[スレッド全体]

[14346] 東北地方太平洋沖地震返信 削除
2011/3/11 (金) 19:01:48 1285

新潟市では震度4でした。
栗原市築館で震度7のようです。


[14354] :東北地方太平洋沖地震 愛知返信 削除
2011/3/12 (土) 00:34:21 高田

こちらは立っていたら立ちくらみしたぐらいの揺れでした

けと今回は地震というか津波が怖いですね


[14366] 管理人さんは大丈夫かな・・・・返信 削除
2011/3/13 (日) 01:04:22 高田

タイトルどうりですが・・・・

こりゃゲーム自体一時様子見ですかね・・・


[14381] 私は大丈夫ですよ返信 削除
2011/3/13 (日) 16:12:37 徳翁導誉

> タイトルどうりですが・・・・
私がその時居た場所は、震度6弱か5強だったかな?
部屋(埼玉)の方は、本が落ちて散乱し、
割れたガラスが畳に突き刺さっていましたけど、
その時は部屋に居なかったので、怪我とかは特にありません。
まあ、寝ている時に来てたら、ヤバかったのでしょうけど。

地震の時そのものは、自分でも驚くくらい冷静でいられたのですが、
東北沿岸部での津波警報の大きさ、そして実際に到達した映像から、
私の中で予測される被害規模が、ドンドン大きくなって行き、
その予測を裏付けるような情報が次々に表れて来るので、
一昨日・昨日は、かなり放心状態になってました・・・・
また昨日は、技術的な事までは詳しく解らないものの、
原発の仕組みと、その時々の危険具合が下手に理解できる分だけに、
福島原発からもたらされる情報で、本当に精神的に擦り切れていました・・・・

でもまあ、ほぼ実害が無かった私個人の事などはさておき、
ここの常連さんの中には、何人も東北在住の方が居られますし、
その方々からは、まだ誰も一報が無い状況が今は不安ですね・・・・
とてもネットなど出来る状況ではないでしょうし、
今はただただ、無事を祈るばかりです。


> こりゃゲーム自体一時様子見ですかね・・・
凍結とかは難しいので、場合によっては、
落ち着いてから仕切り直しと言う事もあるかも?
まあ取り敢えずは、そのままにしておきますけども。
ただ、予定していた現代版の初期化は、先に延びるかも・・・・
東北のプレイヤーの方々は、まだネットが出来る状況じゃないですし、
私の方も、設定変更でプログラムを弄る気分には、まだ為れていないので。


P.S.
今回の津波被害を如実に示すNASAの衛星写真がありましたので、
日付を付け、GIF動画化して貼っておきます↓
http://www.geocities.jp/kingo_chuunagon/tsunami.html
(津波の前後で、海岸線の地形が大変な事になっています)


[14383] Re:私は大丈夫ですよ 追記返信 削除
2011/3/13 (日) 17:08:13 ブルガリア担当

 なお、本来、ゲーム内ではなく掲示板にて
発言すれば、よかったことかもしれませんが、
それは私のミスです。その点は申し訳ありません。
 ただ、このゲームが自治を重んじるのと、気持ちの上
では掲示版に申請したのと同じぐらいのつもりでした。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72