[スレッド全体]

[6176] Re6:銀凡伝-来期改善要望-返信 削除
2008/4/14 (月) 18:08:19 risk

▼ マスルド?さん
> ・同盟・帝国の政治部発足前(司法担当任命前)にテロを成功させた人が総大主教になってます。
> 前も出ましたが、暗号名での推薦方式にしたほうが地球教内の活動も活発になるのではないでしょうか。
> 現在のシステムは、一部の優秀なプレイヤーがノウハウを独占し過ぎているように感じます。

これについては総大主教不在時のテロ成功率・破壊力を半減させてはどうかと思います。
もしくは禁止。これで開始早々からテロ連打した人が安定した地位を築くのは難しくなります。
 
>> ▼ riskさん
> >司法担当者は滞在星系に隣接している星系での事件も防げていいのでは
> 突っ立ってるだけの治安活動はなぁ。
> 以前の更新時間から割り出す方が治安活動してる実感があった気がします。
> 法秩序・司法が、出入国位置・時刻のログと星系滞在商人をチェックできるようにするとか、
> 何かしらプレイヤーが活動する司法の方が面白いんじゃないかと。

それでは司法担当者だけ領内にいる人の最終更新時間がわかるというのはどうでしょう。
領土外へ出てしまえばわかりませんし、タイミングよく担当者が確認してなければ特定は困難になります。
これなら海賊や地球教側からみても程々の線ではないかと思います。

> > 8.国債償還時のデフォルトデメリット
> 政治部の中では割と仕事の少ない、財務担当の仕事を増やす事は面白い試みと思いますが、
> これだけでは商人による手軽な攻撃手段となり、国債が使われなくなるだけと思います。
> 一番簡単なのは、工業値の利回りを良くするとか。

国債は償還期限を定めて期限には強制的に償還する事とし、残高が不足すれば前述のペナルティということでどうでしょう。
国債を発行したターンのみ購入でき購入分だけ販売されたという事で資金が入る。発行残は販売できなかったという事で消滅。まあ、翌ターン繰越でもいいですが。
これなら商人が狙って攻撃する事はできません。


*追加案
前期同盟政治家で参加した際には中盤以降全く選挙投資しなくても支持率は下がらないというどっかの神奈川11区みたいになってました。
そこで支持率についてですが、下落率を高めるため現在の減算式に加えて在任期間の長さによる下落を追加してもいいかと思います。住民が同じ知事に飽きたという事で。
現在の減算式分と在任ターン数%(第11ターンに就任した場合、第21ターン目で10%となる)がターン更新時に支持率低下する。
ターン更新時に支持率が(工業値÷100)%を下回った場合に知事職を失う。
閣僚は全知事職を失うと直ちに閣僚職を失職する。万が一最高評議会議長が失職した場合は総辞職となり全閣僚が失職する。
また、知事職にない政治家は閣僚に任命する事ができない。
これで多少は選挙に張りが出てくるかと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72