| こんにちは。
▼ Dさん
> ▼ 夏夏さん
> > ▼ 鳳凰さん
> > > ▼ 夏夏さん
> > > > 題名どおりです。
> > > > 安倍の時はだいたい予想がついていましたが、
> > > > 今回はマジに突然ですね・・・。
>
> いや、それなりに予測はついていたと思うんですが・・・。
> 臨時国会前のこの時期に新しい総裁を据えて「解散」に備えるというのは、そこまで意外でもない気がします。
どうでしょうか。
確かに「辞任するのはいつか?」という観測は常になされていましたが、
内閣改造を行なった時点で「辞任」という見方は当面消え、
「解散をどうするのか?」というのが注目されていたのではないでしょうか?
『臨時国会前のこの時期に新しい総裁を据えて「解散」に備えるというのは、そこまで意外でもない気がします。』
という見方自体はおっしゃるとおりだと私も思います。ただ、この考え方が8上旬の時点であったなら内閣改造はしなかったのではないでしょうか?
そういう意味での「突然」ということなのだと思います。
> どうせ、臨時国会でも大田さんへの追求やら、民主党の反対攻勢やらで自民党が株を下げるのは明白ですしねぇ。
> そのあたりは福田さんも会見で述べていましたね・・・、言い訳っぽかったですが、ある意味福田さんらしい会見だった気も・・・。
民主の反対姿勢に関してはいまさらのことではないです。
太田大臣の事務所費問題は、改造後1人目ですから、これもまた早すぎるのではないでしょうか?
> > > > 次期首相はおそらく麻生ですね。
> > >
> > > 昨日パソコンつけたら、こんなニュースが・・・
> > > すぐテレビつけましたw
> > >
> > > 今回もか・・・という気持ちですが、
> > > 突然が皆さんお好きのようで・・・
> >
> >
> > 民主の政権は・・・
> > ないかな?
>
> 民主の政権というのは、選挙後の話ですよね。現段階で民主が政権を取る可能性はほとんど無いと思いますよ。
> ちなみに、私は「民主に一度やらせてみよう」という短絡的な思考はあまり好きではないですねぇ。
短絡的思考な人が「民主に一度やらせてみよう」という発言をする場合はあるでしょう。
しかし、「民主に一度やらせてみよう=短絡的思考」とは限りません。
「民主に一度やらせてみよう=短絡的思考」という味方そのものが短絡的思考ということはありませんか? |
|