| ▼ AMPMmanさん
> 同盟の政治体制は現状のまま。
> ただし統合作戦本部長と宇宙艦隊司令長官は国防委員長の指名。
この案は民主国家のの文民統制というのを上手くあらわしそうなので良いと思います。
ただ、宇宙艦隊司令長官は推薦のままでいいと思います。
アニメしか見ていないので原作はどうだったのか知りませんが
救国軍事会議のクーデター後、トリューニヒトは本部長はトリューニヒト派のドーソンに変えましたが、
司令長官はビュコックのままだったというようなことを誰かが言っていたような。
それに異なる方法で選ばれることによって、
原作並みに宇宙艦隊司令長官の地位が上がると思います。
そうなると、帝国でもなたような制度がほしいですがね。
> 帝国はちと大きく見直して、軍と政治家の垣根の廃止。
> 星系統治できるのは貴族階級(男爵以上)のみで、爵位が高いほど統治奪取しやすいとか。
> (これは出自の収入金銭だけでも爵位が高いほうが有利になるから不必要?)
> で、各員の推薦で選出されるのは統帥本部総長。
> もし無理?がききそうなら、別に星系統治者のみ宰相推薦もできるとか。
> ダメならば、帝都の統治者が宰相になり、あまりにも簡単に政変がおこらないように帝都だけ領主奪取に補正をかけると。
帝国の貴族軍人が星系統治できるとは、提督反乱を起こせばその統治星系も反乱するわけですよね。
つまりブラウンシュヴァイク公プレイも出来るわけですね。夢が広がります。
ただ、政治家は残しておくべきだと思います。
リヒテンラーデ侯とか、軍人でない人は原作にもいましたし。
ところで、老化が早すぎると思うのは私だけですか?
50から老化が始まるってみんなロボスですか。(銀河「凡将」伝説だからこれでいいのかもしれませんけど)
私としては、老化が始まる時期を遅らせるか、
もしくは100ターン過ぎで50代になるくらいに年を取る速度を遅くするかのどちらかが良いと思います。 |
|