[スレッド全体]

[15515] ◆ 赤い嵐オンライン:日露戦争版 ◆返信 削除
2011/12/17 (土) 22:30:03 徳翁導誉

本来であれば、次の赤い嵐はWW2版なのですが、
NHKスペシャル大河ドラマの「坂の上の雲」の放送や、
NHK-BSシネマの「アラビアのロレンス」の放送に触発され(笑)、
突貫工事で、日露戦争から第一次大戦に至る時代のシナリオを作ってみました。
http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/nichiro_red_storm/nichiro.html
ちなみに仕様に関しては、「簡易説明」↓をご覧ください。
http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/nichiro_red_storm/index.html

時間があれば、日露戦争だけで新作を作っても良かったんですけどねえ。
日露陸海軍の4勢力に分かれて行う構想案だけは、頭の中にありますし。
例え新作でなく、赤い嵐を日露戦争版にするにしても、
時代背景を表現する為に、システムやデータを弄りたかったのですが、
(資料自体は引っ張り出したものの、結局エリア生産値などWW2版のままですし)
ただ今週末を逃すと、日程的に初期化の機会を逸してしまうんですよねえ。
かと言って、冬休みを暇している人も居るでしょうから、
年末年始は停止中で、年明けまで初期化を遅らせるというのも・・・・

そして何より、年明けでは「坂の上の雲」の放送が終わっていると(笑)。
本当、気分的な勢いだけで作りましたし、便乗モノでもあるので、
恐らく、「日露戦争版」は今回だけになると思います。
また、年末年始を挟みますので、離脱の可能性がある方は、
大国(色付き国)への登録を控えて下さると有難いです。



[15654] 赤い嵐オンライン:日露戦争版の裁定依頼返信 削除
2012/1/19 (木) 22:16:52 聖職者

▼ 徳翁導誉さん

赤い嵐日露戦争版において、
アメリカ以下連合国と抗戦をしているイギリスが、
その時点で保持していた海外領土を交戦していない大清帝国へすべて割譲しました。

イギリスのこの行為がゲームルール的に問題がある物なのか、
裁定をどうかお願いいたします。


[15658] Re:赤い嵐オンライン:日露戦争版の裁定依頼返信 削除
2012/1/21 (土) 16:05:48 徳翁導誉

> 赤い嵐日露戦争版において、
> アメリカ以下連合国と抗戦をしているイギリスが、
> その時点で保持していた海外領土を交戦していない大清帝国へすべて割譲しました。
> イギリスのこの行為がゲームルール的に問題がある物なのか、
> 裁定をどうかお願いいたします。

この辺の判定はとても難しいのですが、一応の基準としましては、
「戦略上の割譲はセーフ、諦めての割譲はアウト」という事になっており、
今回の場合は個人的に前者と判断しますので、「セーフ」と言う事に。
とは言え、ルール的にはセーフと言うだけですので、史実の「三国干渉」のように、
ゲーム上で国際政治的にアウトを出すのは、もちろん各プレイヤーの自由です(笑)。


[15662] Re2:赤い嵐オンライン:日露戦争版の裁定依頼返信 削除
2012/1/21 (土) 16:55:58 聖職者

▼ 徳翁導誉さん

裁定ありがとうございました。
頑張ってプレイを続行していきます。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72