| ▼ 前日本さん
> 皆様お疲れ様でした。途中退場の身の上ですが
> ゲーム内で感謝を述べる機会がなかったことを含めここに
> 参加させていただいたこと、ともにプレイさせていただいた皆様に感謝を述べさせていただきます。
>
> さて、ここで一つ提案ですが次回現代版はキューバ版に習い
> アメリカは事前に決められたプレイヤーが担当してはいかがでしょうか?
>
> 今回のゲームでの問題は陣営勝利・ゲーム上のルールとモラルの線引き
> 核による人口増大などが主だった問題だと思いますが
> 総じて戦争の乱発などが要因となるのではないでしょうか。
>
> それらを鑑みれば常に戦争を主導、乱発できる立場にあるのは米国でしたし
> キューバ版のようなチーム戦ではないとはいえ国力的にも
> 立ち位置的にも他の国より格段に大きな責任を持っていると思います。
>
> 何もかもルールで縛らず、安易な仕様変更を要求せずとも
> しっかりとしたモラルと事前に他のプレイヤーが認めたということであれば
> 今回のような仕様変更の要求の乱立や安易な管理人様への裁定依頼も減るのではないかと思います。
>
> 管理人様及び他プレイヤーの方々ご検討をお願いします。
別に戦争が乱発したからモラルが低下した・・・というわけではないでしょう。
結局のところ、「蹴落とされる者が続出した」というのが、大きいのではないでしょうか。
ですが、このサイトのゲーム・・・というか、
戦略シミュレーションゲームというものは、突き詰めていけば「いかに他者を蹴落として自らが利益を得るか」というものです。
ですから、戦争主体だろうが経済主体だろうが結局は同じことだと思いますよ。
またキューバ版などとは違い、現代版においては、
米国が誰から見ても「こいつは駄目だ」というプレイヤーだったのであれば、早々に滅ぼしてしまえば良いだけの話です。
キューバ版の場合のように「超大国の崩壊=即勝敗決定」というものでもありませんからね。
|
|