[スレッド全体]

[10622] Re3:楚漢でのオススメ本となると返信 削除
2009/3/28 (土) 00:41:42 経験者

▼ 徳翁導誉さん

> 学校の図書館にあるのでしたら、それが良いかも知れませんね。
> 試しに読んでみて、合うか合わないかを判断できますし。
> ちなみに横山作品で楚漢だと、まずは「項羽と劉邦」を読み、
> 登場人物たちががその後どうなっていくのか知りたくて、
> 「史記」へと流れていくパターンが多いみたいです。

了解です。

> 本というのは、人類数千年の知識が詰まったモノなので、
> それを手に入れておいて、損はないかと(笑)。

壮大で面白いですね(笑)
私も実は、日本の戦国時代系でほんの少しだけ、
本を読むと言う事をかじった事があります。
ほんの少しだけでしたが・・・。
> 人間の「知恵」というものは、
> 自らが経験した「体験」と、他者の経験を伝え聞いた「知識」とを、
> その時々で、うまく頭を使って「応用」するモノですから。
> 数式に表せば、「知恵=(体験+知識)×応用」って感じでしょうか?(笑)

全く関係無いですが僕は学生ですが、勉強にも応用出来そうな感じですかね?
(体験+知識)×応用・・・やはり応用できそうな気がします(笑)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72