共産陣営に加盟したいとも考えています。
> > > その時は、それを口実にアメリカが攻めてくると思いますがその時は
> > > 助けていただけますでしょうか?
> > >
> > >
> > > これはさすがにグレーゾーンではないでしょうか?

> >
> >
> > まぁ段階は3つに分かれてると思いますよ。
> >
> > 1.脱退し中立国へ    論争済み    管理人裁定あり
> >
> > 2.共産国へ       外交交渉にて
> >
> > 3.離脱し自由国へ    中国へ同調
> >
> > 全部ごちゃ混ぜにしている可能性があると思います。

>
> 開始日の発言なのでこの発言が本当であればアウトでしょう。
> 最初から利敵行為を行うために登録しているわけですから、これを許してしまうと
> 所属したい陣営の逆で登録して移籍するというのが常套手段になりかねません。
> 言い訳の余地を残しておくなら「大国へのおべんちゃらでした」くらいかな。


オーストラリアはグレーではなくてブラック確定かと思いますが、違うのですね。
これから先は、イギリスやフランスの裏切り前提登録が一般化しそうですね。


[9376] Re:完全な不正行為かとおもいますが・・・返信 削除
2008/12/17 (水) 21:27:16 矢羽雅朝

▼ 亡国の盾さん
> オーストラリアはグレーではなくてブラック確定かと思いますが、違うのですね。
> これから先は、イギリスやフランスの裏切り前提登録が一般化しそうですね。

ルールとマナーは別でしょう。
ルールではOKでも多くのプレイヤーが許さないのであればその様な行為はなくなると思います。
今後この様な行為が公然と認められるのか忌避される行為とされるかは、
プレイヤーの対応次第だと思います。


[9377] Re:完全な不正行為かとおもいますが・・・返信 削除
2008/12/17 (水) 21:48:26 高田

▼ 亡国の盾さん
> ▼ riskさん
> > ▼ 高田さん
> > > ▼ 某国さん
> > > > わが国が調べたとところ中国さんだけではなくソ連さんも以下の内密を
> > > > もらってるようです。
> > > >
> > > > オーストラリア → ソ連 2008/11/1(土) 17:31:19
> > > > どうもソ連殿、今期もよろしくお願いします。
> > > >
> > > >
> > > > 一応私は、中立プレイをしてみたいと考えているのですが、
> > > > 地球が赤く染まるのを見てみたい人間のひとりでもあります。
> > > >
> > > >
> > > > 今後とも色々あるかと思いますがよろしくお願いしますね^^
> > > >
> > > >
> > > > オーストラリア → ソ連 2008/11/1(土) 21:08:38
> > > > ありがたいお言葉、恐縮であります。
> > > >
> > > > 中立とは言いますが、アメリカよりもソヴィエトの勝利を私は願っています。
> > > > 時期が来ましたら、共産陣営に加盟したいとも考えています。
> > > > その時は、それを口実にアメリカが攻めてくると思いますがその時は
> > > > 助けていただけますでしょうか?
> > > >
> > > >
> > > > これはさすがにグレーゾーンではないでしょうか?

> > >
> > >
> > > まぁ段階は3つに分かれてると思いますよ。
> > >
> > > 1.脱退し中立国へ    論争済み    管理人裁定あり
> > >
> > > 2.共産国へ       外交交渉にて
> > >
> > > 3.離脱し自由国へ    中国へ同調
> > >
> > > 全部ごちゃ混ぜにしている可能性があると思います。

> >
> > 開始日の発言なのでこの発言が本当であればアウトでしょう。
> > 最初から利敵行為を行うために登録しているわけですから、これを許してしまうと
> > 所属したい陣営の逆で登録して移籍するというのが常套手段になりかねません。
> > 言い訳の余地を残しておくなら「大国へのおべんちゃらでした」くらいかな。

>
> オーストラリアはグレーではなくてブラック確定かと思いますが、違うのですね。
> これから先は、イギリスやフランスの裏切り前提登録が一般化しそうですね。


この発言全部の外交文を見ての発言ですか?

ま・さ・かと思いますが公開されているだけ外交文での発言ですかね・・

管理人さんの裁定はでてます。確認を・・・

さらに言うと陣営離脱し中立国となり外交と言う段階を踏み共産化しましたオーストラリアは

実はオーストラリア共産化はとある外交過程をしたうえで共産化しました。
管理人さんはそれをわかってくださったかと思います。


[9379] Re2:完全な不正行為かとおもいますが・・・返信 削除
2008/12/17 (水) 22:53:56 亡国の盾

▼ 高田さん
> この発言全部の外交文を見ての発言ですか?
>
> ま・さ・かと思いますが公開されているだけ外交文での発言ですかね・・


まさかと思いますが、私が全部の外交文を読める立場だと思っていますか?
私は管理人さんではないですし、ハッカーでもないと思いますよ。

しっかりして下さい。

 
> 管理人さんの裁定はでてます。確認を・・・

しっかり読んで下さい。


[9380] Re3:完全な不正行為かとおもいますが・・・返信 削除
2008/12/17 (水) 23:01:30 高田

▼ 亡国の盾さん
> ▼ 高田さん
> > この発言全部の外交文を見ての発言ですか?
> >
> > ま・さ・かと思いますが公開されているだけ外交文での発言ですかね・・

>
> まさかと思いますが、私が全部の外交文を読める立場だと思っていますか?
> 私は管理人さんではないですし、ハッカーでもないと思いますよ。
>
> しっかりして下さい。
>
>
> > 管理人さんの裁定はでてます。確認を・・・
>
> しっかり読んで下さい。


すいませんでした・・ここ最近管理人裁定を待たずに批判する人が多かったので
いらいらしてました。申し訳ない。


[9398] Re4:完全な不正行為かとおもいますが・・・返信 削除
2008/12/19 (金) 19:36:13 徳翁導誉

ゲーム中の通信内容に触れるので、
今までは、直接的に書いて来なかったのですが、
ここまで問題が大きくなってしまっている以上、敢えて言いますと、
その他の通信文から鑑み、私なりに、このように↓判断したという事です。
> 言い訳の余地を残しておくなら「大国へのおべんちゃらでした」くらいかな。

とは言え、以前から何度か書いているように、
中立の立場で楽しみたいのであれば、
最初から中立国を選ぶのがベターではありますけどね。
その一方で、そうした楽しみ方も、ルール内ではギリギリながら認めていると。


[9371] まとめレス返信 削除
2008/12/17 (水) 19:21:09 徳翁導誉

データ巻き戻しに関連し、自動削除の設定を変更していましたが、
1週間以上経過しましたので、自動削除の設定を元に戻しておきました。
これ以降、5日以上ログインの記録されていないプレイヤーは削除されます。


> 中国に関して
まず最初に、ルールに反していない限りに於いては、
個々のプレイヤーの行動や判断等に関して、私の方からどうこうは言いません。
ただ言える事は、このレス↓からの引用もありましたように、
http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=c9098
登録直後でなければ、中国といえども離反は認められています。
まあ史実でも、中ソ対立は米ソ対立以上に緊迫しましたからねえ。

それだけでなく、ゲームのバランス的にも、
自由主義陣営は「超大国+複数の大国+α」という構成であるのに対し、
共産主義陣営は「超大国+準超大国+α」という構成になっている為、
中ソ関係が、ゲーム展開を大きく左右する仕様となっています。
中ソが緊密に連携すると、アメリカもかなり苦しいですので、
だからこそ、「中国の離脱禁止」というのは入れていない訳です。

また、中国の自由主義陣営入りが、他国の理解を得にくい理由で行われれば、
それを逆に利用し、自由主義陣営を切り崩したり、
中立国を引き入れたりする事も、出来ない訳ではないですので、
その辺もまた、ゲーム的な駆け引きになると思います。
まあ具体的には書けませんけど、いろいろ交渉の仕方はあろうかと。


> オーストラリアに関して
さすがに、陣営を移る前提で登録されるのはダメですが、
陣営離脱くらいであれば、「好ましくない」もののギリギリで許容範囲内かと。
もちろん、中立でプレイしたいなら、最初から中立国を選ぶ方が適当でしょうし。
まあ、そうした行動が反感を買うマイナス面もあるので、
強行に立ち回れば、「両陣営共通の敵」にする事も可能ですからねえ。
で、後日の行動に関しては、これはもうプレイヤーの自由かと。


> 対する社会主義陣営の地域は、バルト、ベラルーシ、ウクライナ、カフカスは元から二倍なので除外として、
> それ以外で82(164)になります。フフホトを加えると90、
> マガダン、ヤクーツクも加えると110になります。

う〜ん、その辺のエリアに関しては、独立できる地域とは考えてませんので・・・・
その後、実際に独立を果たした地域であったり、
独立運動やゲリラ活動などが行われた地域でもないですからねえ。

> > まあ、代わりに番号付けをして下さるのであれば、考えないでもないですけど。
> 今度、アイウエオ順にならべてみます(^^

おっ、そうですか!?
では、雛形を貼っておきますね。
国名の左側に番号を振って下さい。

:アメリカ
:ソ連
:カナダ
:メキシコ
:パナマ
:キューバ
:ドミニカ
:ベネズエラ
:コロンビア
:エクアドル
:ペルー
:ボリビア
:パラグアイ
:チリ
:ブラジル
:ウルグアイ
:アルゼンチン
:アイスランド
:アイルランド
:イギリス
:ポルトガル
:スペイン
:フランス
:イタリア
:ベルギー
:オランダ
:デンマーク
:ノルウェー
:スウェーデン
:フィンランド
:西ドイツ
:東ドイツ
:ポーランド
:チェコスロバキア
:オーストリア
:ハンガリー
:ユーゴスラビア
:アルバニア
:ギリシャ
:ブルガリア
:ルーマニア
:アフガニスタン
:イラン
:トルコ
:イラク
:サウジアラビア
:イエメン
:シリア
:ヨルダン
:イスラエル
:エジプト
:スーダン
:エチオピア
:ソマリア
:リビア
:チュニジア
:アルジェリア
:モロッコ
:モーリタニア
:セネガル
:リベリア
:コートジボワール
:ガーナ
:ナイジェリア
:マリ
:ニジェール
:チャド
:カメルーン
:ガボン
:コンゴ
:南アフリカ
:マダガスカル
:セイロン
:パキスタン
:インド
:ネパール
:ビルマ
:タイ
:北ベトナム
:南ベトナム
:カンボジア
:マラヤ連邦
:フィリピン
:インドネシア
:オーストラリア
:ニュージーランド
:モンゴル
:中国
:台湾
:北朝鮮
:韓国
:日本


[9373] Re:まとめレス返信 削除
2008/12/17 (水) 19:44:34 高田

回答ありがとうこざいました。


[9378] Re:まとめレス返信 削除
2008/12/17 (水) 22:15:20 ミスト

▼ 徳翁導誉さん
> > > まあ、代わりに番号付けをして下さるのであれば、考えないでもないですけど。
> > 今度、アイウエオ順にならべてみます(^^

> おっ、そうですか!?
> では、雛形を貼っておきますね。
> 国名の左側に番号を振って下さい。


こうですか?わかりません><
1:アイスランド
2:アイルランド
3:アフガニスタン
4:アメリカ
5:アルジェリア
6:アルゼンチン
7:アルバニア
8:イエメン
9:イギリス
10:イスラエル
11:イタリア
12:イラク
13:イラン
14:インド
15:インドネシア
16:ウルグアイ
17:エクアドル
18:エジプト
19:エチオピア
20:オーストラリア
21:オーストリア
22:オランダ
23:ガーナ
24:カナダ
25:ガボン
26:カメルーン
27:韓国
28:カンボジア
29:北朝鮮
30:北ベトナム
31:キューバ
32:ギリシャ
33:コートジボワール
34:コロンビア
35:コンゴ
36:サウジアラビア
37:シリア
38:スウェーデン
39:スーダン
40:スペイン
41:セイロン
42:セネガル
43:ソマリア
44:ソ連
45:タイ
46:台湾
47:チェコスロバキア
48:チャド
49:中国
50:チュニジア
51:チリ
52:デンマーク
53:ドミニカ
54:トルコ
55:ナイジェリア
56:ニジェール
57:西ドイツ
58:日本
59:ニュージーランド
60:ネパール
61:ノルウェー
62:パキスタン
63:パナマ
64:パラグアイ
65:ハンガリー
66:東ドイツ
67:ビルマ
68:フィリピン
69:フィンランド
70:ブラジル
71:フランス
72:ブルガリア
73:ベネズエラ
74:ペルー
75:ベルギー
76:ポーランド
77:ボリビア
78:ポルトガル
79:マダガスカル
80:マラヤ連邦
81:マリ
82:南アフリカ
83:南ベトナム
84:メキシコ
85:モーリタニア
86:モロッコ
87:モンゴル
88:ユーゴスラビア
89:ヨルダン
90:リビア
91:リベリア
92:ルーマニア
 


[9399] 国番号について返信 削除
2008/12/19 (金) 19:37:55 徳翁導誉

> > > > まあ、代わりに番号付けをして下さるのであれば、考えないでもないですけど。
> > > 今度、アイウエオ順にならべてみます(^^

> > おっ、そうですか!?
> > では、雛形を貼っておきますね。
> > 国名の左側に番号を振って下さい。

> こうですか?わかりません><

まあ、そんな感じなんですが、
出来ましたら、前回の雛形順に並び替えて貰えませんかねえ?
あの順番が、ゲーム内で付けられている国番号の順番なんですよ。
ちなみにゲーム内では、全ての処理が、その国番号で行われています。


[9406] Re:国番号について返信 削除
2008/12/20 (土) 00:10:37 ミスト

▼ 徳翁導誉さん
> > > > 今度、アイウエオ順にならべてみます(^^
> > > おっ、そうですか!?
> > > では、雛形を貼っておきますね。
> > > 国名の左側に番号を振って下さい。

> > こうですか?わかりません><

> まあ、そんな感じなんですが、
> 出来ましたら、前回の雛形順に並び替えて貰えませんかねえ?
> あの順番が、ゲーム内で付けられている国番号の順番なんですよ。
> ちなみにゲーム内では、全ての処理が、その国番号で行われています。


ということは。
1:アメリカ
2:ソ連
3:カナダ
4:メキシコ
5:パナマ
6:キューバ
7:ドミニカ
8:ベネズエラ
9:コロンビア
10:エクアドル
11:ペルー
12:ボリビア
13:パラグアイ
14:チリ
15:ブラジル
16:ウルグアイ
17:アルゼンチン
18:アイスランド
19:アイルランド
20:イギリス
21:ポルトガル
22:スペイン
23:フランス
24:イタリア
25:ベルギー
26:オランダ
27:デンマーク
28:ノルウェー
29:スウェーデン
30:フィンランド
31:西ドイツ
32:東ドイツ
33:ポーランド
34:チェコスロバキア
35:オーストリア
36:ハンガリー
37:ユーゴスラビア
38:アルバニア
39:ギリシャ
40:ブルガリア
41:ルーマニア
42:アフガニスタン
43:イラン
44:トルコ
45:イラク
46:サウジアラビア
47:イエメン
48:シリア
49:ヨルダン
50:イスラエル
51:エジプト
52:スーダン
53:エチオピア
54:ソマリア
55:リビア
56:チュニジア
57:アルジェリア
58:モロッコ
59:モーリタニア
60:セネガル
61:リベリア
62:コートジボワール
63:ガーナ
64:ナイジェリア
65:マリ
66:ニジェール
67:チャド
68:カメルーン
69:ガボン
70:コンゴ
71:南アフリカ
72:マダガスカル
73:セイロン
74:パキスタン
75:インド
76:ネパール
77:ビルマ
78:タイ
79:北ベトナム
80:南ベトナム
81:カンボジア
82:マラヤ連邦
83:フィリピン
84:インドネシア
85:オーストラリア
86:ニュージーランド
87:モンゴル
88:中国
89:台湾
90:北朝鮮
91:韓国
92:日本

まずこうなって、と。
それをアイウエオ順にしたらこうなると。・・・意図違いました?
18:アイスランド
19:アイルランド
42:アフガニスタン
1:アメリカ
57:アルジェリア
17:アルゼンチン
38:アルバニア
47:イエメン
20:イギリス
50:イスラエル
24:イタリア
45:イラク
43:イラン
75:インド
84:インドネシア
16:ウルグアイ
10:エクアドル
51:エジプト
53:エチオピア
85:オーストラリア
35:オーストリア
26:オランダ
63:ガーナ
3:カナダ
69:ガボン
68:カメルーン
91:韓国
81:カンボジア
90:北朝鮮
79:北ベトナム
6:キューバ
39:ギリシャ
62:コートジボワール
9:コロンビア
70:コンゴ
46:サウジアラビア
48:シリア
29:スウェーデン
52:スーダン
22:スペイン
73:セイロン
60:セネガル
54:ソマリア
2:ソ連
78:タイ
89:台湾
34:チェコスロバキア
67:チャド
88:中国
56:チュニジア
14:チリ
27:デンマーク
7:ドミニカ
44:トルコ
64:ナイジェリア
66:ニジェール
31:西ドイツ
92:日本
86:ニュージーランド
76:ネパール
28:ノルウェー
74:パキスタン
5:パナマ
13:パラグアイ
36:ハンガリー
32:東ドイツ
77:ビルマ
83:フィリピン
30:フィンランド
15:ブラジル
23:フランス
40:ブルガリア
8:ベネズエラ
11:ペルー
25:ベルギー
33:ポーランド
12:ボリビア
21:ポルトガル
72:マダガスカル
82:マラヤ連邦
65:マリ
71:南アフリカ
80:南ベトナム
4:メキシコ
59:モーリタニア
58:モロッコ
87:モンゴル
37:ユーゴスラビア
49:ヨルダン
55:リビア
61:リベリア
41:ルーマニア

ちなみに、私は御神楽様とは違います、ただのおせっかいですw
でもって、番号付けるの、Excelで5分程度でしたw


[9409] Re2:国番号について返信 削除
2008/12/20 (土) 16:39:47 徳翁導誉

> > 出来ましたら、前回の雛形順に並び替えて貰えませんかねえ?
> > あの順番が、ゲーム内で付けられている国番号の順番なんですよ。
> > ちなみにゲーム内では、全ての処理が、その国番号で行われています。

> それをアイウエオ順にしたらこうなると。・・・意図違いました?

え〜と、「雛形順に」ですので、
最初の方を具体的に書けば、こうなります。

4:アメリカ
44:ソ連
24:カナダ
84:メキシコ
63:パナマ

って、既にゲーム自体が終了してしまったみたいですけどね(笑)。


[9416] Re3:国番号について返信 削除
2008/12/20 (土) 20:07:52 御神楽

▼ 徳翁導誉さん
▼ ミストさん


お二人のを参考にエクセルで作成してみました。
ミストさんの言われた通り、エクセルで作ってみるとかなり簡単にできました(^^;
基本アイウエオ順ですが、アメリカとソ連だけ通信回数が多いので、
一番上に持ってきてみました。
ゲームは既に終了してしまっていますが、次回があるかもなので、一応。


1:アメリカ
2:ソ連
25:カナダ
84:メキシコ
63:パナマ
32:キューバ
53:ドミニカ
73:ベネズエラ
35:コロンビア
18:エクアドル
74:ペルー
77:ボリビア
64:パラグアイ
51:チリ
70:ブラジル
17:ウルグアイ
7:アルゼンチン
3:アイスランド
4:アイルランド
10:イギリス
78:ポルトガル
41:スペイン
71:フランス
12:イタリア
75:ベルギー
23:オランダ
52:デンマーク
61:ノルウェー
39:スウェーデン
69:フィンランド
57:西ドイツ
66:東ドイツ
76:ポーランド
47:チェコスロバキア
22:オーストリア
65:ハンガリー
88:ユーゴスラビア
8:アルバニア
33:ギリシャ
72:ブルガリア
92:ルーマニア
5:アフガニスタン
14:イラン
54:トルコ
13:イラク
37:サウジアラビア
9:イエメン
38:シリア
89:ヨルダン
11:イスラエル
19:エジプト
40:スーダン
20:エチオピア
44:ソマリア
90:リビア
50:チュニジア
6:アルジェリア
86:モロッコ
85:モーリタニア
43:セネガル
91:リベリア
34:コートジボワール
24:ガーナ
55:ナイジェリア
81:マリ
56:ニジェール
48:チャド
27:カメルーン
26:ガボン
36:コンゴ
82:南アフリカ
79:マダガスカル
42:セイロン
62:パキスタン
15:インド
60:ネパール
67:ビルマ
45:タイ
31:北ベトナム
83:南ベトナム
29:カンボジア
80:マラヤ連邦
68:フィリピン
16:インドネシア
21:オーストラリア
59:ニュージーランド
87:モンゴル
49:中国
46:台湾
30:北朝鮮
28:韓国
58:日本


[9480] Re4:国番号について返信 削除
2008/12/25 (木) 21:17:17 徳翁導誉

> 基本アイウエオ順ですが、アメリカとソ連だけ通信回数が多いので、
> 一番上に持ってきてみました。

いや〜、五十音順の原則で行くのであれば、
アメリカやソ連も、その原則で行くべきなのでは?
アメリカやソ連などは、どうせ滅ばないでしょうし、
そうやって整理するなら、今の地域ごとの順番も悪くないでしょうから。

それに、頻繁にやり取りする相手国でしたら、
通信文の宛先国や差出国をクリックすれば良いですしねえ。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72