[スレッド全体]

[15515] ◆ 赤い嵐オンライン:日露戦争版 ◆返信 削除
2011/12/17 (土) 22:30:03 徳翁導誉

本来であれば、次の赤い嵐はWW2版なのですが、
NHKスペシャル大河ドラマの「坂の上の雲」の放送や、
NHK-BSシネマの「アラビアのロレンス」の放送に触発され(笑)、
突貫工事で、日露戦争から第一次大戦に至る時代のシナリオを作ってみました。
http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/nichiro_red_storm/nichiro.html
ちなみに仕様に関しては、「簡易説明」↓をご覧ください。
http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/nichiro_red_storm/index.html

時間があれば、日露戦争だけで新作を作っても良かったんですけどねえ。
日露陸海軍の4勢力に分かれて行う構想案だけは、頭の中にありますし。
例え新作でなく、赤い嵐を日露戦争版にするにしても、
時代背景を表現する為に、システムやデータを弄りたかったのですが、
(資料自体は引っ張り出したものの、結局エリア生産値などWW2版のままですし)
ただ今週末を逃すと、日程的に初期化の機会を逸してしまうんですよねえ。
かと言って、冬休みを暇している人も居るでしょうから、
年末年始は停止中で、年明けまで初期化を遅らせるというのも・・・・

そして何より、年明けでは「坂の上の雲」の放送が終わっていると(笑)。
本当、気分的な勢いだけで作りましたし、便乗モノでもあるので、
恐らく、「日露戦争版」は今回だけになると思います。
また、年末年始を挟みますので、離脱の可能性がある方は、
大国(色付き国)への登録を控えて下さると有難いです。



[15670] 赤い嵐日露版・バグ報告返信 削除
2012/1/27 (金) 17:46:31 オーストリア=ハンガリー担当

ボリシェヴィキに首都を返還したのですが、
本来首都の生産は二倍であるはずにもかかわらず、
※国家総額※や、[国家一覧]での表示では35/35と占領地と同じ扱いとなっています。
しかしモスクワにカーソルを合わせると生産70/35とあり、
記述が食い違っているようです。

ボリシェヴィキ担当の方の説明によれば、
実際の収入は35のままで、占領地と同じ扱いのようで・・・。
それでいて軍拡のコストは首都と同じ扱いになっているとのことです。

ボリシェヴィキ自体が特殊な国家ですし、
ひょっとしたらそういう仕様なのかもしれませんが、
表示が食い違っていることは事実ですので、
バグとしてご報告させていただきます。
対処をよろしくお願いいたします。


[15672] Re: 赤い嵐日露版・バグ報告返信 削除
2012/1/27 (金) 19:53:04 徳翁導誉

> ボリシェヴィキに首都を返還したのですが、
> 本来首都の生産は二倍であるはずにもかかわらず、
> ※国家総額※や、[国家一覧]での表示では35/35と占領地と同じ扱いとなっています。
> しかしモスクワにカーソルを合わせると生産70/35とあり、
> 記述が食い違っているようです。
>
> ボリシェヴィキ担当の方の説明によれば、
> 実際の収入は35のままで、占領地と同じ扱いのようで・・・。
> それでいて軍拡のコストは首都と同じ扱いになっているとのことです。
>
> ボリシェヴィキ自体が特殊な国家ですし、
> ひょっとしたらそういう仕様なのかもしれませんが、
> 表示が食い違っていることは事実ですので、
> バグとしてご報告させていただきます。
> 対処をよろしくお願いいたします。

正直に言ってしまうと、日露戦争版は急いで作った上に、
例外的な存在であるボリシェヴィキも、最後に急遽追加した為、
仕様的には、そこまで深く考えていませんでした・・・・
まあ今までは、全て「首都=同一民族」という設定でしたしねえ。
と言う事で、首都なら同一民族でなくとも2倍になるように仕様を変更しました。


[15678] Re2: 赤い嵐日露版・バグ報告返信 削除
2012/1/27 (金) 21:47:24 オーストリア=ハンガリー担当

▼ 徳翁導誉さん
> 正直に言ってしまうと、日露戦争版は急いで作った上に、
> 例外的な存在であるボリシェヴィキも、最後に急遽追加した為、
> 仕様的には、そこまで深く考えていませんでした・・・・
> まあ今までは、全て「首都=同一民族」という設定でしたしねえ。
> と言う事で、首都なら同一民族でなくとも2倍になるように仕様を変更しました。


了解です。
そういうわけでしたか・・・。
迅速な対処有難うございました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72