[スレッド全体]

[7487] Re2:銀河凡将伝説LITE版終了返信 削除
2008/8/2 (土) 22:50:37 マリンドルフ

▼ 徳翁導誉さん
> 取り敢えず、叩き台となる案でも纏めておきますかねえ。
> キーワードは「簡素化への回帰」でしょうか?
> とにかく、50〜100ターンで終わるゲームにしたいです。
>
> 1.相手の首都星を陥落させれば終了。
> 2.敵占領地でのコストアップを廃止。
> 3.商人に関係なく、金属や燃料が自動的に増加。
>    (毎ターン、埋蔵量の10%分が加算されるくらいでどうでしょう?)
> 4.商人は、星系に貯蔵される金属量と燃料量の閲覧不可。
> 5.同盟と帝国の合計登録人数より商人が多い場合、商人での新規登録を一時停止。
> 6.最初だけ、侵攻側の攻撃権数値へランダムにボーナス加算(侵攻優位の仕様変更)。
> 7.金属や燃料の初期価格を「50」に変更。
>
> 簡単に浚っただけですので、漏れているモノもあるかも?


http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=c7247
『移動や侵攻に掛かるコストも削減する形で。』の一文。
これが漏れているようです。


[7489] Re3:銀河凡将伝説LITE版終了返信 削除
2008/8/2 (土) 23:52:01 隠居のチャウ

▼ マリンドルフさん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > 取り敢えず、叩き台となる案でも纏めておきますかねえ。
> > キーワードは「簡素化への回帰」でしょうか?
> > とにかく、50〜100ターンで終わるゲームにしたいです。
> > 1.相手の首都星を陥落させれば終了。
> > 2.敵占領地でのコストアップを廃止。
> > 3.商人に関係なく、金属や燃料が自動的に増加。
> >    (毎ターン、埋蔵量の10%分が加算されるくらいでどうでしょう?)

埋蔵量の10%分とは?・・・増加分の10%の事でしょうか?
増加分なら、賛成です。
> > 4.商人は、星系に貯蔵される金属量と燃料量の閲覧不可。
> > 5.同盟と帝国の合計登録人数より商人が多い場合、商人での新規登録を一時停止。
> > 6.最初だけ、侵攻側の攻撃権数値へランダムにボーナス加算(侵攻優位の仕様変更)。
> > 7.金属や燃料の初期価格を「50」に変更。

フェザーンの買取価格も50でしょうか?これは勢力の買取が圧倒されてしまいます。。
フェザーンは20くらいが適当な数字だと思います。(20なら勢力の運営努力でギリギリ賄えると思います。)
> > 簡単に浚っただけですので、漏れているモノもあるかも?
>
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=c7247
> 『移動や侵攻に掛かるコストも削減する形で。』の一文。
> これが漏れているようです。

恐らくは・・・・2のコスト削減に含まれていると思います。


私としても簡素化の方向で進めて欲しいです^^
@首飾りの問題(今回、首飾りの影響だけでかなりの長引きました。)
A現在、主砲整備にかかるコストが変です。。どのように変かというのが難しいのですが。。^^;;
コストがほとんどかからない仕様になってます。。。
(B首飾りの損傷率増加もしくは設置数の制限と合わせての、主砲威力の見直しは見送りですか?)


[7490] Re4:銀河凡将伝説LITE版終了返信 削除
2008/8/3 (日) 00:15:13 マリンドルフ

▼ 隠居のチャウさん
> > http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=c7247
> > 『移動や侵攻に掛かるコストも削減する形で。』の一文。
> > これが漏れているようです。

> 恐らくは・・・・2のコスト削減に含まれていると思います。

一文の前の文章が『や、』で終了してるので
おそらく含まれてないと(笑)
現在簡素版の移動、侵攻燃料コストは正規版の倍なので、
私の解釈としては正規版に合わせて統一するのかなと思ってました。


[7497] Re3:銀河凡将伝説LITE版終了返信 削除
2008/8/3 (日) 12:53:56 マリンドルフ

▼ マリンドルフさん
> ▼ 徳翁導誉さん
> > 取り敢えず、叩き台となる案でも纏めておきますかねえ。
> > キーワードは「簡素化への回帰」でしょうか?
> > とにかく、50〜100ターンで終わるゲームにしたいです。
> >
> > 1.相手の首都星を陥落させれば終了。
> > 2.敵占領地でのコストアップを廃止。
> > 3.商人に関係なく、金属や燃料が自動的に増加。
> >    (毎ターン、埋蔵量の10%分が加算されるくらいでどうでしょう?)
> > 4.商人は、星系に貯蔵される金属量と燃料量の閲覧不可。
> > 5.同盟と帝国の合計登録人数より商人が多い場合、商人での新規登録を一時停止。
> > 6.最初だけ、侵攻側の攻撃権数値へランダムにボーナス加算(侵攻優位の仕様変更)。
> > 7.金属や燃料の初期価格を「50」に変更。
> >
> > 簡単に浚っただけですので、漏れているモノもあるかも?

>
> http://f25.aaa.livedoor.jp/~douyo/kjb/kjb.cgi?tree=c7247
> 『移動や侵攻に掛かるコストも削減する形で。』の一文。
> これが漏れているようです。


追記

新規登録時のポイント割り振りで決定されるステータス値と
(統率10Pの場合、正規版だと統率70が最大値ですが、簡素版だと60です)
アルテナ・キフォイザー星系の位置が
簡素版は修正されてないようなので、
このへんは混乱をなくすため
修正して導入した方がいいかなと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72