[スレッド全体]

[3369] Re2:冷戦について返信 削除
2007/9/21 (金) 12:50:59 佐倉広夢

▼ 冷戦の某国(実はトルコ)さん
> ミスって2度投稿になりました。すみません。
>
> 結構同じ意見の方が多いみたいですね〜。
> 現状をあまり変えずに、今のげームの枠内でいくつか考えてみたのですが。
> 以下、作者さんの手間を考えずに、あくまで個人的な意見です。
>
> @スタートをアメリカ、ソ連以外は、いっそのこと
> 全て中立国からスタートする。

→すべては極端ですが、中立国を増やすことには賛成です。

> A中立国のうち最大の国力を持つ国が第三軸の盟主になれる。
→中立国に盟主は不要だと思います。自由に行動できるのが中立国
なのですから、それを縛ってしまう盟主はどうかと・・・。

> B核開発はどの国でもできるようにする。ついでに核の
> 破壊力をもっと強化する。

→核兵器を使ってみました強すぎです。これ以上強くなると一般部隊
の意味が無くなります。またどの国でも核を開発できるというのは
賛成ですが、今の条件のままだと3ターンでゲームが終わります。
東側諸国から集金してキューバに送り、米本土を核攻撃。これだけで
本当にゲームが終わってしまいます。核兵器にはターン制が採用されず
著しくゲームバランスを崩すのは間違いないでしょう。

@核兵器は製造後、1〜2ターンは使用不可能
A核兵器を作ると歴史に記録される

すべての国で核が製造可能であれば上の二つの条件がないとゲームが
破綻すると思われます。また核の脅威ですが、何の情報もなく漠然と
しているよりも、○○国で確かに核が作られた形跡があると確実に
わかったほうが怖いです。「核武装→歴史に記録」は恐怖心が増すので
是非採用していただきたいです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72