[スレッド全体]

[3395] まとめレス返信 削除
2007/9/22 (土) 18:14:55 徳翁導誉

> ・米ソのプレーヤーの力量
>  ゲームの性質上、この超大国の方の力量がゲームの行方を
> 決めちゃいます。というわけで、この2カ国については、
> 経験のある方に務めていただけるよう注意書きが必要かもしれません。

まあ当初から、それはある程度予想していましたが、
やはり初心者だと厳しい所がありますね。
超大国は「ベテランのみ」と言う条件を付け加えておきます。
(自分がベテランか否かは、自身で判断して下さい)
もちろん、それに加えて「やる気がある」ことも条件のうちですが。

> ・第三陣営の強化
> ・弱小国の国力の強化

今のところ、変更は全く考えていません。
同勢力内での国力比は、ほぼ当時のGNP比を映し出しています。
冷戦の時代というのは、ああ言ったモノです。
第三勢力が第三軸と成り得る訳ではないのですから。

> 冷戦”らしさ”を導入するのであれば、もっとマップを広げてみては。
> 例えば、マップは全世界朝鮮半島を二分割、日本列島を四分割できるぐらい。

世界版でそんな細かく分けたら、一体どれだけのエリア数になると思います?
きっと、ゲームにならないと思いますよ。

> 核兵器を使ってみました強すぎです。
はい、分かってますよ。確信犯です。
初期設定のままでも充分有用だったんですよ、核は。
それは「1発につき10%ダウンで、更新ごとに1%ずつ回復」と言う条件を計算すれば、
最初から分かってもらえることだと考えていました。
しかし「核は使えない兵器」と言うからこそ、2度も製造費を半減させたんです。
使わなければ、その有用性に気付いて貰えないと思ったので。
と言う事で、気付いていただけたのなら、もう元に戻しますね。

> 核兵器を作ると歴史に記録される
これは早速導入しておきました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72