[スレッド全体]

[7011] Re2:銀凡伝-来期改善要望-返信 削除
2008/7/14 (月) 04:30:27 なんてこったい

とりあえず思った事を。。。

1.民生品
ぶっちゃけいらな(ry
とりあえず、既に市場に出回りまくってるのにガンガン生産するのはどうかと。
150%以上で生産量半減、250%以上で生産停止。みたいに流通量で生産量が決まるようにしてはいかがでしょう。

3.艦隊幕僚数
基本的には全将官の人数に依存させて
最低限の人数は固定したらいいのでは?

6.艦隊戦の退却仕様
>指揮官ではない艦隊提督が退却した場合、
>同じ艦隊の幕僚は全員退却とすると面白くならないでしょうか?
確かに面白いですね。

7.講和コマンド・引き分けモード
最初は60ターン位と短いターンで強制終了にしておいて
戦争が起こるたびに終了ターン数が増えるようにしてはどうでしょうか。
そうすれば厭戦モードになったらすぐさま引き分けになりますし
爆発的攻勢中に強制終了という尻切れトンボに終わる切なさを味わう事もなくてすみます。
例えば星系占領ごとに終了ターン数が増えるようにすれば今期のような一定ターン防ぎ切る
といった戦い方もできるようになります。

10.キャラクター登録時の年齢設定と寿命
>全員20歳で始まり年齢層が固まるので、
>自由に設定できるといいなと思います。
>あと、高齢になったら寿命があるといいかもしれないと思ってます。
いいですね。年は10ターンくらいで1とるようにすればいいかな。
あと出身による昇進に差があるんでしたら帝国と同盟で昇進格差の傾斜が違うと面白いかなとも考えます。
つまり
   公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵
帝国 10: 8: 6: 4: 2
同盟  8: 7: 6: 5: 4
みたいな。それと年功序列みたいな感じで年齢による昇進の差をつけるのも面白いかもしれません。

宇宙艦隊司令長官について
特典をつけるというのなら…(前提がおかしいw)
「指揮艦数の増加」はどうでしょう。
つまり司令長官なら階級関係なしに10000隻指揮できるとか。
(単純に足したり掛けたりしてしまうと元帥が長官になったときにとんでもない事になるので^^;)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72