[スレッド全体]

[15652] Re2:第三次大戦シナリオについて返信 削除
2012/1/19 (木) 22:03:40 聖職者

▼ ミカエルさん
> ちょっと文意をとりづらいと思いますよ。
> これでは管理人さんも困ってしまうと思います。

それは失礼しました。

 
> > 確かに「第三次大戦シナリオを作って欲しい」とは感じています。
> > 一度、そういうシナリオをしてみたいですし。

>
> 第三次世界大戦っていってもどのようなイメージを想定しているのでしょうか?
> 東西冷戦期の時代の第三次世界大戦なのか現代の米国 中国 イスラムの多極化での第三次世界大戦の想定なのでしょうか?


現代の米国 中国 イスラムの多極化での第三次世界大戦の想定の方ですね。
その方がゲーム的に自由度も広がりますしね。

> > できれば、システムは、
> > 現代版みたいに生産力(国力)が変わるやつにしてほしい。
> > というか、GDPを勝利基準にしてほしいです。
> > 他とは違い、現代版は最期まで勝敗がもつれていますからね。
> > キューバ危機とかみたいに途中で勝利判定がされるようにしてほしい。

>
> すいません、これだと意味がつながらないような気が?
> 現代版のように内政要素を入れれば最後(誤字に注意しましょう)まで勝負の趨勢が判明しないので希望するのはわかるのですが
> キューバ危機のように途中で勝利判定をしてほしいってというのは矛盾していませんか?


第三次世界大戦版のシステムは現代版の物を使って、
キューバ危機のように途中で処理判定をできるようにしてほしいので、
GDPを勝利基準にして、
GDPが1位の陣営がターン更新時に、2位の陣営を「2倍」以上突き放しており、
尚且つ1位の合計値が全陣営の半分に達した場合、その陣営の優勝でゲームが終了。
とかいうように判定をしてほしいのです。

システム的にややこくなりそうなので、
上記のはただの願望なので余り気にしないでください。

しかし、言葉をまとめるのに時間がかかりすぎました。
私も引退時かな?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72