[スレッド全体]

[9849] Re:赤い嵐:まとめレス返信 削除
2009/2/7 (土) 14:25:35 自給マン


        まとめレスを建てるなら,自分の板にまとめレスを書き込んでいただければ,良かった。
ボコスカ建てるのも結構なのですが,性急にまとめレスを建てられると各ユーザーも分からなくなるじゃないですか。

後二つ付け加えるとしたら,核開発には「ウラン」が必要であり,「ウラン鉱山」→ウラン鉱石採掘→精製して初めて使えると。
そしてウラン輸出国からウランを輸入して初めて核兵器が使える状態になると。
また,核兵器を放った領土の「放射能汚染」も導入して欲しい。
これは核兵器を投下した後の領土は広島,長崎等を参照にして「放射能汚染後の領土は産業が発展し難い」+「放射能の影響で数ターン使えない焦土となる」等。
何故,ウランや放射能汚染をゲームに導入する理由は「超大国に登録したプレイヤーが戦争時に核兵器を乱用し,ゲーム自体をつまらなくしてる」
燃料,食糧,製品が揃っている超大国は核兵器をバカスカ製造して,一方的に理不尽な理由で戦争を起こし,核兵器を打ちまくっている。
核兵器さえ無ければ存命していた国々は多くいる。
つまり超大国を登録したプレイヤーが一方的に強過ぎる仕様なので中小国が発展しない。

要約すると
1超大国や核兵器乱用プレイヤー規制の為,ウラン資源の導入。
2同じく,放射能汚染に陥った焦土の人口は放射能汚染の影響で減少する。
管理人様,どうかご参考の程,お願いします。


[9853] 核野焼防止のための提言返信 削除
2009/2/7 (土) 16:21:58 ボーフォルド

…というかゲームの戦争で核兵器使うのが悪いことなんですかね。
少なくとも現在のゲームで滅びている国は
プレイヤーの言行に由来する問題が過半であると理解しておりますが。

強さ≠ゲームの勝利者でない以上
アメリカはアメリカで相当「勝ちにくい」ゲーム設定だと思います。
核の制約大きくしたら、却って多くの中小国は厳しくなると思います。
結局、経済力のある国しか核兵器が使えないようになるだけですし。

しかし、金融機能が形骸化した現状であれば、
エネルギーの問題として、原子力を取り扱うのもアリかもしれません。
石油から原子力の切り替えはアメリカの
グリーン・ニューディールの主眼になってもきそうですし。

…まぁ、そうなるとゲームデザイン自体が大きく変わると思いますので
管理人様が面白いと思ったら、ですね。
私はアメリカ、欧州先進国、途上国とプレイしておりますが、
現行のゲームバランスで十分だとおもっております。

中小国だって大概の国は人口力は持っているわけで
外交で石油と初期開発資金さえ得られれば
工業国として先進国と伍していくだけのことは出来る設定だと思いますよ。
先制攻撃や核使用、海洋利用でゲーム内の国際条約などの制約を
試みずにゲームシステムに求めるのは努力不足だと思います。

とはいえ、流石に核の乱射が無節操に行われて、対抗国が
ロクに生まれないという状況もどうにかした方がよいと私も思いますので
私からは核投射国は一発につき0.1程度の支持率マイナスをつけ、
そのかわりに土地占領時の支持率増減をupしてはどうかと思います。

この改定の場合は戦争終了時に亡命政権にならずに
潰れるプレイヤーも増えるでしょうが、
亡命政権の増加でゲームの進行妨害が発生する危惧もありますし、
退場すべき能力のプレイヤーは、退場してもらうほうがよろしいかと。

現状で成されているか不明ですが、核の被爆によっての被害は
最大農業の減少も初期値へ戻すくらいで問題無いのではないでしょうか。


まとめると
1核原料の導入は面白いが、核抑止の企図を果たすかは疑問である。
2世界を適合させるより、プレイを世界に適合する努力をすべき。
3核野焼防止は現在の支持率システムの改定で対処可能である。


[9858] :核野焼防止のための提言に対して異議返信 削除
2009/2/7 (土) 20:30:03 高田


> まとめると
> 1核原料の導入は面白いが、核抑止の企図を果たすかは疑問である。
> 2世界を適合させるより、プレイを世界に適合する努力をすべき。
> 3核野焼防止は現在の支持率システムの改定で対処可能である。


そもそもプレイを世界に適合する努力しなければいけない?
私は仮想の世界と思っています。
そもそも登録後の行動に関しては基本ルールさえ守れば自由だったはずですが

あと3だけでは人口大国は破産ですね・・
核野焼きだけ修正しても無意味かと思います。
人口大国救済策+核の改善策が必要と思います。




[9860] Re::核野焼防止のための提言に対して異議返信 削除
2009/2/7 (土) 21:06:06 ボーフォルド

私もゲーム世界の設定されたルール内でまず勝利を目指すべきで
現行ゲームルールはそんなに悪くないという意図で書いたのですが。
紛らわしい表現でいろいろと誤解を与えたようですね。

「示し合わせた核による人口削減禁止」をルール化するよりは、
ゲーム的に意味が少ない(やってやれないことはない)くらいに
ゆるやかに規制した方が良いように思います。
同時に核の乱舞を防止したいという希望も満たしますし。
支持率周りを弄れば最小限の対処で済むのではないでしょうか。



[9861] Re2::核野焼防止のための提言に対して異議返信 削除
2009/2/7 (土) 21:23:16 高田

▼ ボーフォルドさん
> 私もゲーム世界の設定されたルール内でまず勝利を目指すべきで
> 現行ゲームルールはそんなに悪くないという意図で書いたのですが。
> 紛らわしい表現でいろいろと誤解を与えたようですね。
>
> 「示し合わせた核による人口削減禁止」をルール化するよりは、
> ゲーム的に意味が少ない(やってやれないことはない)くらいに
> ゆるやかに規制した方が良いように思います。
> 同時に核の乱舞を防止したいという希望も満たしますし。
> 支持率周りを弄れば最小限の対処で済むのではないでしょうか。
>


たしかに核野焼きに関しては支持率あたりを修正すれば対応できると思います。
核野焼きを実施した際にさらなるリスクを負わせればよいと私は思ってます。
ただ人口大国の改善策は必要と思います。



[9866] Re3::核野焼防止のための提言に対して異議返信 削除
2009/2/8 (日) 11:35:30 英プレイヤー

とりあえず、核兵器発射に支持率低下効果を付ける。
あとは、交易路の概念を導入してはどうでしょうか?

交易路はもしかすると逆に、
インド・中国は厳しくなるかも分かりませんが、
よく使えば、物資を集めるのに使えると思います。
交易路の概念を使えば、地政学的な特色も出ますし
輸出先も自然と大体は決まるでしょうし、良いのでは?

あとは
1、コマンド制の移民も導入して見て欲しいです。
大国救済です。その後の物資の事を考えれば、費用は
掛からなくてもいいと思います。
2、先進度の上限撤廃ですね。
これは、燃料等の物資の必要量低下のためです。

まとめると、
1 核兵器発射による支持率低下
2 交易路の概念の導入
3 コマンド制の移民制度の導入
4 先進度上限の撤廃


[9867] Re4::核野焼防止のための提言に対して異議返信 削除
2009/2/8 (日) 14:06:41 公孫

▼ 英プレイヤーさん
> まとめると、
> 1 核兵器発射による支持率低下
> 2 交易路の概念の導入
> 3 コマンド制の移民制度の導入
> 4 先進度上限の撤廃


核兵器使用による支持率低下と、
先進度上限の撤廃には賛成です。

移民制度については、私は慎重な立場です。
実際には移民が大きな社会問題を惹き起こすことから、
特に先進国では消極的な態度を取っている国が多いです。
ということは、移民の受入は核による人民消去と程度は違えど似たようもので、
人口政策としては、移民はあまり現実的な根治治療ではないと言う事なんでしょう。

私は現代社会システムに疎いところがありますが・・・人口問題解決の為に核を使う国が無いように、
人口問題を解決するために、人口の何割という率で他国に移民をさせる(受け入れる)国も無いでしょう。


交易路の概念導入は明確に反対です。
無用の複雑化を招くだけかと思いますので。
距離によるコストの概念は有っても良いかも知れませんが。
それとて、導入するとかなりの複雑化が発生します。
というのは、このゲームはプレイヤーの入れ替わりや、無プレイヤー国家が多くて、
特に初期の頃は中継貿易などがなかなか成立し難いかと思います。


[9856] Re2:赤い嵐:まとめレス返信 削除
2009/2/7 (土) 18:11:17 セネガル

▼ 自給マンさん
そんな余計な要素を導入しなくても、
単純に人口が減る以上に産業が低下すれば良いだけでは?
そうすれば無闇な核の野焼きも無くなるでしょうし、
占領後の統治が楽になるなんて事もなくなります。

実際に核が乱発されているのは、むしろ強く反対する国(プレイヤー)がいないからかと。

中小国が弱すぎるなんて事は無いですし、
現実世界を考えると、実際よりも大分優遇されていると思いますよ。

> まとめレスを建てるなら,自分の板にまとめレスを書き込んでいただければ,良かった。
> ボコスカ建てるのも結構なのですが,性急にまとめレスを建てられると各ユーザーも分からなくなるじゃないですか。

自分は単発の提案で新しいスレを建てておいて、
それでいて、管理人さんに新しいスレを建てるなというのはちょっと…

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72