[スレッド全体]

[8187] 北京五輪まとめレス2返信 削除
2008/8/29 (金) 19:17:11 徳翁導誉

> > 今回の北京五輪のコースって、人造のコースでしたよねえ?
> > 私の今までのイメージは、動画みたいに自然の沢を使う印象でしたので、
> > ちょっと意外な気がしたんですが、人造のコースも多いでしょうか?

> 殆どの国際大会は人口コースです。
> 国内大会は自然のコースに少し手を入れたくらいですが。

そうなんですか、人工コースが多いんですか。
確かに、そちらの方が安定的に競技は行えそうですが、
コースを造るのに、一体どれくらいの費用が掛かるんですかねえ?
ちょっとやそっとじゃ、ペイ出来ない気もするのですが・・・・

> ワールドカップに出場しているって言っても、実感全く無いですし。
でも、そう言うのって、遠征費の工面とかが大変なんじゃないですか?


> > > もし本当に東京でオリンピックを開催するならば、
> > > 「東京」ではなく「日本」として盛り上げていき、次のロンドンでは若手中心の選手団を結成するなどの対策を講じる必要はある気がしますねぇ・・・。
> > > 本国開催で今回のような結果になるのは・・・、ちょっと・・・。

> > 次回開催国であるイギリスなんかは、次回へ向けて強化を始め、
> > 前回のアテネ五輪では金9個だった所を、今回の北京五輪では金19個まで引き上げましたからねえ。
> > その分、年間120億円ほどの強化予算を使ったそうですが。

> それ以前に誘致が切り札使わないと、シカゴにとられそうですが・・・

まあ別に、承知に成功しようが失敗しようが、
強化した分は無駄にはなりませんし、それに東京は2016年がダメなら、
2020年の開催(今回は顔売りで、実際はこちらが本命?)も目指してますしね。

> > 一応、パンクラチオンという名前の競技は、
> > フリースタイルやグレコローマンに次ぐレスリングの一種目として、
> > オリンピックに導入させようという動きはあるんですけどね。
> > MMAって事でしたら、KOKルールなんかは、結構鮮麗されてたんですが、
> > 如何せん、リングスが潰れてしまいましたからねえ。
> > まあ、そのKOKトーナメントが、ノゲイラやヒョードルを登場させたので、
> > 全く意味がなかった訳ではないですけど。

> UFO辺りがもっと盛り上れば或いは・・・

何故にUFO?
あれってほとんど、プロレス団体じゃなかったですか?


> 結構素晴らしいシーンとかも多かったのかな?今回の五輪競技。
日本人視点で行けば、今大会で見逃せなかったのは、
陸上の男子400メートルリレーと、女子ソフトの決勝ですか?
あと、負けてはしまいましたが、8月15日という歴史的な日に行われた、
柔道女子の最重量級での、塚田と中国人選手との決勝ですかねえ。
良くも悪くも、会場の緊迫感は、テレビを通しても伝わってきました。

> > で、ワースト・・・と言うか、個人的に小っ恥ずかしかったのは、1996年の長野冬季五輪ですか。
> 問題ないですよ。ソウル五輪に比べればすごく良いです。
> 普通に点火するだけでソウル五輪に勝てます(笑)

まあ、あの鳩の件は、失敗は失敗であるものの、
ボクシング競技での不祥事とは違い、不手際と不可抗力が重なったモノですので、
個人的には、別にそこまで論うモノでもないかと・・・・
それに、聖火の入場ランナーが孫基禎だったのも、大きなインパクトを残してますし。
日本人には、そう言った存在自体に強いメッセージ性のある人物って居ませんよねえ・・・・
知名度だけならオノ・ヨーコが居ますが、前回のトリノ五輪閉会式で使われてしまいましたし。

って、こんな真面目ぶった事を書きながらも、
今回の北京五輪で、中国側が「誰もが驚く聖火点灯」と事前に言ってましたので、
「最も驚く点火方法ってどんなのがあるかなあ?」と考えた時、
ソウル五輪とバルセロナ五輪をパクった演出なんて言うのを思い付いていたり・・・・

主賓席に座る胡錦濤が立ち上がり、「今日はサプライズ・ゲストが来ています」と言うと、
聖火台の中から迫り上がって来たのは、縛り付けられたダライラマ。
そして胡錦濤が、上げた右腕をスッと降ろすと、
聖火を灯した火矢が四方より聖火台へと飛びかかり・・・・
まあ、それとは正反対のサプライズとして、
サプライズ・ゲストとして登場したダライラマが、
胡錦濤と共に1つの聖火トーチを握って聖火台を上り、2人で聖火を点灯。
そして振り返ってスタジアムの観衆に対して、チベットの独立を共に宣言すると、
ブッシュ、プーチン、サルコジなど、五輪開会式に集まった各国首脳の承認の拍手を受けると。
もしも本当にあったとしたら、どちらがよりサプライズなのだろうか?(笑)

あと、開会式という事であれば、もうそろそろパラリンピックのがありますね。
長野の時は、オリンピックよりも出来の良い開会式が行われましたが(笑)、
さてさて、今回の北京ではどうなりますかねえ?
五輪に引き続き、世界へ向けてド派手にやってくるか?
障害者スポーツなんて興味無しと、思いっきり手を抜いてくるか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72