[スレッド全体]

[15515] ◆ 赤い嵐オンライン:日露戦争版 ◆返信 削除
2011/12/17 (土) 22:30:03 徳翁導誉

本来であれば、次の赤い嵐はWW2版なのですが、
NHKスペシャル大河ドラマの「坂の上の雲」の放送や、
NHK-BSシネマの「アラビアのロレンス」の放送に触発され(笑)、
突貫工事で、日露戦争から第一次大戦に至る時代のシナリオを作ってみました。
http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/nichiro_red_storm/nichiro.html
ちなみに仕様に関しては、「簡易説明」↓をご覧ください。
http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/nichiro_red_storm/index.html

時間があれば、日露戦争だけで新作を作っても良かったんですけどねえ。
日露陸海軍の4勢力に分かれて行う構想案だけは、頭の中にありますし。
例え新作でなく、赤い嵐を日露戦争版にするにしても、
時代背景を表現する為に、システムやデータを弄りたかったのですが、
(資料自体は引っ張り出したものの、結局エリア生産値などWW2版のままですし)
ただ今週末を逃すと、日程的に初期化の機会を逸してしまうんですよねえ。
かと言って、冬休みを暇している人も居るでしょうから、
年末年始は停止中で、年明けまで初期化を遅らせるというのも・・・・

そして何より、年明けでは「坂の上の雲」の放送が終わっていると(笑)。
本当、気分的な勢いだけで作りましたし、便乗モノでもあるので、
恐らく、「日露戦争版」は今回だけになると思います。
また、年末年始を挟みますので、離脱の可能性がある方は、
大国(色付き国)への登録を控えて下さると有難いです。



[15559] ●◎ 大英帝国プレイヤー募集 ◎●返信 削除
2011/12/22 (木) 21:48:21 徳翁導誉

え〜と、昨日の段階から気になっていたのですが、
大英帝国のプレイヤーをどうしましょうか?
1番目の登録された方は、未ログイン状態のまま削除されましたし、
2番目に登録された方は、未だに所信表明すらされてませんし。

ゲームのバランス上、さすがに英国を放置という訳にも行きませんので、
まだ序盤ですので、今からでも出遅れを取り戻す事も可能でしょうから、
ここで大英帝国を引き継いで下さるプレイヤーを募集したいと思います。
ただ、今から大国を継ぐ事になるので、出来ればベテラン限定で。
英国陣営の国とかですと、特に望ましいかな?
もちろん、ベテランで新規登録される方でも構いませんが。


[15564] ボリシェヴィキさん、お願いします返信 削除
2011/12/23 (金) 05:43:17 徳翁導誉

> > 仕事もひと段落つきましたので、引き継ぎましょうか?
> > パスワードなどはそのままでOKです。

> プレイヤーに立候補します。
> 最初から亡命政府で外交も雑談だけなので、与える影響が一番少ないでしょうから。
> 割と赤い嵐は慣れている方ですし、やってみたいこともありますし。

そうですね、引き継ぎ後のプレイヤー不在を考えると、
英国陣営の重要国であるポルトガルよりも、
唯一の亡命政府であるボリシェヴィキの方が、
ゲームに与える影響は、少なくて済むかも知れませんね。

では、ボリシェヴィキさん、大英帝国の事をお願いします。
ポルトガルさん、せっかく手を上げて下さったのに申し訳ありません。


P.S.
NHKの「ブラタモリ 江戸城外堀SP」を見る前に募集して、
それを見終わったら、応募者が居るか確認する予定だったのですが、
またしても、テレビを見てる途中で寝落ちしてしまいました・・・・
この季節、布団に入ってのテレビ鑑賞は危険ですね(笑)。


[15572] 質問返信 削除
2011/12/28 (水) 03:04:27 ?

ボリシェヴィキで思い出したのですが、簡易説明では、

『3.このゲームでは、初期領有エリア以外に本国(同民族エリア)は存在しません。
   この時代はまだ「民族意識」と言うモノが定着する端境期ですので、その扱いが難しく、
   思い切って、とっぱらってしまった次第です(笑)。
   その代わり、初期領有の占領エリアを属領(植民地)扱いとし、
   生産最大値を150%にする事で、植民地エリアの価値を高めてみました。』

とありますが、もしかして、ボリシェヴィキは首都モスクワ以外、ロシア国内でも占領地扱いですか?

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72