| ▼ 徳翁導誉さん
> クラブW杯の決勝を見てから、チェックしようと思っていたものの、
> 大会の後夜祭みたいな番組を見ていたら、そのまま寝てしまったので、
> 早起きして、こんなに対応(笑)。
どうも御苦労さまです。
> > どうも山岳地帯から山岳地帯に移動すると移動出来ない国家があるようで、
> > 我が国はそれなりの近代化度を持っているはずなのに移動が出来なくなっています。
> > 自国領すら移動できないのですが、これは仕様でしょうか?
> > WW2版の算定基準からすると、現状の訓練度なら移動出来るはずなのですが・・・。
> 国内移動が出来るよう、訓練度10%以上なら山岳間でも移動できる仕様にしたのですが、
> プログラムを見てみると、陸軍なのに海軍の訓練度を読み込んでますね(笑)。
> つまりは、山岳地帯なので海軍はゼロ、すなわち訓練度もゼロとなるバグでした・・・・
> という事で、修正しておきました。
>
> > 「更新まであと47時間26分」
> > となってしまっているので、これについても一応調査をお願いしたいと思います。
> こちらは仕様ですね。
> 他の赤い嵐系も同様ですが、最初の外交と言うのは重要なので、
> 「開幕ターン」は、通常の2倍時間を取る事になっています。
>
>
> > 近代化度が上げられないものきになります。
> これは・・・ズバリ、清朝対策で取り除きました。
> 近代化度を低く抑える事で、清朝の弱体化を表現しているので・・・・
> まあ、コマンド自体はすぐにでも追加可能ですけど、どうします?
>
>
> P.S.
> ストックホルムの民族設定が間違っていたので、修正しておきました。
色々御対処有難うございました。
あと、スウェーデン=ノルウェー王国の首都の生産力が属領と同じ扱いになっているとの報告を受けております。
ご迷惑をおかけしますが願わくばこれについても調査と対処をお願い |
|