[スレッド全体]

[8352] 征服王のローカルルール決めませんか?返信 削除
2008/9/7 (日) 20:45:30 ウプレカス

征服王、楽しませてもらってます。
非常に面白いゲームだと思うのですが、
チャットが付属していることや戦場の数に対して参加者が多いことから、
問題が生じかねないと思います。
ここはひとつプレイヤー同士である程度ルールを決めたいと思うのですが、
いかがでしょうか?

私から提案するのは次の二つです。

1.プレイヤー以外の観戦者が、プレイに影響を与える発言を行うことを禁止
 
  公正なゲームのために、助言などは止めましょうということです。

2.混雑時に連続して登録するのを自粛する

  平日や昼間は空いているのでいいですが、
  夜間の混雑時はなるべく多くの人にプレイの機会が巡るよう、
  自制するべきであると思います。


[8354] Re:征服王のローカルルール決めませんか?返信 削除
2008/9/7 (日) 21:21:37 SIRO

> 1.プレイヤー以外の観戦者が、プレイに影響を与える発言を行うことを禁止
>
>   公正なゲームのために、助言などは止めましょうということです。

同感です。

> 2.混雑時に連続して登録するのを自粛する
>
>   平日や昼間は空いているのでいいですが、
>   夜間の混雑時はなるべく多くの人にプレイの機会が巡るよう、
>   自制するべきであると思います。

連続登録よりも、同時に複数登録するのを自重した方がよろしいかと。

加えて、
3.勝負の持越しを出来る限り行わない

就寝とかで持越しをしている事があるようですが、それこそ他の方のプレイのチャンスを奪う事になると思います。


[8356] Re2:征服王のローカルルール決めませんか?返信 削除
2008/9/7 (日) 22:20:13 ルーキウス

> 加えて、
> 3.勝負の持越しを出来る限り行わない
>
> 就寝とかで持越しをしている事があるようですが、それこそ他の方のプレイのチャンスを奪う事になると思います。

これはいくら何でも無茶だとおもいます。
事情があって席を外さなければならなくなることは、
かなり起こりえることですし、
河に慎重なプレイヤー同士で膠着すれば、
長引くことはありますので。


[8357] Re3:征服王のローカルルール決めませんか?返信 削除
2008/9/7 (日) 23:12:34 フランスのfumidasu

▼ ルーキウスさん
> > 加えて、
> > 3.勝負の持越しを出来る限り行わない
> >
> > 就寝とかで持越しをしている事があるようですが、それこそ他の方のプレイのチャンスを奪う事になると思います。

> これはいくら何でも無茶だとおもいます。
> 事情があって席を外さなければならなくなることは、
> かなり起こりえることですし、
> 河に慎重なプレイヤー同士で膠着すれば、
> 長引くことはありますので。


まぁ、この意見には中立ですね。
しかし、それとは別にお願いしたい事なのですが、随時張り付いてもなかなか登録の枠が足らないので、戦場を増やして貰えませんか?
無理なお願いでは有りますが、ご検討お願いします。


[8369] Re4:征服王のローカルルール決めませんか?返信 削除
2008/9/8 (月) 19:28:45 徳翁導誉

> > 第2戦場の初戦と9戦目で城壁に兵隊が配置できますが
> > 考えてみると、これはバグではないでしょうか?

> 私も第2戦場15戦目において城壁内に兵隊(伏兵も)を配置していましたが
> やはりこれは配置できない方が良いと思います

あっ、そう言えばそうですね。
配置時にも対応させるのを忘れてました。
城壁上には、配置できないようにしておきます。

> 王が城から出ると、もう戻れないのでしょうか?
放送の方では、特にルール説明はなかったものの、
そういったシーンがなかったので、出来ないようにしています。
まあ籠城されたままだと、一向に決着が付かない可能性もありますしね。


> > 1.プレイヤー以外の観戦者が、プレイに影響を与える発言を行うことを禁止
> 同感です。

まあこの辺は、モラルの問題ですよね。
「禁止」と決めても、されてしまえば防ぐ事は出来ないですし。
今のところは、「モラル的にやめましょう」って事ですね。
あと、参謀役として招いた場合などはどうでしょうか?
個人的には、アリなのかなあ?とは思うのですが。
公開チャットなので、対戦相手の方も会話内容を閲覧できますし。

> > 2.混雑時に連続して登録するのを自粛する
> 連続登録よりも、同時に複数登録するのを自重した方がよろしいかと。

どちらかと言えば、連続登録よりも複数登録でしょうね、自粛すべきは。
とは言え、他に登録者が居ない場合は、その限りではありません。
具体的な目安を設けるとすれば、一方の布陣が完了している段階で、
(布陣を完了すると、マップ上に網の影が出来ます)
未だ対戦相手が募集中の場合、連続や複数もOKって感じでしょうか。

> > 3.勝負の持越しを出来る限り行わない
> 事情があって席を外さなければならなくなることは、
> かなり起こりえることですし、

と言いますか、36時間の未ログインで削除という条件になってますので、
最初の構想では、リアルタイム対戦でも遊べる一方、
だいたい7ターン前後で終わるので、
1日1ターンくらいの展開でも遊べるように作っています。

まあ、複数の戦場がある事ですし、
登録後24時間で強制終了するリアルタイム専用の戦場を設けても良いですけどね。
あと、今のところは常に埋まっている状態ですし、
もう1つくらい、戦場を増やしましょうかねえ?
取り敢えず、「戦場5」を作っておきましたが、増設はこれで最後だと思います。
それくらいが上限であろうと、私は思っているので。


[8370] ローカルルール追加・修正案返信 削除
2008/9/8 (月) 20:29:15 ウプレカス

参加者及び管理人さんからの発言を受け、
ルール案のまとめと追加・修正案を出します。

1.ゲームの進行を妨げる発言を禁止

  参謀制については、
  プレイヤーの両者が認めていればOKということでどうでしょう?

2.複数戦場への同時登録を自粛

  例外:非混雑時で、一方が登録・布陣を終えているのに、
     もう一方が空席の場合。

3.長時間ゲームから離れるときは、そのことをしっかり相手に伝える

  この辺はしっかりしておいた方が良いと思います。
  寝落ちするにしても外出するにしても、
  無言でいなくなられると困りますから。
  できれば、次回いつログインするかも伝えるべきでしょう。


勝負の持ち越しについては、
個人の努力の範囲で善処するぐらいでいいのではないでしょうか?

なお、これらはあくまでも紳士協定として考えた案です。


[8375] Re:ローカルルール追加・修正案返信 削除
2008/9/9 (火) 02:43:46 ルーキウス

▼ ウプレカスさん
> 2.複数戦場への同時登録を自粛
>
>   例外:非混雑時で、一方が登録・布陣を終えているのに、
>      もう一方が空席の場合。

もし、無行動プレイヤーが出た場合どうなるんですか?
相手が削除され新規の方と試合が終わるまで他の戦場に参戦できないのでしょうか?


[8364] Re2:征服王のローカルルール決めませんか?返信 削除
2008/9/8 (月) 19:12:29 はっぱ

> 加えて、
> 3.勝負の持越しを出来る限り行わない
>
> 就寝とかで持越しをしている事があるようですが、それこそ他の方のプレイのチャンスを奪う事になると思います。

このゲームは多分もともとリアルタイムでやることを前提としたものではなく、
あくまで、長期にわたるのを見越して作られたものと思います。
削除までの期間が長いのもそうでしょうし。
初期配置も、数時間ぐらい考えても問題ないようになっています。
これは管理人殿が戦略を熟慮してゲームを進めることを意図して、
設定していることと思いますので、そこに異論を挟むのはおかしいかと。
そういうことならば、長期戦場と高速戦場で分けてもらえるよう、
管理人殿にお願いをするほうが適切であろうと思います。
まあ、それが可能かどうかはわかりませんが。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.72