> 変換後の能力値を列挙(空欄項目有、初期で陣営所属209人分)
> ひとまず、列挙だけですがさせて頂きました。
> 後は人物の削除・空欄を埋める・値の修正が必要と思います。
200名以上とは凄い数ですね、ご苦労様です。
これってEXCELに取り込んで一括処理したんですか?
ただ、ここまで列記されて、一部の能力値が欠けるとなると、
却って他の人は補完しにくい為、これだと官さんしか完成できない格好に(笑)。
「袁紹陣営は自分が作るんで、曹操陣営は誰か作って」みたいな感じじゃないと、
やはり分担作業って難しいでしょうからねえ・・・・
勢力の設定、所属武将の増減、能力値の調整、顔画像の決定などは行いますので、
とりあえず、残る能力値を適当でも良いんで埋めてもらえませんかねえ?
あと「変換」と書かれてますので、既出の「三國志11」のデータ↓を用い、
http://www6.atpages.jp/san11/bushou.php?sort=ai&sort2=tou&order=desc&order2=asc&scen=s3
> 100 → 10
> 97〜99→ 9
> 92〜96→ 8
> 85〜91→ 7
> 76〜84→ 6
> 65〜75→ 5
> 52〜64→ 4
> 37〜51→ 3
> 20〜36→ 2
> 1〜19 → 1
という基準で、「武力→攻撃」「知力→情報」「政治→開発」にしたと思いますから、
残る項目の計算式案を、一応参考までに示しておきますね(もちろん独自算出でもOK)。
防御=「(統率+知力)÷2」を10点満点に変換
機動=「統率」を10点満点に変換
忠義=「義理+(6−野望)」 ※10点満点なのでそのまま※
回復=「(武力+魅力)÷2」を10点満点に変換
実を言うと、プログラムの移行作業は既に8割ほど終っていて、
あとは実際に武将データを入れてからの微調整などが多い為、
この作業が終ると、「新三国大戦」のスタートがグッと近付きます!!
もちろん、他の方が買って出て、埋めて下さってもOKです(笑)。
って、EXCELにデータをコピペして一括処理するなら、私にも出来るのかな?
|