[スレッド全体]

[15886] Re:◆ 銀英個人戦1&2を初期化 ◆返信 削除
2012/4/1 (日) 23:18:45 harf

▼ 徳翁導誉さん
> > > 個人戦場1終了
> > > 題名の通り戦場1が30ターン経過しました。
> > > 所持星系数が同じということで引き分けになりました。

> > [個人戦2]の帝国側ですが、個人的な都合で申し訳ありませんが
> > 帝国側のプレイを辞めますので初期化をお願いします。
> > 軽率で無責任な行動だとは思っているのですが、すいませんがよろしくお願いします。

> という事で、戦場1&戦場2を初期化しました。
> それに伴い戦場1の仕様を、戦場2のモノと同一にしました。
>
> また、戦場2からの変更点は以下の通りです。
>
> 1.ランダム設定の能力値MAXを10から12に変更。
>   能力値が10より大きい場合を想定して作っていないものの、たぶん大丈夫かと。
>
> 2.敵艦隊が将官や星系に隣接する場合、「補充」や「輸送」は不可。


バグの可能性があるかなと思い、管理人さんにご報告しておきます。
場所:テスト戦場1
症状:
 ・エルゴンの工業力が500に変更されていますが、余艦上限が10000のままになっており、余剰分が削除されます。
 ・ランダムステータスが適用されている将官が撃破されると、元のステータスに戻っているように見えます。
 #あくまで画面下部の将官一覧の部分での表示を見て疑問に思っただけです。
 もしかしたら、復帰時にまたランダム適用される仕様なのでしょうか?

 対戦自体は続行いたしますが、ご対応頂けると有難いです。


それと余り他人の会話に割り込まないように自制していたのですが、
折角の機会なのでちょっと意見を書いておきます。

時間制・ターン制の導入については歓迎致します。

あとランダムステータスが撤廃されたのは残念です。
#まあ今楽しんでいますが^^
違和感ある方はなじめないんでしょうね。
個人的には、−要素をなるべく薄くして、+要素のおまけ的なランダムステータスだと、違和感を軽減出来るのかなと思います。

また詰め将棋的な計算に基づいた戦争ゲームに対するアンチテーゼとしては、
ダメージ自体がランダムでも良いかなと思います。
総合ダメージ=基本ダメージ(元々の計算により出る値の5割)+ランダムダメージ(元々の計算による値の5割×ランダム値)
能力値が高いと結果が安定し、10は計算通りに出る。
能力値が低いと結果のバラつきが大きくなり、想定以上に受けたり、逆に想定外にダメージを与えたり。

はい、また妄想しているだけなので、スルーして頂いても結構です(笑)
私も今のゲームをプレイするときは結構計算するタイプなのですが、
ただ計算を打ち破る突発的な不規則さは欲しいなと思います。
攻める側としても守る側としても・・・。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72