[スレッド全体]

[6025] 銀凡伝-来期改善要望-返信 削除
2008/4/3 (木) 17:00:54 risk

来期に向けた要望です。
とりあえず私からは下の3点を。
ご検討頂ければ幸いです。

・治安関係(テロ被害・海賊被害・商人追放・私財没収)を歴史経過表から削除
上記治安に関する記述を歴史一覧から削除して代わりに将星一覧の下など国家別表示欄に関連事案を表示するように変更。
敵対国の治安状況や政策が直ちに見れてしまうのもおかしな話ですし、治安面で協力するという事であれば弁務官を通して行えば可能なわけで現在のシステマチックに対応可能な状態よりも駆け引きしやすくなるんじゃないかと思います。

・首飾りに対海賊戦闘能力付与
艦数20扱いで熟練度は50程度の固定としあとは星系統治者の戦闘力を加えて海賊を攻撃。
これだと現状前線以外には必要ない首飾りも需要が出て価値が高まるかと思います。
大量生産できるものではないですが、価値は偵察部隊撃退装置なだけなのでもう少し価値があってもいいかなと思います。

・対商人襲撃
これは以前にどなたかが提案されていた事ですが、海賊行為を対惑星だけでなく対商人にもできるようにというものです。
司法担当による阻止と駐留艦隊・首飾りによる撃退も有効にしていただけると商人が安心して滞在できる星系もできるので商人と両陣営の間でコミュニケートが増えるかと思います。


[6035] 民生品返信 削除
2008/4/5 (土) 12:11:32 商人

単純ではありますが、とりあえず。
民生品ですが、生産量が多くないでしょうか?
想像以上にだぶ付いてる気がします。
折角導入されたシステムなのに、あまり緊張感を感じません。


[6042] Re:民生品返信 削除
2008/4/5 (土) 13:15:15 SIRO

▼ 商人さん
> 単純ではありますが、とりあえず。
> 民生品ですが、生産量が多くないでしょうか?
> 想像以上にだぶ付いてる気がします。
> 折角導入されたシステムなのに、あまり緊張感を感じません。

民生品が切り詰められてるようじゃ、話にならないのでは?
現行システムは『戦局に直接影響を与えないが、無いと長期的には困る』と言うレベルです。
…まぁ、商人が儲け難いと言うレベルでしたら消費量を増やすとかでバランスを取る必要があるかもしれませんが。

とりあえず、生産量が多いと言う事は購入時の単価が安いと言う事ですからメリットだと思っていますが…。
民生品が高くて買えないなんて馬鹿馬鹿しいでしょう?


[6050] Re2:民生品返信 削除
2008/4/5 (土) 18:20:37 risk

▼ SIROさん
> ▼ 商人さん
> > 単純ではありますが、とりあえず。
> > 民生品ですが、生産量が多くないでしょうか?
> > 想像以上にだぶ付いてる気がします。
> > 折角導入されたシステムなのに、あまり緊張感を感じません。

> 民生品が切り詰められてるようじゃ、話にならないのでは?
> 現行システムは『戦局に直接影響を与えないが、無いと長期的には困る』と言うレベルです。
> …まぁ、商人が儲け難いと言うレベルでしたら消費量を増やすとかでバランスを取る必要があるかもしれませんが。
>
> とりあえず、生産量が多いと言う事は購入時の単価が安いと言う事ですからメリットだと思っていますが…。
> 民生品が高くて買えないなんて馬鹿馬鹿しいでしょう?


導入前は産出量最大値は+2でしたが、現在は民生品を規定値消費する事で+5されます。
しかし、民生品は産出量が消費量を上回っており確実にいきわたっている状態です。
最大値上昇率が2.5倍になっているためそれなりに締め付けられていてしかるべきではないかと。
そこで消費量を現行方式から変更して、金属・燃料産出量平均値分消費というのはどうでしょうか?
消費ペースが大幅に増え、また資源大量産出地は民生品を大量消費するため、商人にとっての
ビジネスチャンス地域となりえるかと思います。


[6054] Re3:民生品返信 削除
2008/4/5 (土) 20:10:44 パクマン

産出量ですが、敵国の民生品を消費して増えるというのはちょっと無理がある気がします。
そこで増える条件は民生品ではなく治安にしたらどうでしょうか。
80%以上で増・20%以下で減とかに。
民生品には国の規格があるので分けてあるという設定だと思うのですが
普通に民生品で統一しても良いと思います。
そして、民生品の値段が高いと(つまり物価が高い)と治安が悪化するとか。
民生品は設定的に面白い商品だと思うので、いろいろ考えてみたいと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72