[スレッド全体]

[23322] 突然の安倍政権終焉で、次の首相は一体誰に?返信 削除
2020/9/1 (火) 19:56:06 徳翁導誉

> それにしても最近の首相は、明らかに体調不良ですよね・・・・
> 第1次内閣の時も、ストレス性の病気で退陣に追いやられましたし、
> 政権交代で返り咲いて以降は、ストレス回避の為に「忖度」が始まった部分もあるのですが、
> 周囲の人間は忖度してくれても、さすがにウイルスは忖度してくれませんからねえ。
> 総裁任期は来年の秋までありますけど、新型コロナの終息は一向に見えませんし、
> このままストレスが貯まり続けると、1年先まで保たない可能性もあるかも知れません?

返信があるまで待とうかな?と思いつつも、リアルタイムなネタですし、
特に誰も触れて来なかったので、今回は自分の方から話を振っちゃいます(笑)。

いや〜、それにしても、約8年続いた2度目の安倍内閣が、
こうもアッサリと、突如として終焉してしまうとは・・・・
改めて考えてみると、8年というのは凄く長い期間ですし、
今の小学生や中学生、下手したら高校生や大学生あたりまで、
日本の首相と言ったら、安倍総理しか知らない世代なんじゃないですかねえ?
それを思うと、この辞任で若い世代が受けた衝撃は、私以上なのかも知れません。

まあ私は、持病で退陣した13年前の記憶も、鮮明に残ってる世代ですし、
再登板した際にも、危機が生じた時の病気再発リスクは、意識の内にはありましたので、
(まさかこれほど、危機を危機として扱わない姿勢で突き進むとは思いませんでしたが・苦笑)
今回の逃れ得ぬコロナ危機が生じて、こうした展開も想定にあったのも事実です。
特に4月下旬、13年前の内閣で厚労大臣を務めた舛添要一が、
「表情の冴え無さが、あの時に似ている」みたいな発言をしたのを聞いて以降、
それは常に念頭にありましたし、ここ1〜2ヶ月は目に見えて生気を失っていきましたからね。
しかも、「安倍内閣のスポークスマン」とも揶揄される、政治評論家の田崎さんが、
いつもであれば、無茶な論理を掲げてでも、平然と擁護を行ってきたのに、
総理の病状というネガティブな情報を、敢えてテレビで語っていた所を見ると、
もう辞任は早いか遅いかの問題で、既に総理側も辞め方を踏まえた行動を採ってる印象がしました。
13年前の「政権投げ出し」批判のトラウマは、首相本人にも大きいかと思いますし・・・・

ただ、それでも、私の想像以上に、あれだけ東京五輪に拘ってましたし、
12月にも決まるとも言われている五輪中止を、きっちりと最後まで成し遂げ、
可能であれば、12年後の開催までIOCと調整した上で、辞任するのかな?
で、年末のドサクサに辞任して、時期を理由に党員投票を行わず、
両院議員総会で後継を決めてしまい、影響力は残すつもりなのかな?とか考えてました。
逆に言うと、「8月25日に連続在任記録を更新したら、すぐに辞任する」という噂には、
「いくら何でも・・・」と、個人的には思ってましたね。
在任記録も拘ってたのは知ってましたけど、まさかここまで最重視してるとは・・・・
五輪に関しても、首相としてその場に立つ事しか、結局は興味が無かったのかな?
憲法改正に関しても、口で言うほど、実際の本気度は感じていませんでしたし。
政策や政権運営の話はさておき、短期間に首相を使い回す日本の悪習に対して、
再登板を果たした事や、長期政権であった事は、個人的にも評価してたんですけど、
歴代1位の記録を作ったのは良いとして、それで果たして、何を成し遂げたのかと?
長い期間、首相職を務めるのは確かに凄い事ですけども、それはあくまで手段であり、
何だか最後の最後まで、「手段が目的化しちゃう人だったな」と印象が残りました。

あと、北方領土問題や拉致問題の進展に関しては、多少なりとも期待してたのですが、
しかし実際は、プーチンや金正恩以上に、これらの問題解決の意欲が低かったと(泣)。
もちろん、当人や支持者的には、頑張って対応したつもりなのでしょうが、
交渉ごとにおいて、双方の主張が異なる時、妥協点を探らねば合意など得られるはずもなく、
特にこれらの件では、日本側が領土や拉致被害者を握られてる側なのですから、
それを取り戻そうとする場合、自らの主張を一切譲らないようでは、話の進み様がありません。
もちろん、そうした妥協を行えば、一部から反対の声が挙がるのは当然でしょうけども、
反対する層こそが当人の支持者な訳で、逆に言えば、だからこそ身を切って妥協が可能なんです。
現実的に言って、左翼が大反対する政策は左派政権が、右翼が大反対する政策は右派政権が、
それぞれ敢えて行いでもしない限り、それを実現させる事は非常に困難なので・・・・
(国民総背番号や消費増税、空母や海外基地の建設が通せたのは、民主党政権だからこそ・笑)

まあ、国家の利益ではなく、政治家個人の利益を優先した場合、
こうした問題は苦労して解決させるよりも、安易に強硬姿勢で事態を拗れさせた方が、
遥かにメリットが大きいですから、人として良い悪いは別にして、
それを解った上で、敢えて行うのであれば、まだマシなのですが、そんな自覚さえ無いのでしょうし。
例えば、日韓合意により韓国側が少女像の増設を必死に食い止めてる中、
アメリカ側からも「無用な挑発はするな」と釘を刺された直後に、
靖国参拝を行って、少女像の世界拡散に大貢献した当時の稲田防衛大臣とかも、
自らの行動が、そうした結果を招いたという事実さえ、恐らく認識してないでしょ?
これがまだ、「少女像を増殖させた方が、嫌韓な自分の支持者は喜ぶ」という計算の元、
敢えて行った行動であれば、その是非はともあれ、政治家としての能力を伺えるんですけどね。

また、安倍政権の最大の仕事として挙がるのは、「安保法制」かも知れませんけど、
ボルトン大統領補佐官によるトランプ政権の暴露本でも、サラリと触れられてたようですが、
朝鮮半島有事の際には、自衛隊を韓国に派遣する事が、これで既定路線になっちゃったんですよね。
反日的だという韓国人を守る為に、自衛隊員は命を懸ける事になったと。
しかも、そうなれば北朝鮮側だって、ミサイル攻撃の標的として日本の優先度が上がる訳で、
自衛隊員だけでなく、日本で暮らす国民の生命や財産まで、韓国の為に懸ける現状になったと。
それだけの覚悟があった上で、それでも必要だと安保法制に賛成であったのであれば、
別に構わないのですが、「どれだけ韓国が好きなんだよ」という気持ちもあります(苦笑)。
「韓国が派遣を要請しない」とか、「日本が要請に応じない」という選択肢も、
一応、理論的には可能ではあるものの、そんな決断は現実的にまず有り得ないでしょうし、
そんな可能性を踏まえて、北朝鮮がミサイル攻撃を思い止まってくれる確率は・・・・
終戦から75年が経ち、平和の価値が薄れているのか? それともガチで平和ボケしてるのか?

そして最後にアベノミクスですが・・・まあ、あれだけ膠着化したデフレ状態でしたから、
選挙で国民の信託を受けた政権が、インフレ誘導政策を行うこと自体は反対ではありませんでした。
もちろん、危険性は伴いますけど、にっちもさっちも行かない状態が、既に長く続いてましたので。
とは言え、金融緩和というアクセルと同時に、消費増税というブレーキも踏めば、
そんな政策は上手く行かないであろう事は、経済オンチの私にですら容易に想像が出来ましたし、
(3党合意を遵守したという名目を立てても、社会保障改革が手付かずでは片手落ちなので)
第3の矢とされる成長戦略が、最も難しい課題とは言え、まるで中身が無かったですからねえ。
その間、韓国や台湾にはドンドン追いまくられ、中国には追い抜かれた上に突き放され、
世界における日本の存在感が、ここまで墜ちてしまおうとは・・・・
もちろん、それは安倍政権だけの責任では無いですし、政界以上に財界の責任なのですが、
「Japan as No.1」の時代を知ってる世代としては、この日本の急落が本当に寂しく、
「嫌韓反中」と「日本すごい!」で現実逃避している現状が、ただただ虚しいんですよね。
状況が苦しいのは確かなのでしょうが、それでも日本には底力が残ってると信じているので(泣)。

・・・って、こんなにダラダラと、安倍政権について語るつもりは無かったんですけど(笑)、
やはり、それだけ8年間に及んだ政権が長かったって事なのかな?
まあ出来れば、残る任期の1年を最後まで勤め上げた上で、
今回の一連のコロナ対応も含めて、「安倍政権の仕事」として記録して欲しかった所はあります。
この後、また1年やそこらで首相の座をたらい回しにでもなれば、
どの政権の仕事であり、どの政権の責任だったかが、あやふやになってしまいますので。
それこそ麻生副総理なんて、自らの政権が犯したリーマン・ショック対応の失敗まで、
全て、それを引き継いだ民主党政権の所為にしてますからねえ・・・・
で、そんな人物が今回のコロナ禍では財務大臣として、こんな指揮を執っていると(苦笑)。
前回の失敗を踏まえて、今回はそれを活かして積極的になる所か、
前回の失敗がトラウマになって、今回は更に消極的になってる気がします。
そして本音を言えば、ワンポイント・リリーフであれ何であれ、
麻生本人としては、もう1回 総理大臣の職を務めたかった所でしょうけど、
まあ、これに関しては、総理から直々に託される展開ならまだしも、
さすがに、自分から後継候補として手を挙げるまでは行かなかったみたいですね(笑)。

と言う事で、ここからが、ようやく本題なのですが、
この急遽の辞任を受けて、次の総理大臣は誰になるんですかねえ?
個人的には、あまり政局とかって関心が薄いんですけど、
さすがに8年ぶりの事なので、自分でも意外なほどに結構気になってます(笑)。
ただ、8年も経つと、ネットの状況も随分と様変わりしていて、
「誰が総理になるか?」という客観的な予想ではなく、
「誰になって欲しい/欲しくない」という主観的な主張ばかりが溢れていて、
派閥事情とか、政局とかに疎い私には、正直サッパリ状況が解らない・・・・

とりあえず、当初からの予定通り順当に行けば、
岸田に禅譲して、安倍は影響力を残し、麻生は大宏池会構想に邁進という感じで、
それと同時に、安倍&麻生的には「石破だけは絶対にダメ」って所だったのかな?
ただ、これだと岸田の政権基盤があまりにも脆弱な上、そもそも国民的な人気も無いので、
結局は1年限りの短命政権に終わり、逆に石破的には衆院選を控えた1年後に好機アリ?
という見立てもしていたのですが、出馬に慎重だった菅が立つとなると、状況は一変?
二階として、とにかく自分の幹事長ポストが続投できるなら、総理なんて誰でも良い訳で、
そんな二階と菅が手を組んだとなれば、岸田も正直厳しい所・・・・
もちろん、変わらずに細田派と麻生派が岸田を推すなら、最有力候補ですけど、
安倍政権を支えた面々が、岸田と菅で割れてしまえば、石破を利する事になりますし、
たとえ石破が勝つ展開にはならなくても、割れて亀裂が入るのは望ましく無いですからねえ。
そうなると竹下派とかも含めて、岸田を見捨てて、一挙に菅推しに流れるのかなぁ?

更に状況が変わる事があるとすれば、河野が立つ事で、菅を推す面々が割れる展開ですけど、
それはそれで不義理な気がしますし、本当に河野が勝てるかとなると微妙な所で、
ここで変に菅推しの面々が割れるよりは、一緒に手を取り合った方が得策な気がします。
菅だって もう71歳なので、河野や小泉あたりは政権の重要ポストに就けて経験を積ませ、
次を狙う世代として育てる格好にすると。
麻生&安倍としても、河野&小泉は、自分が仕えた親分の息子ですからねえ。
この辺が次世代候補として取り立てられるのは、決して悪い展開では無いでしょうし。
こう考えると、意外とすんなり、菅首相誕生で決まってしまうのかなぁ?
菅側近の河井&菅原が、政治とカネの問題で大臣を連続辞任した上、
安倍総理との関係にも隙間風が吹き出した時には、菅総理の目は消えたかと思ったんですけどね。

まあ個人的には、もうここまで自民党のネトウヨ化が進む現状にある中で、
稲田がどこまで票を取れるのか? 本当に総理総裁にまでなったどうなるか? とか、
興味本位で見てみたかったんですけど、どうやら立候補に必要な推薦人すら集められない様子。
つい最近、自民党内の靖国参拝グループも、夫婦別姓を巡って対立し始めたようですし。
ネトウヨという表現を使うと、あれこれ言われそうですけども、
実際、昭和の自民党を知ってる世代からすると、今の自民党はもう本当に別の政党ですし、
戦前の保守と、戦後の保守と、平成の保守でも、それぞれ別物ですからねえ・・・・
そういう意味では、これから登場するであろう「令和の保守」ってどんな感じになるのかなぁ?
それこそ平成時代の保守というのは、冷戦の終結と共に始まった新しい保守ですし、
丁度そこにインターネットの普及が重なって、文字通りにネット右翼の誕生となったのですが、
これから組み込まれるであろう、令和の時代を象徴する新たな社会文化となると・・・AIとか?(笑)

まあ、ともかく、時代が変われば「保守」したい中身も変わってきますからねえ。
それこそ夫婦別姓にしたって、東アジアでは伝統的に夫婦別姓だった訳で、
日本が夫婦同姓に変えてから、まだ百年そこそこだと考えれば、
どこを基準に考えるかで、その答えだって変わってきますし。
ただ多くの人の場合、保守とかどうとかに関係なく、無意識の内に、
自分が育った幼少期の世界の価値観を、絶対的な基準としているケースがほとんどでしょうか。
そう考えると、今の社会的価値観が、数十年後の保守の価値観になるって事なのかな?
今や日本の新生児も、30人に1人は外国人の親を持つような時代ですし、
テレビでは普通にハーフ・タレントや外国人タレントが活躍して、
クラスに1人はハーフの子がおり、日本代表にも外国ルーツの選手がいるのが当たり前だと、
この辺の保守としての価値観も、今後は意外と変わってくるのかも知れません。
それこそ歴史的に振り返れば、戦前の大日本帝国なんて「多民族国家」だった訳ですから。

・・・って、いつもの如く、話が脱線しまくりでしたけど、
以上、「誰が次期総理になるのかな?」というのが本題でした(笑)。
いや本当、詳しい方が居られたら、どんな状況なのか教えて戴きたい所ですし、
政治に限らず、議論が行われてる場所って、今のネット上に有るなら知りたい所ですね!!
ぶっちゃけ、時間が経つのを待てば、結果なんて自ずと出てきますから、
事前にあれこれ考察する需要は乏しいのかも知れませんけど、
私自身は、そういうのが好きな人種なものでして・・・(苦笑)。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72