[スレッド全体]

[22987] Re2:新型コロナウイルスについて返信 削除
2020/3/31 (火) 22:08:46 マンネルヘイム

管理人様のように丁寧に疑問に答えるには知識が足りておりませんので、
自分の周囲の話をしますね。

まあといっても中々語れることもありませんけど……。
付近のスーパーから納豆が消えました。ピーク時には米も消えました。
インスタント食品は全体的に品薄です。

ただ、恐らく管理人様も言及していた「コロナ疲れ」もあってか、先週頃少し品薄状態が改善されていました。
納豆は某社の卵納豆やおろし納豆がまだ消えている一方で地元ブランドや某大手のオーソドックスなタイプの納豆が店頭に並ぶようになりました。
「店頭に並ぶ」という表現は正確じゃないのかな、減るペースが遅くなった?感じですね。
ただ、それでも22時頃になるとやっぱり納豆は消えます。
そんな状況でしたが、オリンピック延期が発表された辺り位からまた納豆が消え始めました。
昨日は久しぶりに米も消えていました。その他少しでもコロナと関連の有りそうなものは全て影響を受けていました。

全国チェーンの某大手ショッピングモールに行くと、もう少し品ぞろえは良くなります。
卵納豆はやはり品切れですが、おろし納豆は残っていました。
……コロナを舐めてかかっていた私は「どうせすぐにスーパーにもおろし納豆が戻ってくるだろう」と慢心し買いませんでした。
大いに後悔しています。私の通う某スーパーも全国チェーンの大手なのですが、全く平常時の品ぞろえに戻る雰囲気がありません。

あと、ちょっとした野暮用で百均に百枚入りのポリ手袋を買いに行ったのですが、売り切れていました。
別の百均に電話して在庫を確認すると、やはりそちらも品薄。
仕方なく駅前の某大手百均ショップまで出かける羽目になりました。そこは自社ブランドのポリ手袋があるのでまだ在庫が残っていました。
正直ポリ手袋の売り切れは予想外でしたね……。

ちなみに感染者の居ない某県に親戚が住んでいるのですが、
そちらは精々マスクくらいしか売り切れないようです。納豆売り場が空っぽになっている写真を送ると驚いていました。

私は寮暮らしなのですが、全体的にピリピリしている雰囲気です。
といってもコロナ対策でピリピリしている訳じゃ無いですね。
若い人間が多い寮なので、イマイチコロナを恐れていない人が多いんです。
ただ、やっぱり気にする人は気にするので、「対策をきちんとしろ」という人と「対策で生活を乱されたくない」という人で対立していました。
まあ確かに寮ともなると対策の手段も限られてくるし、対策すると不便になるんですよね。そして若い人間からするとその不便を受け容れないといけない程コロナウイルスが怖いとは思えないんです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72