| ▼ プロイセンさん
> > その後の各国の変化とかによって友好度はかなり変わるでしょうし。
> まぁ、その「やってみないと」が実現不可能な感じがするんですけどね。
うーん。「なってみないと」なので「やってみないと」とは少し別なんですが」。
> 多分歴史オタ程度で済んだと思いますが、もしかしたら外山恒一的な人間と思われているのかも知れませんw
大丈夫でしょう。たぶん。
> > > > ▼ プロイセンさん
> そうですか。何か良さそうな本とか無いですかね?
うーん。
第二次大戦物の本はなんやかんやと読んだことありますけど、
ヒトラーものはあんまり読んでないんですいません。
> 自分のPSPのテーマがチェ・ゲバラなんですが、友達が見たとき「このおっさん誰?」
> といわれてしまったorz
まあ、高校なら知らない人の方が多いでしょう。
大学ならゲバラのTシャツとか着ている人は何人か見ました。
ただ、ゲバラに詳しいかは微妙でしょうが。
私はゲリラ戦争しか読んだことはないです。
> 今日模試があり、其処に希望大学まであったのですが大学の学部一覧を貰っても国公立に(歴)史学科
> が3校しかないんですよねぇ。
> 親から原則国公立だけと言われているので・・・・・・・困った。
うーん。私は数学だめなので私学ねらいだったのでどこまで当てになるかはともかく書いておきます。
学部・学科・専攻の階層のうち学科を抜かして専攻があるところとかがありますし、
文化史という名前のところもありますので、いろいろ調べてみた方がよいかと。
専攻は回生が上がってからの大学もありましたし。 |
|