[スレッド全体]

[5448] 銀英大戦の停戦に関して返信 削除
2008/2/19 (火) 19:27:12 徳翁導誉

これ以上やっていても水掛け論になりそうなので、
今回の事は、現状維持として打ち切りにし、
これ以降、「停戦&再開」に関しては以下のように、
明確にルール化しておきましょう。

1.再開は掲示板でアナウンスがあってから2ターン更新後。
  その間は停戦期間とし、敵軍への攻撃は禁止とします。
  これにより、停戦期間は24〜48時間となりますが、
  こちらの方がシンプルで分かり易いかと。

2.停戦期間中に敵軍を攻撃したプレイヤーは削除。
  罰則が厳しすぎる気もしますが、
  プログラムで縛れない以上、厳罰化で縛るしか無いと思います。
  ですのでその期間に突入したら、停戦の軍事指令を行う事が望ましいです。
  また、違反者が出ましたら、こちらの掲示板まで報告下さい。

3.明確化と言う事で、ルールとして説明ページに記載しておきます。
  違反した場合は、削除される事も併記しますので、
  「読んでなかった」などの言い訳は聞き受けない事を明言しておきます。

4.まだ正式には終了していませんが、
  通常版の初期化に関しては、今度の土曜日を予定しています。
  システム面は、会戦版と同様になります。
  ただし、帝国側は「機雷あり」で、両軍とも「掃海なし」です。


[5572] Re:銀英大戦の停戦に関して返信 削除
2008/2/25 (月) 23:53:26 Dグリーンヒル

▼ 徳翁導誉さん

> 2.停戦期間中に敵軍を攻撃したプレイヤーは削除。
>   罰則が厳しすぎる気もしますが、
>   プログラムで縛れない以上、厳罰化で縛るしか無いと思います。
>   ですのでその期間に突入したら、停戦の軍事指令を行う事が望ましいです。
>   また、違反者が出ましたら、こちらの掲示板まで報告下さい。
>

ここの内容について何点か質問です。
1.違反者が出た場合、攻撃を受けた側に対する補償はあるのでしょうか?
(被害側の艦艇損害、撃破された場合の復旧は対応してもらえる方が良いと思います。)

2.違反者のキャラクターが削除された時の保有艦艇はどうなるのでしょうか?
(違反は個人の責任ですので艦艇は首都返却、自動退役と同じ扱いで良いと思います。)

3.違反者に対するアクセス禁止は行うのでしょうか?
 キャラ削除だけでは即登録されて罰則の意味合いはなくなると思います。
(違反に対する説明と謝罪を掲示板で行ってもらって、その内容でアクセス禁止期間を定めるのが良いと思います。)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72