[スレッド全体]

[10513] 五国大戦の終結の報告返信 削除
2009/3/17 (火) 22:40:49 日本解放戦線


 管理人様


一年以上続いた五国大戦の戦いは

2009/03/14(Sat) 23:48:05

において終結、及び中国大陸が秦によって統一された事を報告を致します。

管理人様に五国大戦に確認と統一表示を御願い致します。


2009年 3月17日

秦皇帝兼宰相 日本解放戦線より


[10523] Re:五国大戦の終結の報告返信 削除
2009/3/18 (水) 21:42:36 徳翁導誉

> 一年以上続いた五国大戦の戦いは
> 2009/03/14(Sat) 23:48:05
> において終結、及び中国大陸が秦によって統一された事を報告を致します。
> 管理人様に五国大戦に確認と統一表示を御願い致します。

統一の表示をさせておきました。
それにしても、450ターン以上ですかぁ。
随分・・・と言うか、本当にかなりの長期間に渡りましたねえ。
次回セッションはどうしましょうか?
以前の話だと、ゲーム終了後に「楚漢戦争(二国+α)」への変更が決まってましたけど、
これだけ時間が経ってしまった現在では、そこまで改変する気力が・・・・


[10565] 三国大戦系の楚漢版返信 削除
2009/3/21 (土) 19:19:12 徳翁導誉

> > 次回セッションはどうしましょうか?
> > 以前の話だと、ゲーム終了後に「楚漢戦争(二国+α)」への変更が決まってましたけど、
> > これだけ時間が経ってしまった現在では、そこまで改変する気力が・・・・

> 楚漢戦争への変更の話は今知りました、私はこのままでも良いと思いますが・・・。

まあ、かれこれ半年以上も前の決定事項ですからねえ。
知らない人や忘れた人の方が、多数派かも?


> > 途中で新規参戦をできるように戻していただけないでしょうか?
> その為、登録期間の延長もしくは、常時募集中としていただければ助かります。

では、常時登録に戻しましょうか。
常時登録を復活させた三国や七国も、そこまで荒れてませんし。


> 別件ですが、現在三国大戦の方は、顔と名前を自由に選ぶことは出来ませんが
> 五国の方では、どのようになるのでしょうか?

このまま初期化であれば、顔と名前は自由に決定可能。
楚漢版となれば、固定キャラの選択制ですね。
後者の場合、銀英大戦と同じように、キャラごとで能力値も変わってきます。
ちなみに三国大戦の方は、初期化時までに能力値設定が間に合わなかったので、
現状のような、顔と名前だけが固定という状態になりました。


> それと、人員の偏りを防ぐためにも登録人員の登録は最大でも±3くらいにして欲しいと思います。
「最多登録人数の勢力へは登録できない」というのが、
既に導入済みだと思いますけど、設定がオフ状態になってましたっけ?
と言う事で、確認してみましたら、オフになってますね。
常時登録と共に、こちらも復活させておきますか。


> +αの存在が良く分かりませんが、その+αは別に滅亡させなくても統一になるのでしょうか?
> それとその+αが攻め取った都市はどうなるのでしょうか?

まず最初に、楚漢戦争の状況をかなり簡単に説明しますと、
「楚の項羽」と「漢の劉邦」の二大勢力があり、
その他にも、いくつかの独立した諸勢力が存在していたんです。
もう少し知りたい場合は、昔作った楚漢モノAA↓を見て下さい。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/2816/aa/aa_sokan.html

この諸勢力というのが、ここで言う「+α」にあたります。
諸勢力の武将は、楚に属する事も、漢に属する事も、独自勢力でいる事も可能ですが、
楚や漢の武将は、独立勢力へと転向しない限り陣営変更を行えません。
簡単に言えば、楚や漢の武将は、銀英大戦の将官みたいな存在で、
諸勢力は三国大戦系の一般武将みたいな存在とでも言えば良いでしょうか?
自身の自由度を求めるなら、両陣営を渡り歩ける独立勢力の武将ですが、
所属陣営の勝利を求めるなら、陣営直臣である楚や漢の武将となりますかね。

ちなみに、諸勢力は都市を所有できますが、全都市を所有しても勝利にはなりません。
勝利条件は、全ての都市が楚か漢の所有になるか、
項羽か劉邦の兵数がゼロになった時です。


> あと都市によって価値を変えるのは良いと思いますよ?
それは、あっても良いかも知れませんね。


[10569] Re:三国大戦系の楚漢版返信 削除
2009/3/21 (土) 21:26:41 諸葛孔明

▼ 徳翁導誉さん
>
> > 別件ですが、現在三国大戦の方は、顔と名前を自由に選ぶことは出来ませんが
> > 五国の方では、どのようになるのでしょうか?

> このまま初期化であれば、顔と名前は自由に決定可能。
> 楚漢版となれば、固定キャラの選択制ですね。
> 後者の場合、銀英大戦と同じように、キャラごとで能力値も変わってきます。
> ちなみに三国大戦の方は、初期化時までに能力値設定が間に合わなかったので、
> 現状のような、顔と名前だけが固定という状態になりました。


了解です。
出来れば、私は現状維持のほうがいいですね。
能力値設定が出てしまいますと、三国大戦ではありませんし・・・
武将ごとの攻撃力が平等のため、戦略などがとても楽しく出来ましたし・・・
都市数や、兵が集まる数も同じでした。
都市数は±1程度の差はありましたが、ほとんど影響はなかったです。
このように、戦略が醍醐味のゲームですから能力設定が出てしまいますと・・・
能力設定をし、プレイしたいのであれば、銀英大戦がありますし・・・
意見が色々出て、一つに纏まるという事は難しいかと思いますが
私は現状維持を望みます。
管理人さんの負担も減りますし・・・


[10573] Re2:三国大戦系の楚漢版返信 削除
2009/3/22 (日) 16:15:33 徳翁導誉

> > > 別件ですが、現在三国大戦の方は、顔と名前を自由に選ぶことは出来ませんが
> > > 五国の方では、どのようになるのでしょうか?

> > このまま初期化であれば、顔と名前は自由に決定可能。
> > 楚漢版となれば、固定キャラの選択制ですね。
> > 後者の場合、銀英大戦と同じように、キャラごとで能力値も変わってきます。
> > ちなみに三国大戦の方は、初期化時までに能力値設定が間に合わなかったので、
> > 現状のような、顔と名前だけが固定という状態になりました。

> 出来れば、私は現状維持のほうがいいですね。

ちなみに、こちらも結構前に決まった事ですが、
次回の三国大戦では、顔や名前の固定はなくなる予定です。
簡単に言えば、固定キャラ選択制へは進まず、以前の仕様へ戻る格好ですね。


> 能力値設定が出てしまいますと、三国大戦ではありませんし・・・
> 武将ごとの攻撃力が平等のため、戦略などがとても楽しく出来ましたし・・・
> 都市数や、兵が集まる数も同じでした。
> 都市数は±1程度の差はありましたが、ほとんど影響はなかったです。
> このように、戦略が醍醐味のゲームですから能力設定が出てしまいますと・・・
> 能力設定をし、プレイしたいのであれば、銀英大戦がありますし・・・

まあ、私自身の好みが、
コマンドや能力値などの要素を極力絞り、システムを簡潔化した中で、
プレイヤーの戦略や外交により、多彩な展開を見せるというモノですからねえ。
とは言え、能力値による特徴が表現されるのであれば、
それはそれで、良いアクセントにはなると思いますよ。
銀英大戦ですと、2陣営2ルートと、戦略性も限られている部分はありますし。
って、どうしても能力値を入れたい訳ではないですけどね。


> 意見が色々出て、一つに纏まるという事は難しいかと思いますが
> 私は現状維持を望みます。

三国大戦や七国大戦は、特に変更する必要性を感じないんですが、
個人的に五国大戦だけは、「このままで良いのか?」という思いはあるんですよねえ。
このサイト内のFlashもゲームも、私自身の気持ちとしては、
歴史を知り、楽しんでもらう為の手段であり、ゲームもFlashもその手段なんです。
もちろん、プレイヤーにそれを強いるつもりは毛頭ありませんが、
三国志の時代設定である三国大戦と、戦国七雄の時代設定である七国大戦に比べると、
特にそうした時代設定のない五国大戦は、個人的にどうも不満で・・・・


[10576] Re3:三国大戦系の楚漢版返信 削除
2009/3/22 (日) 18:19:09 鳳凰


> > 意見が色々出て、一つに纏まるという事は難しいかと思いますが
> > 私は現状維持を望みます。

> 三国大戦や七国大戦は、特に変更する必要性を感じないんですが、
> 個人的に五国大戦だけは、「このままで良いのか?」という思いはあるんですよねえ。
> このサイト内のFlashもゲームも、私自身の気持ちとしては、
> 歴史を知り、楽しんでもらう為の手段であり、ゲームもFlashもその手段なんです。
> もちろん、プレイヤーにそれを強いるつもりは毛頭ありませんが、
> 三国志の時代設定である三国大戦と、戦国七雄の時代設定である七国大戦に比べると、
> 特にそうした時代設定のない五国大戦は、個人的にどうも不満で・・・・


・・・やはり今回だけでも試験的にいくらか取り入れてはどうでしょうか?
固有キャラ、能力値はキャラによりあり、城につき一日に増える兵が違うなど・・・
絶対いれてほしいというわけではありませんが、
未体験?ですよね?であればどれぐらいのものか・・・というのは良いかと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72