[スレッド全体]

[5592] Re:銀英大戦の停戦に関して返信 削除
2008/2/27 (水) 21:08:59 徳翁導誉

どうやら、「人数制限」の方が優勢みたいですので、
次回は「5名以上差が出たら、多い方は募集を一時停止」で行きたいと思います。
初期化は今度の土曜日を予定しています。


> > > あと、確かに初期の雰囲気は悪かったですが、その後は帝国軍議の雰囲気も改善しています。
> > > それは、実際に見ていただければわかると思うのですが・・・。

はい、それは私も理解してますよ。
現在では帝国側の雰囲気も、同盟と大差ないと思います。
ただ、「同盟が良かったので、次も同盟で」と言うプレイヤーや、
「帝国が悪かったので、これからは同盟で」と言うプレイヤーも居るであろうと言う事です。
正確に統計を取った訳ではないですが、銀凡伝などを見ても、
居心地が良かった場合、ずっと同じ陣営でプレイし続ける方は結構居ますので。

> > 原作への思い入れじゃないでしょうか?(苦笑
> > ここで統計を取っても良いと思いますが、おそらく同盟好きと言う方は多いでしょう。…私も同盟好きですし。

かなり前に、銀凡伝の方でアンケートを取った時には、
同盟ファンよりも、帝国ファンの方が多かったような記憶があります。
って、銀英伝自体を知らずにプレイされている方もかなり居ましたが(笑)。

> > まぁ趣向だけで陣営を選ぶ訳ではないでしょうが、原作の雰囲気を楽しむゲームと言う意味でも可能性は否定できないかと。
> 私は帝国好きですねー。。
> というか、こういう話は、ゲーム掲示板でやると面白いかもしれませんね^^

一応、ゲーム内に「雑談」も作ったので、
少しくらいなら、ゲーム内でそう言った話題を出してもOKですよ。
って、既にやっている方も居ますがね(笑)。


> 人数制限ですが、1週間後に5名は幅が大きいかなと、、
> 2-3ターンで陣営差10-20%内に出来ないでしょうか。

パーセンテージで対応することも可能ですが、
その都度、数字が変化してしまう為、
ちょっと分かり辛くないですかねえ?
それと、「1週間後に」という期間は何処から持ってきたのでしょうか?
特にそう言った制限を設けるつもりは無いのですが。

> 今後掲示板の内容はその決定(管理人さんの意見まとめ)
> まではゲームに影響を与えない様にすることをルール化させて頂けないでしょうか?

基本的に、ここで決定されてからの施行だと考えているのですが、
実際には違ったのでしょうか?


> 1.違反者が出た場合、攻撃を受けた側に対する補償はあるのでしょうか?
> (被害側の艦艇損害、撃破された場合の復旧は対応してもらえる方が良いと思います。)

撃破されて、負傷状態にでもなっていれば別ですが、
基本的には、損害補償まで考えていません。
それは他のゲームでも同様ですし、
細かい部分まで復旧しようとすると、何かと大変ですので。

> 2.違反者のキャラクターが削除された時の保有艦艇はどうなるのでしょうか?
> (違反は個人の責任ですので艦艇は首都返却、自動退役と同じ扱いで良いと思います。)

これは通常の削除と同じですので、
自動的に首都星へ戻されます。

> 3.違反者に対するアクセス禁止は行うのでしょうか?
>  キャラ削除だけでは即登録されて罰則の意味合いはなくなると思います。
> (違反に対する説明と謝罪を掲示板で行ってもらって、その内容でアクセス禁止期間を定めるのが良いと思います。)

他のゲーム同様、よほど悪質でない限りは、
いきなりの登録禁止処分は行いません。
ただし、削除後に即登録を行うなどの行為があり、
掲示板での呼びかけにも答えないようであれば、
悪質なプレイヤーと判断され、処分は下るでしょうね。
この辺の判断基準も、他のゲームと同様です。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72