| ▼ 大戦シリーズプレイヤーさん
> > 次回セッションはどうしましょうか?
> > 以前の話だと、ゲーム終了後に「楚漢戦争(二国+α)」への変更が決まってましたけど、
> > これだけ時間が経ってしまった現在では、そこまで改変する気力が・・・・
>
> 七国・三国と同じようなモノがあるので、管理人さんには苦労をおかけするかもしれませんが
> ぜひ、「楚漢戦争(二国+α)」をお願いしたいと思います。
> 二大陣営に分かれて戦う大戦であれば早期に完了すると思います。
> ですので+αは必要ないと思います。
>
> 不如帰で言うところの標準戦場の様に早期に終了しやすい戦場があればいいと思います。
> であれば、あらし対策であった途中参加不可でも良いかと思います。
>
> 複数の国があると突出した国は必ず叩かれるという現象が生じてどうしても長期化します。
> 今回の五国大戦は突出した国(秦)が叩かれずに燕・蜀・呉が争ったので終了しましたが、
> あの時点で燕・蜀・呉が秦を攻撃していたらまだ続いていたと思います。
> 二国にすれば突出した国がそのまま押し切ることが可能になり早期に完了すると思います。
>
> それと、人員の偏りを防ぐためにも登録人員の登録は最大でも±3くらいにして欲しいと思います。
確かに早期に終結して、回数を重ねることができるものがあるといいですね。
ただそれにすると、計略どうのこうのではなく、外交よりはいかに力で・・・となりませんか?
やはり二大陣営にするのであれば、単純なシステムはまずいのではないかなと考えます。
ですのでやるなら銀凡伝のような感じにならないと、逆に最後は何百と何百の戦いになってしまうかと。
ただ同じものならやる必要は無いのですが。
あと+αは有ってもいいので?
地球教のような・・・つまり、ある意味そことくめれば協力というものを。
一城だけの小さい勢力ですが、そこからは一日1000ぐらい産出というようなものを。
|
|