[スレッド全体]

[15515] ◆ 赤い嵐オンライン:日露戦争版 ◆返信 削除
2011/12/17 (土) 22:30:03 徳翁導誉

本来であれば、次の赤い嵐はWW2版なのですが、
NHKスペシャル大河ドラマの「坂の上の雲」の放送や、
NHK-BSシネマの「アラビアのロレンス」の放送に触発され(笑)、
突貫工事で、日露戦争から第一次大戦に至る時代のシナリオを作ってみました。
http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/nichiro_red_storm/nichiro.html
ちなみに仕様に関しては、「簡易説明」↓をご覧ください。
http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/nichiro_red_storm/index.html

時間があれば、日露戦争だけで新作を作っても良かったんですけどねえ。
日露陸海軍の4勢力に分かれて行う構想案だけは、頭の中にありますし。
例え新作でなく、赤い嵐を日露戦争版にするにしても、
時代背景を表現する為に、システムやデータを弄りたかったのですが、
(資料自体は引っ張り出したものの、結局エリア生産値などWW2版のままですし)
ただ今週末を逃すと、日程的に初期化の機会を逸してしまうんですよねえ。
かと言って、冬休みを暇している人も居るでしょうから、
年末年始は停止中で、年明けまで初期化を遅らせるというのも・・・・

そして何より、年明けでは「坂の上の雲」の放送が終わっていると(笑)。
本当、気分的な勢いだけで作りましたし、便乗モノでもあるので、
恐らく、「日露戦争版」は今回だけになると思います。
また、年末年始を挟みますので、離脱の可能性がある方は、
大国(色付き国)への登録を控えて下さると有難いです。



[15606] ◆ 赤い嵐オンライン ◆返信 削除
2012/1/5 (木) 20:28:49 聖職者

▼ 徳翁導誉さん

相手国の外交をマヒさせるために、
大量の通信を送るのはだめでしょうか?
内容はちゃんとした文章で、
7.短時間に何度も送信ボタンをクリックしては行けません。
に触れることを防止するために、
送信の際には間隔をあけてします。

この新戦術はルール的にセーフかアウトかの判定をお願いいたします。


[15607] Re:◆ 赤い嵐オンライン ◆返信 削除
2012/1/5 (木) 21:35:40 ミカエル

▼ 聖職者さん
 
> 相手国の外交をマヒさせるために、
> 大量の通信を送るのはだめでしょうか?
> 内容はちゃんとした文章で、
> 7.短時間に何度も送信ボタンをクリックしては行けません。
> に触れることを防止するために、
> 送信の際には間隔をあけてします。


大量の文書のコピペでなければルール上での禁止項目に入っていないです。
どれぐらいの文書を送ればサーバー上に負荷がかかるかわかりませんが人間が入力するぐらいならそれほど問題にならないのではないでしょうか。

ただし、単純に相手に無視されれば全く意味をなさないものになるでしょうし、
大量の文書を送りつけることにより、本来の外交文書を埋もれさせるのは
ある意味「荒らし行為」と同じことをしているととられますよ。

と、個人的になりますが書いておきました。


[15609] Re2:◆ 赤い嵐オンライン ◆返信 削除
2012/1/6 (金) 19:17:55 聖職者

▼ ミカエルさん
> 大量の文書のコピペでなければルール上での禁止項目に入っていないです。
> どれぐらいの文書を送ればサーバー上に負荷がかかるかわかりませんが人間が入力するぐらいならそれほど問題にならないのではないでしょうか。
>
> ただし、単純に相手に無視されれば全く意味をなさないものになるでしょうし、
> 大量の文書を送りつけることにより、本来の外交文書を埋もれさせるのは
> ある意味「荒らし行為」と同じことをしているととられますよ。
>
> と、個人的になりますが書いておきました。


コピペではなく、内容は変えて送信します。

「荒らし行為」か・・・

外交的に無視してくる相手にできる対抗手段がこれぐらいしか思いつきませんでした。
亡命政府とかになると領土を占領している国に無視され続けますからね。
これぐらいしないとインパクトがないかなと考えています。


[15610] Re3:◆ 赤い嵐オンライン ◆返信 削除
2012/1/7 (土) 02:14:51 ???

それはいったい何の意味があるのでしょう?
嫌がらせ以上の意味がありますか?
嫌がらせ目的で嫌がらせ以上の意味がないなら完全に荒らし行為ですよね。
受け取る側に意味の無い文書を大量に送りつけて、なんらかの成果が上がる見込みがあるのですか?
失うものがないから嫌がらせしようというレベルの話にしか思えません。


[15612] Re4:◆ 赤い嵐オンライン ◆返信 削除
2012/1/7 (土) 04:48:44 大清帝国担当

仕様の範囲内の嫌がらせという意味はあるでしょう。

ゲーム内で行う方法としては微妙ですが、
仕様上で使えるコマンドがない今回の場合などでは、
無意味な通信を数多く送付して相手の外交機能を麻痺させる
……
そのような効果を期待できます。

ただ、黒に近いグレーの方法ではないでしょうか?
本来はWW2版のように亡命政府用のコマンドがあったほうが良いですね。

仕様の中でできることだからといって、
それがゲームの進行上、適当かどうかは別の問題だと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72