[スレッド全体]

[5608] Re2:銀英大戦の停戦に関して返信 削除
2008/2/28 (木) 23:12:59 Dグリーンヒル

回答ありがとうございます。

▼ 徳翁導誉さん
> > 1.違反者が出た場合、攻撃を受けた側に対する補償はあるのでしょうか?
> > (被害側の艦艇損害、撃破された場合の復旧は対応してもらえる方が良いと思います。)

> 撃破されて、負傷状態にでもなっていれば別ですが、
> 基本的には、損害補償まで考えていません。
> それは他のゲームでも同様ですし、
> 細かい部分まで復旧しようとすると、何かと大変ですので。
>

了解しました。
撃破された場合の復活さえして頂ければ十分ですね。

> > 3.違反者に対するアクセス禁止は行うのでしょうか?
> >  キャラ削除だけでは即登録されて罰則の意味合いはなくなると思います。
> > (違反に対する説明と謝罪を掲示板で行ってもらって、その内容でアクセス禁止期間を定めるのが良いと思います。)

> 他のゲーム同様、よほど悪質でない限りは、
> いきなりの登録禁止処分は行いません。
> ただし、削除後に即登録を行うなどの行為があり、
> 掲示板での呼びかけにも答えないようであれば、
> 悪質なプレイヤーと判断され、処分は下るでしょうね。
> この辺の判断基準も、他のゲームと同様です。


なるほど、後は参加者のモラルということですね。
再登録禁止期間ですが、これは通常の自動退役期間の「7日」という考えでよいでしょうか。
ルールにも一応再登録禁止期間を明記しておいた方が良い気がします。
基本的に通常の退役手順では7日未満で登録すると多重登録となってしまうので再登録禁止期間という概念が銀英大戦では無い人も居るかと思いますので。

細かい確認ですが、その間に別な参加者による削除対象キャラクターでの登録は問題ないのですよね?

追加でもう一点確認です。
停戦期間中に攻撃してきた違反者への反撃、及び報復攻撃を認めるか否か。
ルールの説明からは「認めない」だと思いますが…。
プレイヤー感情的には起こり得るケースだと思いますので、認めるかどうかは追記していただけるとありがたいと思います。

お手数ですが宜しくお願いします。


[5609] 再登録禁止返信 削除
2008/2/29 (金) 12:20:17 オフレッサー

あー、再登録禁止期間を明記するという場合ですが、
ひとつ確認をさせてください。

私、元々はシュターデンでプレイしておりまして、
正月でログインできずに一旦削除されて直後に
オフレッサーに乗換えたのですけれども
こういう事例でも「消去後7日間は禁止」ということではないですよね?

能力的に物足らないとか、最初のエントリー時に
魅力的なキャラクターが埋まっていたが、何らかの理由で
そのキャラが空いたというときに「乗換え」を行うくらいは
よいのではないかなと思うのですが。

基本的には追放される7日間なにもしないことで
陣営に対するペナルティは大きいでしょうし…
ログインしなければ状況もわからないので
仮にそれを悪用して敵陣営に入りなおしても、
7日前の情報がそれほど役にたつゲームではないでしょう。

蛇足な質問であるとは思いますが、
あとで揉めるのも厭ですから。


[5610] Re3:銀英大戦の停戦に関して返信 削除
2008/2/29 (金) 22:59:34 有紗藍帝龍

▼ Dグリーンヒルさん
> 追加でもう一点確認です。
> 停戦期間中に攻撃してきた違反者への反撃、及び報復攻撃を認めるか否か。
> ルールの説明からは「認めない」だと思いますが…。
> プレイヤー感情的には起こり得るケースだと思いますので、認めるかどうかは追記していただけるとありがたいと思います。


横から失礼。
違反者は削除されちゃう運命ですが、損害の補償等はしていただけないようですので、攻撃するだけ無駄かなと思ったんですけど、
余艦がある星系への違反攻撃に限っては別ですね。
もしも、攻略されちゃったら余艦パー。
反撃ないし救援攻撃は必要な行動だと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72